どうもこんにちは、令和無色です。
久しぶりの連続投稿になります。この調子で頑張るぞ٩( ᐛ )و
では本題。
{本題}
スーパーで半額で売っていた塩ラーメン(生麺)を見て
衝動買いしてしまった日の話。
祖父母の家からいただいた野菜がたくさんあったので、
タンメンをつくってみることに。

出来上がりがこちら。
作り方は野菜を炒めて、水を入れて、スープの素を入れて、麺を茹でて完成。
味はもちろん美味しかったです٩( ᐛ )و
少し気になった点で言えば、
塩ラーメンのスープのあの味って単に塩だけじゃない
何か隠し味みたいなものがありますよねo(`ω´ )o
うまく表現をできないのですが、よくインスタントの粉末スープ
ちょっと舐めると塩の舌を刺す鋭い塩味だけじゃない、
チキンパウダーかなんかの旨味があります。
今回のラーメンのスープにはその感じがなかった。
塩ラーメンの粉末スープってなんであんなに黄緑色してるんだろう🤔
もしかしたらそこに旨味の正体があるのかもしれませんね( ✌︎'ω')✌︎
そんなことを考えながら今日を過ごしました。
ではまた今度( ͡° ͜ʖ ͡°)