見出し画像

エクアドルの風

女性登山家ディグナ・メサDigna Meza

カヤンベ出身、世界の山を登り25歳で遭難死。

**
先日訪れたラ・レモンタ公園の一角にあった女性の胸像。
説明板を読んで驚きました。


1955年カヤンベ生まれ、エクアドル登山家としてパイオニア。
登った山として、
エクアドル:チンボラソ(国最高峰)、アンティサナ(難峰)、コトパクシ、トゥングラウァ、イリニサス(難峰)、サラウルコ、インバブラ他
ペルー:ワスカラン(国最高峰)、チョピカルキ、チャクラフ、ピスコ、ウアンドィ
ボリビア:ワイナ・ポトシ、イリマニ、サハマ

そしてヨーロッパアルプスでも、モンブラン他多くの山頂に立っています。
当時の登山道具は今と比べて重く性能も低いことを考えると、驚異的な体力と技術を持っていたと想像できます。

そして25歳で向かったペルーのイェルパハ(6635m)で遭難死。
イェルパハはペルー第二峰の難峰であり、登頂に成功したクライマーは少ないと聞いています。

8月、ペルートレッキングに行った時、私も見ました。
左から2番目のピークがそれ。


反対側からの姿、いかにも難しそうな形状、


25年の短い生涯で数多くのピークに立ったディグナ。

「命をアンデスに捧げた」と書かれています。

カヤンベに生まれカヤンベ山を見て育ち、一流のクライマーになったディグナでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エクアドルでの登山とハイキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
人気記事