**
私が赴任しているカヤンベ市、回収されたゴミはほとんど分別されることなく埋め立て。
そして街中だけでなく、郊外の野山にもゴミが散乱。
毎日街角で独りゴミ拾いをしていた私に、カヤンベ市役所から声がかかりました。
「どうしたらカヤンベのゴミ問題を解決できますか?」
本日、カヤンベ市役所環境課、ゴミ・上下水道公社他、みなさんとの会議が実現しました\(^o^)/
会場は、ゴミ・上下水道公社の会議室です。

私からカヤンベ市へゴミに関しての提案を8箇条にまとめてプレゼン。

日本のゴミ収集方法やリサクルについても紹介しましたが、はたして私の拙いスペイン語で伝わったのでしょうか?💦

多数の質問を頂き、その後活発な討論へ。

このゴミ会議は今後も続くことになり、良かったです \(^o^)/
カヤンベの問題解決に関して今後すこしでも貢献できればと思います。
カヤンベに貢献できるよう頑張ろう!と思った会議でした。
【おまけ1】
この公社、さすが、スイッチには節電を呼びかける表示が。

【おまけ2】
会議会場前ではカヤンベ郊外の農村から女性グループが、農産物フェアを開催中。
そこで売られていた「瓜のジュース」、日本でも馴染みのカモリですが、まさか甘いジュースとは・・・。
でも予想に反して、とっても美味しかったです (^^♪
