![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/24/a190bd6f5d3b6745ba8a1be46350a470.jpg)
こんにちは、令和無色です。
今回紹介する場所はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/fca96aa728dc4d57789213fd7aeda1b9.png)
天栄村にある吉祥院というお寺になります。
では早速写真と共に見ていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ae/35edff75413f825121de97bb8d4110e3.jpg)
住宅の間にこのような木の案内があります。
この緩やか坂を登ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/15/78272d9c8ee8e018bbe93281aee16702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/fa73d82844bf20ffa3beb7d7c3ff8948.jpg)
このような桜の大木と地蔵が出迎えてくれます。
こちらの桜は最初の写真でもあったように「天然記念物」らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/696ae147ae95ccf1f00ed42e02643e39.jpg)
地蔵の方は延命地蔵という名称で長寿を願う感じだろうか?
そして吉祥院がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/05/af805701d2224ca1282ea0f12559e53d.jpg)
結構デカいです。ちなみに軒下にある釣鐘もどうやら文化財のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/62/c9eff6693e7579f17ed502cbdefe6afc.jpg)
そして左側には観音様と地蔵さまが並んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/a835ccf1fb095157276db15fca974e23.jpg)
安産祈願のものっぽい。
実はこちらの吉祥院の境内にはこのような場所もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/08/50788b702a8e828419a3d35ad98482df.jpg)
いつ倒れたのかはわからないが、ちょっとした石碑群がある。
春先桜を見に行く際に色々探索してみると、
この石碑群に辿り着けるかもしれませんねd(^_^o)
というわけで今回はこの辺で失礼いたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます