作日は15畳分の畳の表替えの工事がありました。
朝引き取りにうかがって夕方に納める予定で進めます。
畳の裏には東西南北とか「枕」「中」などと書いてあります。
これはたたみの位置を間違えないにという工夫であり、
どれも寸法が異なる為です。
最近は軽量の断熱畳が主流となりつつありますが、昔ながらのワラ床の畳は重く運ぶのが
大変です。
綺麗に仕上がった畳は新しいワラの香りがして気持ちが良いものです。
3月は工事が込み合うので、ご希望の方には早めのご予約をお勧めします。
にほんブログ村
こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ

リフォーム人気記事ランキングはこちらからご覧いただけます!
朝引き取りにうかがって夕方に納める予定で進めます。
畳の裏には東西南北とか「枕」「中」などと書いてあります。
これはたたみの位置を間違えないにという工夫であり、
どれも寸法が異なる為です。
最近は軽量の断熱畳が主流となりつつありますが、昔ながらのワラ床の畳は重く運ぶのが
大変です。
綺麗に仕上がった畳は新しいワラの香りがして気持ちが良いものです。
3月は工事が込み合うので、ご希望の方には早めのご予約をお勧めします。

こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ

リフォーム人気記事ランキングはこちらからご覧いただけます!