どうもこんばんは、令和無色です。
暑くなると食べたくなるのは麺類ですが、
自分はよく3食入りのうどんを買います。
スーパーにはうどんのタレがたくさん売ってますが、今回紹介するのは
200円ちょいで購入できる「ヤマサ明太子まぜ麺」という商品です。
では本編へどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ee/42b63d689bfdf0a3ec4ebcb8de9207d6.jpg)
明太子のタレってかなり珍しさがありますが、私にとって最初の罠がこの画像にあります。このタレは残念ながら2食分しか入ってないということです。
私も買ってから気が付きました。私のミスですが皆さんも見逃さないように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d3/64d4f55e491eefc2db3db006950501cd.jpg)
次に裏面には作り方とアレンジレシピが掲載されてます。
これで明太子カルボナーラにもできるという優れもの。
原材料名を見るとわかりますが、焼き辛子明太子が入ってるということで、
お腹を壊す心配もなさそう。
今回はあったかいverと冷たいverのどちらも試してみました。
先にあったかいverから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b9/6ea46292b6372327dca0c80f9aad40c5.jpg)
残念ながら画像からではあったかさを感じられませんね(⌒-⌒; )
まずはそのまま食べた感想。
明太子っぽい醤油系の味。
タレはとろみが付いてて麺によく絡まる
ほどほど美味いって感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/11/9aa0d7893e0efe6ac517bf07c41012ec.jpg)
明太子といえばバターということでトッピングしてみると
やっと「コレだ!」٩( ᐛ )وっていう味になりました。
あっという間にうどんは無くなりました。
今度は冷たいver。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d6/052a5e07ba22bcf93b883bfa5d8e9880.jpg)
こちらは明太子のもう一つの一面を引き出すよう試みる。
その一面とはサッパリである。大根おろしや大葉と一緒にうどんにトッピングされてるのは皆さんも知っているでしょう。というわけでサッパリといえば
酸味。そうレモン汁を投入してみた。
これは正解だったようで、入れ過ぎなければすごくさっぱりして
タレのしょっぱさが軽減される。大根おろしとか大葉とか欲しかったけど、
ないものねだりしても仕方ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/af/a08ab4c92f2646b66f8da194db4ec5e0.jpg)
あとはこれからくる夏に向けて、辛味も欲しかったので、
輪切り唐辛子や七味を入れてみましたが、そちらはどうやら失敗でした。
というわけで試みは以上となります。
まぁ個人的にはリピートするかと言われれば微妙ですね。
タレが2回分しかないっていうのがネックなんでねƪ(˘⌣˘)ʃ
ではこの辺で失礼いたします。