大聖寺へ配達に行くときのことです。R8を交差してしばらく行くと左側に加賀市立南郷小学校があり、道路を挟んで歩道があるためそこには押しボタン式の信号機があります。ンデそこを通りかかるとその信号が青から黄へ、当然止まります。シタラ左側(学校側)に体の大きさからして1年生と思われる女の子が立ってます。歩行者側の信号が青に変わるのを待ってシュパッと手を上げ反対の歩道に向かって駆け出しました。それを「ほらワタシ、焦ってコケんじゃねーぞ」なんて思いながら見守ってました。小学生はハキハキしてて見てて気持ちがいいですね。無事渡り終え、後はこちらの信号が青に変わるのを待つばかりです。
するとその小学生、渡り終えた後クルッとキビスを返してこちらを向きまス。ン、ナニ、どうかした?ッて思った次の瞬間、私に向かって深々と一礼するではありませんか。飛び上がらんばかりに驚いた私は聞こえもしないのに思わず「イエイエ、どういたしまして。アノ、お気を付けてお帰りください」などと言ってしまいました。
信号のないところを渡った、もしくは赤信号を渡りこちらが止まったのならいざ知らず、青信号の横断歩道を渡ったのに一礼されて恐縮のいたり。
実はコレが始めてではないんです。あのときは男子でしたが去年の春も同じ場所で同じ事を経験してます。コレは南郷小学校の教育の一環?もしくは同小学校の育友会の方針?それとも単にその子の行動?
学校もしくは育友会の指導であるならこんないいことは山代小学校も是非ともマネをしなくちゃ。もし知ってる方があればコメントください。
するとその小学生、渡り終えた後クルッとキビスを返してこちらを向きまス。ン、ナニ、どうかした?ッて思った次の瞬間、私に向かって深々と一礼するではありませんか。飛び上がらんばかりに驚いた私は聞こえもしないのに思わず「イエイエ、どういたしまして。アノ、お気を付けてお帰りください」などと言ってしまいました。
信号のないところを渡った、もしくは赤信号を渡りこちらが止まったのならいざ知らず、青信号の横断歩道を渡ったのに一礼されて恐縮のいたり。
実はコレが始めてではないんです。あのときは男子でしたが去年の春も同じ場所で同じ事を経験してます。コレは南郷小学校の教育の一環?もしくは同小学校の育友会の方針?それとも単にその子の行動?
学校もしくは育友会の指導であるならこんないいことは山代小学校も是非ともマネをしなくちゃ。もし知ってる方があればコメントください。