**
ルミニャウィはコトパクシ国立公園にある岩峰連山です。
9月には北峰に登りました。
https://blog.goo.ne.jp/repu3/e/11dc586ef2488fc385f6f4933612e10e
今回は所属する山岳会のみなさんとの山行です。
湖畔の駐車場を出発し、パラモParamoと呼ばれるアンデス高地特有の草原を進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5d/69085c599e4e4ae8209b39673e9c2d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3f/28e3afced55734503d45d192bfc36743.jpg)
行く手にはルミニャウィの鋭い岩峰が姿が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/68fbd6842fdc833d808ca73c61362658.jpg)
ここで総勢20名を行先別(北峰と中央峰)、体力別にグループ分けすることに。
中央峰を希望する私は、なぜか若者俊足グループに入れられてしまいました(汗)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7f/b31feb3161f983e697fd29c172a11e1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ba/29ebd96ef0e538783b56b6c379f28b01.jpg)
みなさん20代、日頃トレランで鍛えている人たち。必死でついていきます。
後半は岩場の連続、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ec/56de113b3b10d038c5e8763c6e3d1314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/79/8ef49f65b214b32c154166d0be527926.jpg)
迷惑をかけながらも(汗)、山頂に到着\(^o^)/
みなさん、ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/848681f9a76458a4a7b4669829443218.jpg)
ここまで大変でしたが、山頂は格別だなぁ~
エクアドルは雨季に入り、ガスがかかる季節です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c2/218da62ff768e997b0dcd52f5ac331d7.jpg)
下り、みなさん元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/e1084f74637ce54b2b8b744b826b4eec.jpg)
駆け下る後ろ姿を必死に追う私・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ec/4207a166b6f3ed67052f6b58c6289e49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/6a07b32ec6eab9e0348ee71557525ce6.jpg)
トレラン初体験、でも転ばずになんとかゴールできましたがヘトヘト💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/74/67d912a340a9b35dc9bd8a8c9592543e.jpg)
明日からの筋肉痛が怖い!