**
先日、エクアドルの混乱ぶりをお伝えしましたが、
現状変わらず、停電は継続中。
1回5~6時間の停電が毎日2回(昼と夜)続いています。
ネットがつながらないので、昼間は仕事にならず、夜は真っ暗。
夜は登山用のヘッドランプで書類を読んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/0dfde72f4a3d1f1381bcbb60c62db705.jpg)
テレビのニュースでは連日「雨不足でダム水位が最低線、発電できません」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/f8dee6f25d38dd59ac12296699ba9fb2.jpg)
エクアドルは電力の大部分を、アマゾン地区(国土の東半分)にあるダムの水力に頼っています。
そのアマゾン地区は、聞くところによると120年に一度の大旱魃らしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cb/3579fa08e47db3fc406a8710d78c8d22.png)
(この写真はブラジルで撮影されたもの、ネットから借用)
確かに6~9月の3カ月間、カヤンベでも1度も雨が降りませんでした。
しかし10月に入り風の流れが変わり気温が低下、3日続けて雷雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/6b0d3fc6ff558568b631d5490ae50982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/5fa73e6f83ba675eab3e71b48fd95d35.jpg)
今日はカヤンベ山が新雪で白くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/92c7e3617c2fcb2e535ef6b53d0c13a1.jpg)
はやくアマゾン地区に例年通りの雨が降り、発電できるようになりますように!
毎晩ヘッドランプで仕事していると、目が疲れてたまりませんよ~
そしてブログのアップも滞ってしまいます・・・