すっかり夏の陽気に移行してしまいました。次々と行事が重なり言うなら、ブログどころじゃない!が実感の毎日でした。
五月も10日となりいくらか落ち着かな?とおもいきやさにあらず、今日の午後だけ ゆとりの時間 があるので
今日までの空白を埋めようと、PCに向かう。
1月22日 祈り求めていたピアノを神の前にお捧げできました。
1/14 求めなさいそうすれば与えられる。と言う確信が来たので翌15日に皆さんに公言する。
1/18 目の前に現物を見る
1/22 賛美歌を弾く為に 用いられることを祈ってお捧げできました。ハレルヤ 主は生き給う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/54/286ec7276738be4c3ea36bfa91fa8d5d.jpg)
1月30日 ボランティアネットワークで発表を行うことになり わが町に「和傘」のデザイナーがおられることを知り
色々調べているうちに、岐阜駅二階北側ロビーに和傘をデザインした屋根がある。というので一枚パチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6c/ebcb56c1072a6be075c7402820630529.jpg)
2月 寒さに負け家の中にいることが多く 待望の「自作パソコン」に挑戦し完成した。
設定をしているうちに 近くに落雷があり 驚く。 幸い被害はなかった。
写真がどこかへ雲隠れして、今見つけられないのは残念です。
デスクトップ。Windows 7 が入れられた。
一階と二階が全て、無線LANでつながれ、快適にうごいている。
3月19日 大阪城へ行く 生まれて初めて「たこやき」を自分で焼いて食べる
4月18日 京都・金閣寺~嵐山ヘ ドライブ 帰途阪神高速道で事故があり大渋滞に巻き込まれる。
いつもの金閣寺を写すのとはちがった角度から 今日は撮ろうとファインダーを覗く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/692c94ae86e147721e6339510bf0923f.jpg)
5月7日 新緑の季節になった 近くの藤が見頃を迎えているとの情報を得たので 出かけてみる
甘い香りの漂う、藤の回廊には大勢の人で賑わっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/3ff8b31b2f1ad7006855d9f18f5c0bb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/216458d0054354e72f400e24d9031dac.jpg)
5月10日 今年初めに予約した新車は6月にならないと納車できないと言われているが、今の車も
一年以内で買い替えなら、高額で引き取ってもらえる、というので ハイブリットに替える。
新車のために ザブトンを作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/10cd9da7cd6913d492b786c322af898b.jpg)
こちらは 私の分 こちらは夫の分
昨日は 三田洞地区の老人会の総会があり 「福祉について」 一時間の講演依頼があった。
150名ほどの集まりで 笑いのボランティア ではあるが 楽しく、元気良く人形と共に 演じることができ
幸せを噛み締めている。 次は岐阜駅前の広場とグランドホテル での講演が予約された。