昨年初めて剣道形を教えて頂いた。
今年は二段審査用に二回目となる。
思い返せば、中高生の時は部活としての剣道だったので
基礎体力強化と大会に勝つための稽古。なので剣道形には無縁だった。
先生方は審査前、一本づつ丁寧に指導してくれる。
その内容は、今まで知っている剣道とは異なる分野だ。
単に振り付けの講習ではない。
まさに一挙手一投足に意味があることを理解しその所作を教えて頂くものだ。
剣道形は「理合を知る事」とよく耳にする。
理合?聞いたことがない単語だ。
そんな言葉あるのか?調べてみるとどうも武術によく使われる用語のようだ。
「合理」とは似て非なり。
もっと深く思慮する必要があるようです。
剣道を再開しなければ無縁だった「日本剣道型」
いいものに出会えた気持ちです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます