令和無色のetc日記

音楽や動画を紹介したり、街を散策して写真を撮ったり、ギターを弾いてみたり、コルク材で絵を描いたり、読書をしたりetc

仮免試験受けてきた話

2020-07-31 21:54:41 | 日記


こんばんは、令和無色です。
昨日の夜の分と今日の朝の分投稿できずすみませんm(__)m
仮免試験があり、勉強したり時間がなかったりして
2回とも投稿できずじまいでした。
では本題。




{本題}
仮免試験を受けるためには、いくつかノルマがあります。
例えば
講習を全部受講していたり、問題で規定の点数を取らなければならなかったり。
実は昨日試験前日にもかかわらず、自分はこのノルマを達成してませんでした。


練習問題を一定の点数を2回超える必要があるのですが、昨日の朝時点で
16題あるなかで、8題を1回しか合格してませんでした。
朝起きてからバイトの前、バイト終了後寝る前ずっと問題解いてました
こんなに時間がかかると思ってなくて正直メチャメチャ焦ってました。


そして本日試験当日を迎えました。
朝はご飯がのどを通らず、緊張してました。
通ったことがない人向けに説明すると、
仮免試験では実際の車に乗って教習所内のコースを走る技能テストと
学科の内容をテストする筆記試験の2つがあります。
そしてこの試験に落ちるともう一度受けるとき追加料金を
支払わなければなりません。それも結構いい値でだいたい15000円
(>_<)「落ちたらどうしよう」なんて考えていたら食事がのどを通りませんでした。


朝の9時ぐらい技能試験が開始。
最後に運転したのが3日前だったので、自信はありませんでしたが
S字、クランク、坂道発進は特にミスなく、1回エンストしたぐらいでした。
正直1回だったからボロが出なかっただけで、何回もやったらミスしてそう(´-ω-`)
自分の技能試験は終わり、同乗していたもう一人のお兄さんが技能試験。


自分はこの時初めて知ったのですが、技能教習はタイミング次第で
1人の教習員が複数人を検定する場合があり、そのときは
自分以外の教習生の技能教習に参加する
ことになってるんですよ。
お兄さんは中型の仮免で、初めて中型自動車に乗りました。


(´・ω・`)「お兄さん、運転上手すぎちゃう?」
普通自動車とは車両感覚が違いすぎて、ぶつかりそうになっても
全くぶつかることなく進んでいっててビックリしました(;゚Д゚)


というわけで、本当に技能試験終了。
技能の方は、合格でした。ホッと一息(;´・ω・)
そのあとはすぐに学科試験がありました。


学科試験でしたが、前日に練習問題を解きまくっていたおかげで
ほぼ完ぺきに答えられました。1問だけわからなかった問題があったので
ここで共有したいと思います。ちょっと詳しく言うとマズそうなので、
自分の知らなかったことという態で話すと、
MT車を運転する際、駐車する際普通はN→Rにギアを入れますが
上り坂の時にはローギアに入れなければならないということです。
教習時にこれはやったことがなかったので初めて気づきました。


ということで無事仮免試験合格しました。
一難去っていきました。ちょっとだけ心に余裕が出来ました。
とはいえ、これからは公道を走るので不安ですが
自信を持って頑張っていこうと思います。


では今回はこの辺で(/・ω・)/


果たしてタイピングスキルは如何に

2020-07-30 09:00:41 | 日記


どうもおはようございます、令和無色です。
今日は肌寒くて、おなかが弱い自分にとっては少し辛いです。
では本題。





{本題}
パソコンを使うようになって、ブログを書くようになって
タイピングが身についてきたと自分では思っていて、
でも実際どれぐらいタイピングスキルが向上したのかを数値で
判断していこうと思います。


今回利用させていただいたのは、E-typingさんの腕試しチェックです。


形式は用意されている文章をどれぐらいの速さで入力できるかというもの。
さっそく腕試しをしてみました。


1回目


スコアはC-、評価は普通とのこと。
WPMは152でした。正直少し悔しかったので"(-""-)"
再挑戦しました。

2回目、3回目




出てくる問題が重複することもあり、だんだんタイムは早くなるものの
自分の実力がC-と確定したことに少なからずショックを受けました。
でも逆に言ってしまえばこれからもっと上手になるだけの
伸びしろがあるということが分かったので、まぁ良しとしましょう(´・ω・`)

では今回はこの辺で(/・ω・)/

恐怖実録 得体のしれない老人現る

2020-07-29 20:28:03 | 日記


こんばんは、令和無色です。
音探しの時間ですが、先にこちらの記事を書きたいと思います。
では本題。




{本題}
今日もバイトがありまして、いつにもまして忙しかった。
そんななか、強烈な印象を与えてきたお客様がいらっしゃいました。


ご来店の際、正直第一印象は最悪でしたね。
(; ・`д・´)「いらっしゃいませ」
という自分の顔が相当引きつっていたことを覚えてる


なんというか言葉を選ばずに言うと
見た目がホームレスの方でした。


お年も召しておられて、何よりもマスクからはみ出るほどの髭が
とにかくモジャモジャしていて、しかも身長も高い。
そして一番大変だったのは、声が聞き取れないということ。
「fhwiebvqibuqhfwiqhiqrhroajjaoeirjogqj?」
通訳が欲しいレベルで、何回も聞き返してしまった(´-ω-`)


しかも席で待っている間メチャメチャうろついていて忙しない様子。
"(-""-)"「お願いだから静かに待っててくれ」と心で願いながら作業してました。
お帰りになられる際、「領収書が欲しい」とのことで領収書を書いてあげたら
お気に召さないご様子で「メニューと単価を書け」とご注文。
まぁ書いてあげたんですが、「字はいいなぁ」と感想を残して帰っていった。


上司に話を聞くと、前の店のときも来ていたお客様で、
かなり強烈だったため上司も覚えていたとのこと。
そりゃ一度に見たら絶対に忘れられませんよ。


皆さんも接客業をする人の中には、こういう人がやってくることもあるということを覚えておいてほしいと思います。
....

...

..

帰ったと思ったら、おかわりをしに戻ってきたことは
ぼくのアルバイト経験史上もっとも記憶に残るものとなった。


今日こそは....

2020-07-29 08:27:28 | 日記


おはようございます、令和無色です。
やっぱ寝る前はスマホを封印しておくに越したことはない(´-ω-`)
では本題。




{本題}
実はここ最近ToDoリストに書いてあるものの、全く手が付けられないことが
あります。それは読書ピアノ。なぜ出来ないのかといいますと、
特にこれといった期限がないからでしょうか。


好きでやることなので期限がないのは当たり前ですが、
どうしても優先順位が落ちてしまい、毎日できずじまいです。
今日はバイトしかないので帰ってからの時間は十分に確保できますが、
明後日には仮免試験があるので、その勉強もしなければなりません。


やはり期限を設けることは大事なようで、例えば学生の頃にあった宿題。
期限までに時間がないから早めにやっておこうとしていたはず。
仕事だって同じような理屈でノルマを達成すべく計画して実行するだろう。
最近スマホによる時間の浪費癖がみられるが恐らく、自分の中で
特に決めた期限がないためではないかと考えました。


故に期限を設けることは大事である。
では早速期限を設けていこう。
まずは、「0to1」今週1週間以内には読み終えたい。
これが果たして実行可能かというと実行は可能です。
なぜなら残り100ページもないから。
問題は読書のタイミングである。
もとは習慣化するものだったはずがもう習慣となっていない。
なので読書する時間帯を確保する。その時間帯は
21時30分~22時の30分間である。この間はスマホを封印しているため、間違いなく風呂に入る時間を早めれば大丈夫だと思います。
今日から実践していきます。


そしてピアノですが、ちょっとハードにして
1週間に1曲のメロディーを弾けるように音を探そうと思います。
いや、出来るかは定かではありませんよ?難易度もあるから。
こちらも時間帯を決めてやろうと思っていてこれは夕食後
20時~21時の間、どれぐらいの量を進めるかは決めません。

というわけで、今日から試していくので今回はこの辺で(/・ω・)/



教習の指導員は4つのパターンに分類できる

2020-07-28 21:46:55 | 日記


こんばんは、令和無色です。
今日は腹痛がひどくて萎えてました。
しかしその一方でアプリ開発の方は地図のアプリをもうすぐで
完成できる段階まで来ました。午前中頑張っといてよかった。
では本題。






{本題}
誰もが一度は経験する免許教習ですが、
自分はどうしても言いたいことがある。
それは、


「なぜ指導員ガチャが発生してしまうのか。」
という点である。つまり指導員によって当たりハズレがあるということです。


ここで出てくる「当たりハズレ」という表現は個人差が出てくるので、
自分の中における”あたり”、”ハズレ”を説明しましょう。


{注意書き}
前提として教習の指導員は運転普通にうまいです。
驚くほど運転は滑らかで、手足のように車を操作してます。
そして令和無色自体少しひねくれていて、メンタルも弱弱。
その人間性に加えて、運転は下手くそだ。
要は普通の人の感性とは異なっているということ。
かなり偏った意見になってしまい、オーバーな表現になる懸念を承知してください。


結論から申し上げますと
当たり、ハズレは
技能の時間に運転が楽しいと感じられるか
どうかで決まると思います。

この”運転が楽しい”という感想が出てくるのは、どんな場合だろうか。
経験からいうと

  • 運転が上手くなる、改善される。
  • 指導員の人の対応や教え方が分かりやすく、話しかけやすい。

この2つのパターンであることがハッキリわかります。
これは体験してみれば多くの人が共感できることだと思います。


この二つの基準から次のような表が作成出来ます。



こちらは教習の先生のタイプを4つのパターンに分けた表。
当たりの先生は、指導員タイプ、協力者タイプ
普通はテキストタイプ
ハズレはロボタイプです。

細かく説明すると、
まず、指導者タイプとは先生です。この”先生”というのがミソ。
教え方がうまく生徒の視点にたてる、正に学校の先生である。

自分が通う教習所のこのタイプの先生はなかなか担当に当たりません。
ホントに下手な人のための最後の砦となっており、大型とか中型の車も
教えていて大変忙しい。
でも一緒に乗っていて為になることもあるし、いろんな話をしてくれるため
教習の50分の時間があっという間に感じる。


次は協力者タイプ
このタイプの先生は、自分の技術が向上するというよりかは
人柄がよくて、一緒に乗っていて気分が良くなる人です。
そしてちゃんと褒めてもらえるのがありがたい。
運転のモチベーションを上げてくれる心強い存在です。


そしてテキストタイプ。文字通り教科書通りの解説をしてくれる指導員。
悪くはないけど、いい印象も持たない。可もなく不可もなく
注意はされるけど、有益な情報も特に出してくれません。
運転はうまくなります。ただし効果はその時間だけですけどね。


最後にロボタイプ。1回遭遇したけどこれは酷い。
ただの運転上手い人が教えてるようなもんで、思わず
「お前に教わるぐらいだったら、こっちから願い下げじゃ"(-""-)"」
と失敗したときに、言ってやりたいぐらいです。

これは無口な人間に多く見られます。
そしてこちらが失敗するとアドバイスをしますが、ゲームのNPCみたいに
おんなじテンプレートしか話しません。原因を探ろうともしないし、
「こうしろって言ってんだろ」の一点張り
みたいに理不尽なこともあります。この人間にあたったときは、
これから地獄の1時間が待っていることを覚悟してください(´・ω・`)


自分がお世話になっている先生が話すには、
教習の方々はほぼ休みがなく、毎日こき使われおり
テキトーに教えてる先生が多いといっており、中には給料泥棒もいるとのこと。
そりゃテキストタイプやロボタイプが多いことも納得しました。


しかし、皆さんに朗報もあります。
それは指導員の方全員に共通しますが、複数回お世話になる
ロボタイプは協力者タイプの先生に、テキストタイプは指導者の先生
パワーアップします。これも既に体験済みです。
これは自分と同性の先生に見受けられます。
要は会う回数が増えるとが芽生えるということです。


いかがでしたでしょうか、これが自分が教習所に通って分かったことです。
どういう過程を経て、指導員になるのかは知りませんが、
教える内容というより教え方自体を習ってほしいというのが希望です
では今回はこの辺で(/・ω・)/