リファインさんの現場日記

リフォーム現場を担当しているスタッフの日記です。

見積もり。

2008-03-15 00:39:08 | リフォーム
リフォームの見積もりはとても難しい。10年経験した今でも完璧にはいきません。
現調時に骨組みをすべて見ることはもちろん不可能で、建てた年数や間取りから
骨組みを想像して算出します。お客様が計画している予算もあるし、他社との競合もある。多め多めと積算する訳にもいかないからです。
実際解体してみると、予想しなかった場所に梁のつなぎがあったり、白蟻で柱や土台がボロボロだったりする。床のレベルも悪かったり柱が傾斜していたり…。
ほとんどが住みながらなので、どんどん処置をしながら進んでいかなければなりません。現調させていただいて見積もりしている以上提示した金額には責任があります。
時には予定利益を大きく下回り社内でシボラレル事も…
造っていく楽しみと現実の厳しさがありますね。
我が社では営業から現場そして集金に至るまで同じ担当者で対応していきます。
やりがいはとてもありますが、逃げ道が無いのも悲しいことに事実なんですよね

にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします

ロング残業。

2008-03-14 00:36:28 | リフォーム
今日は久々にロング残業でした。
あと少しで日付が変わる所でした。時間があっという間に過ぎていてびっくりです。
今日は見積もりと提案書のまとめと請求書の整理が重なってしまいました。
昼間はどうしても出掛けてしまうから夕方からが本番です。
逃げられなくなると人間は集中力がでるのかしら(笑)。
どうにか終わってスッキリ♪爆睡できそうです!
工事もジワジワと重なって来ました。スムーズにこなせるように頑張らなくてはなりませんね☆


にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします



笑顔。

2008-03-12 22:33:21 | リフォーム
今日の現場は午前中コンクリート打設。無事終わって一安心
段取りがつき午後からお得意様を訪問しました。
色んな方と会いお話しを聞く事ができました。
温かく笑顔で迎えていただいてとても感激でした。
以前の訪問から半年経っていた所もあって、半年分の出来事をお話いただいたりしました(笑)
仕事の話はもちろんですが、家族の事、愛犬の事…色々お話していただけてたくさん元気をもらいました。

私も笑顔で皆さんに元気を届けなければ
もちろん住まいをより快適にする為の提案力も磨いてですね

にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします



ガツンと落ち込みました。

2008-03-11 22:52:50 | リフォーム
今日以前からトイレのメンテを依頼されていた叔母からお叱りを受けました。
メーカーのメンテナンスサービスを依頼していたのですが、部品の調達に一ヶ月かかったあげくに、立ち会う予定だった私に連絡無しで直接叔母の家へ訪問。その上費用を私から直収するように言われたとまで話していったらしく(結局無償修理でしたが)私への不信感がしたみたいです。その他にも色々メンテが後手後手に回ってしまっていて、淡々を注意を受けました。
叔母だから言いにくい話をしてくれたけれど、他のお客様だったらきっと呆れて話す気にもならなかったと思います。
私の口から出る言葉はすべて言い訳になってしまうから「すみませんでした。」の連発でしたが、「謝るような事は最初からして駄目じゃない!」と言われて…
今日はかなり底まで落ち込みました。
工事を手がけた後はかならずメンテナンスが付いてきます。手配は当たり前。その後の確認は何度もしないと…この連絡の不具合は残念な事にかなりの確率で起こってしまっているのです。
「諸悪の根源は私です…。」誰かの言葉が浮かんできました
たとえ叔母であっても信頼を失ったのは事実です。ひとつひとつ崩れた信頼を時間をかけて積み上げていく事。
明日から気をとりなおして頑張ろうと思います。

にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします


現調。

2008-03-10 22:16:49 | リフォーム
リフォーム前の現地調査(現調)はとても大切で難しいです。
建築図面がなかったり、あっても現状が変わっていたりで
結局いつもひとつひとつ測りながらノートに間取りを控えていきます。
お客様の希望をうかがいながらなので、ピッチをあげて書き込まなければなりません。お話を聞き希望しているイメージをつかみながら進めます。
通常2人で対応していますが、現場の予定が重なっていたりすると一人でうかがう事もしばしば。
この現調がしっかりできないとプラン作成も見積もりもできませんので責任重大です

今日は幸い2名で現調に向かうことができました。
以前リフォームさせていただいた家で、息子夫婦が同居することになって再度部屋の改造を依頼されました。
3部屋と水廻りでしたので、時間をいただいて細かく調べさせていただきました。
同居を楽しみしているご夫婦のお気持。
若い夫婦のスペースを暮らしやすくしてあげたいという思いがとても伝わってきました!
この思いを直に感じるのも現調時には大切なことだと思いますね


にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします