シャープのBDレコーダー(BD-HDW50)に関して
個人的に長いこと待ち望んだ2番組同時長時間録画復活の最初のBDレコーダー
この前に発売されたアナログというかDVD時代の最後の2番組同時長時間録画は東芝のRD-X6
(但し2番組同時長時間録画はアナログのみ)最後になることを知って慌てて購入した。
もう古い機種なので以下の記述は現行の機種では改善されている部分も多いかと思います、念の為。
特徴としては上記に挙げたように2番組同時長時間録画対応、
後は圧縮方式がエンコードではなくトランスコードな点
これはスカパーのSD番組を録る様な場合に元のデータよりサイズが増えたりしない点で便利
エンコードは一旦再生画像にまで展開してから圧縮するのに対し
トランスコードは放送データを展開しないで圧縮データのままさらに圧縮する方式である為
但しMPEG2をMPEG4に直接圧縮する為にMPEG4の機能を使いきれないという欠点がある。
エンコード形式(シャープ、東芝以外のメーカー)だと安易にSD番組を2倍とかで録画すると
RD(放送形式のままの録画)で録画した場合より画質は劣化する上容量も大きくなるという
憂き目に遭遇するという羽目に陥る。
もっともスカパーも徐々にSD放送が減ってきたのでその点の優位性は失われつつあるのだが…。
その他には
欠点:
・リモコンのボタンを連打すると時々フリーズする。
特にスキップでタイトルの最後まで移動した時に早戻しを続けて押すと発生しやすい。
・録画予約が65番組までと少ない。
・チャプター数の上限がHDD内で4000で、かつこれを超えるとその次点で録画に失敗する。
HDD内に記録出来るタイトル数の上限は1000だがオートチャプターをオンにしておくと
多い場合一番組で10や20を遥かに超えるチャプターを打ったりするのであっと言う間に
上限に達し録画に失敗→失敗した録画タイトルは自動削除→次の録画でチャプター数が少ないと
録画成功となり、この為原因の把握に時間が掛かった。
これは私が長時間録画で多くのタイトルを録り貯めるせいなのだが、
以降はオートチャプターをオフにして使用している。
・同時にBDにダビング出来るタイトルが15迄の為これを越えてダビングを行う場合
一枚のディスクに収め切るかが判断し難いし、数回に作業が分かれるので手間が掛かる。
・予約録画開始前に「まもなく予約を開始します」と出るが「まもなく(予約)録画を開始します」
が正しいのではないだろうか?機能的にはどうでもいいことではあるが。
・連続予約の失敗について:番組編成が変更され長時間番組が放映されるような場合
その時間内に2番組予約されていると同じ番組を二重に録画しようとしたりする。
これは当初2話別番組で放送されていたタイトルが2話で一番組に変更された場合にも発生する。
・上記はそれだけなら致命的ではないがさらに裏番組を予約していた場合いずれかの予約が休止
されてしまう。それもまた仕方ないのだが自動で休止になった番組は手動で休止を解除しないと
ずっと休止のままになるのでこれは録画の失敗につながり易い、自動で復旧して欲しいものだ。
・さらに連続録画において当初の時間設定が大幅にずれてしまう場合がある。
条件は未だ確認出来ていないが、連続放送のタイトルが休止したりして予約タイトルの検索で
ずれた時間の番組を録画した場合その時間に引き摺られて設定時間が上書きされてしまうぽい。
例えば当初2時~3時で予約しておいたものがある日録画に失敗し内容を確認すると4時~5時に
変更されていると言った具合である。
・またこれも条件は不明だが、時間も変更なしタイトルも話数しか違わないのに追従検索が
出来ませんでしたと出る場合がある、放映時間の変更が無ければ録画は出来るのだがこれは
一旦予約を解除して新たに連続予約しなおすしか修正する方法が無い。
・この機種は録画と同時に可能な操作は多いが、録画中は新規ディスクのフォーマットが出来ない。
この為予約録画と同時にダビングが出来てもフォーマットが出来ず意味が無いケースが多い。
また録画一覧を表示しているだけでもフォーマット出来ない。
BD録画タイトル表示中にディスク取り出しも出来ない、表示を止めて取り出せて欲しい。
・音声付き早送り再生はディスクでは不可、音声が出ずかつ再生速度が安定しない為ほぼ使えない。
・録画開始次点で悪天候だとずっと予約準備状態になることがありリセットしないと復帰しない。
まぁこれは他のメーカーのレコーダーも同様な状態に陥るようではあるが。
・番組表は見難い一チャンネルの一週間番組表は最低でも欲しい。
良い点:
・上記でも述べたが(トランスコード方式の為)スカパーのSD番組の長時間録画には便利
・たまにフリーズするがそれ以外は割と堅牢
・録画タイトルのフォルダー分けは出来ないが並び替えは優れている
(連続予約のばあいのみフォルダー分けが行われる、ので上記の予約し直しが痛い)
もっとも2話連続放送が別番組になっているとフォルダーも別々になってしまう。
この際はタイトル名順の並び替えが便利だが、無料放送の[無]とかが邪魔になる。
・番組のサーチは割と使いやすい方である。
こうして挙げると欠点の方が多いみたいに見えますが全般的に見て気に入っています。
