リファインさんの現場日記

リフォーム現場を担当しているスタッフの日記です。

割れたキッチンパネル。

2014-10-19 09:04:41 | 無添加住宅
秋は新築もリフォームも年末へ向けての稼働期。
各現場が工期を守るべく進行中です。



日々様々な問題事が起こります。

昨日はリフォーム現場で
朝のキッチンパネルの破損からスタートしました。
2枚とも割れていて。。。

昨日は土曜日。問屋さんはほとんどがお休み。
しかも朝一番最初に使用する部材でしたので、皆一瞬血の気が引きました。

色柄が決まっているものは代替えが出来ないので、その時点で究極の選択を迫られます。
住みながらの工事ですので、工期の延長も即断出来ません。
「何か方法は?」と皆でたくさん考えて。
今回は幸いにも会社に予備材があったのと
破損位置を除いてもなんとか寸法的に割り付け利用できたので無事納める事が出来ました。



材料の破損は残念な事にとても多く起こっています。
管理の方の予防とすれば、搬送業者への都度注意の促進。
自ら荷受けする場合は積載の仕方や運搬に細心の注意。

幾人の人の手をへて完成する大切な資材。
お客様の大切なお金を預かって仕入れている物だという気持ちを忘れずに
管理して行きたいと思います。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村





土台敷きと先行配管。

2014-10-17 21:23:44 | 無添加住宅
新築現場の様子です。

ケアホームの新築工事。

今日は予定通り土台敷きを行いました。
工期が厳しい現場。

給排水設備の配管も先行して行っています。

今日は木工事と同時作業となりましたが、互いに協力し合って現場を進めてもらっています。
午後からは風が強くて大変でした。

それでも晴れ間が続いているのでスムーズに進行しています。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村

浸水対策。

2014-10-14 21:27:10 | 無添加住宅
台風一過。

全国を襲った台風19号。
各地で被害が出てしまいました。

石巻でも震災後は地盤沈下で、大雨のたびに浸水被害が出てしまいます。



今回もあちらこちらで増水し浸水してしまいました。



自身で防ぐ策は土嚢積み。あとは濡れないように荷物や家具を移動して置くしかありません。
しかしそれを行う事で最小限の被害で過ごす事が出来ます。
何度か遭遇しているので、
土嚢の積むポイントをそれぞれのお宅で把握して工夫して置いているようでした。

防ぐ事が出来ない自然災害との戦い。
少しずつでも安心・安全を取り戻して行けるようになれればいいなと思います。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村

大きなおにぎり☆

2014-10-13 19:35:49 | 無添加住宅
今日はお昼に先日オープンした街角カフェへ行ってきました。

ランチメニューはおにぎりセットとカレーセットがあります。
今日はおにぎりセットを食べてみました。



一個200gあるビックおにぎりが2個。
中身の具は数種類から自由に選べます☆
私は味噌おにぎりと筋子おにぎりにしました☆
炊きたてご飯のおにぎりはとっても美味しい☆
お味噌汁とおかず、そしてコーヒーもついて「500円☆」
とてもお得感が有ります☆

それにしても。。大っきなおにぎりでした!

次はカレーセットをレポートしますね☆
にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村

部屋のシーンと照明。

2014-10-12 22:28:40 | 無添加住宅
新築現場の様子です。

各部屋毎に考えた照明。



照明は明るさと合わせてそのデザイン性でインテリアの隠し味となります。
形、色、大きさ。
カタログから実際を想像するのは意外と難しい。



さりげなく主張する。



こだわればこだわるほど面白いです。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村