個人的に長いこと待ち望んだ2番組同時長時間録画復活の最初のBDレコーダー
この前に発売されたアナログというかDVD時代の最後の2番組同時長時間録画は東芝のRD-X6
(但し2番組同時長時間録画はアナログのみ)最後になることを知って慌てて購入した。
もう古い機種なので以下の記述は現行の機種では改善されている部分も多いかと思います、念の為。
特徴としては上記に挙げたように2番組同時長時間録画対応、
後は圧縮方式がエンコードではなくトランスコードな点
これはスカパーのSD番組を録る様な場合に元のデータよりサイズが増えたりしない点で便利
エンコードは一旦再生画像にまで展開してから圧縮するのに対し
トランスコードは放送データを展開しないで圧縮データのままさらに圧縮する方式である為
但しMPEG2をMPEG4に直接圧縮する為にMPEG4の機能を使いきれないという欠点がある。
エンコード形式(シャープ、東芝以外のメーカー)だと安易にSD番組を2倍とかで録画すると
RD(放送形式のままの録画)で録画した場合より画質は劣化する上容量も大きくなるという
憂き目に遭遇するという羽目に陥る。
もっともスカパーも徐々にSD放送が減ってきたのでその点の優位性は失われつつあるのだが…。
その他には
欠点:
・リモコンのボタンを連打すると時々フリーズする。
特にスキップでタイトルの最後まで移動した時に早戻しを続けて押すと発生しやすい。
・録画予約が65番組までと少ない。
・チャプター数の上限がHDD内で4000で、かつこれを超えるとその次点で録画に失敗する。
HDD内に記録出来るタイトル数の上限は1000だがオートチャプターをオンにしておくと
多い場合一番組で10や20を遥かに超えるチャプターを打ったりするのであっと言う間に
上限に達し録画に失敗→失敗した録画タイトルは自動削除→次の録画でチャプター数が少ないと
録画成功となり、この為原因の把握に時間が掛かった。
これは私が長時間録画で多くのタイトルを録り貯めるせいなのだが、
以降はオートチャプターをオフにして使用している。
・同時にBDにダビング出来るタイトルが15迄の為これを越えてダビングを行う場合
一枚のディスクに収め切るかが判断し難いし、数回に作業が分かれるので手間が掛かる。
・予約録画開始前に「まもなく予約を開始します」と出るが「まもなく(予約)録画を開始します」
が正しいのではないだろうか?機能的にはどうでもいいことではあるが。
・連続予約の失敗について:番組編成が変更され長時間番組が放映されるような場合
その時間内に2番組予約されていると同じ番組を二重に録画しようとしたりする。
これは当初2話別番組で放送されていたタイトルが2話で一番組に変更された場合にも発生する。
・上記はそれだけなら致命的ではないがさらに裏番組を予約していた場合いずれかの予約が休止
されてしまう。それもまた仕方ないのだが自動で休止になった番組は手動で休止を解除しないと
ずっと休止のままになるのでこれは録画の失敗につながり易い、自動で復旧して欲しいものだ。
・さらに連続録画において当初の時間設定が大幅にずれてしまう場合がある。
条件は未だ確認出来ていないが、連続放送のタイトルが休止したりして予約タイトルの検索で
ずれた時間の番組を録画した場合その時間に引き摺られて設定時間が上書きされてしまうぽい。
例えば当初2時~3時で予約しておいたものがある日録画に失敗し内容を確認すると4時~5時に
変更されていると言った具合である。
・またこれも条件は不明だが、時間も変更なしタイトルも話数しか違わないのに追従検索が
出来ませんでしたと出る場合がある、放映時間の変更が無ければ録画は出来るのだがこれは
一旦予約を解除して新たに連続予約しなおすしか修正する方法が無い。
・この機種は録画と同時に可能な操作は多いが、録画中は新規ディスクのフォーマットが出来ない。
この為予約録画と同時にダビングが出来てもフォーマットが出来ず意味が無いケースが多い。
また録画一覧を表示しているだけでもフォーマット出来ない。
BD録画タイトル表示中にディスク取り出しも出来ない、表示を止めて取り出せて欲しい。
・音声付き早送り再生はディスクでは不可、音声が出ずかつ再生速度が安定しない為ほぼ使えない。
・録画開始次点で悪天候だとずっと予約準備状態になることがありリセットしないと復帰しない。
まぁこれは他のメーカーのレコーダーも同様な状態に陥るようではあるが。
・番組表は見難い一チャンネルの一週間番組表は最低でも欲しい。
良い点:
・上記でも述べたが(トランスコード方式の為)スカパーのSD番組の長時間録画には便利
・たまにフリーズするがそれ以外は割と堅牢
・録画タイトルのフォルダー分けは出来ないが並び替えは優れている
(連続予約のばあいのみフォルダー分けが行われる、ので上記の予約し直しが痛い)
もっとも2話連続放送が別番組になっているとフォルダーも別々になってしまう。
この際はタイトル名順の並び替えが便利だが、無料放送の[無]とかが邪魔になる。
・番組のサーチは割と使いやすい方である。
こうして挙げると欠点の方が多いみたいに見えますが全般的に見て気に入っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます