とても楽しいチョコレートドリンクを飲みました
蛇口をひねるとチョコレートが出てきます
14日はバレンタインディと言うことで、前日の13日夕方のローカルテレビで放送された所に行ってきました
テレビを見ていたら近いじゃないの。
明日のお買い物の前にちょっと寄って行きましょうと言うことで エコバック持参のお買い物ついでに観光施設へGO~
観光地内に住んでいる利点です
土曜、日曜、祭日は道路が混んでいるので 徒歩でお買い物
平日はこんな感じで一人で観光気分を味わいます
【川の駅 伊豆ゲートウェイ函南】
〒419-0124 静岡県田方郡函南町塚本920−1
公式サイト
https://www.kawanoekiizugateway.com/
ここでお金を払って
チョコレート:400円
ヨーグルト :300円
チョコレートは温かいミルクを作ってカップに入れてくれます
蛇口の下のトレーに暖かいミルク入りカップを置きます
この中にカップを置きます ブリキ缶は受け皿です
蛇口をひねってチョコレートを注ぎます
注意しないと零れます
木のヘラでかき混ぜます
甘くて美味しいです
こちらはヨーグルトです
今回は2月14日でしたので、ヨーグルトは飲んでいません
次回に飲みます
静岡県はお茶とミカンが有名です
蛇口をひねると お茶が出る みかんジュースが出る 施設があります
この場所は何処かというと、過去記事を視聴した方はわかると思います
わさびミュージアムのブログにあった同じ敷地内です
この時は夫と一緒に出掛けて この後に北条義時夫妻のお寺にロウバイを鑑賞に行きました
【富士山 わさびミュージアム】
2025年02月03日 の記事
https://blog.goo.ne.jp/ribeka-pink-no-ko-ko29/e/a64d120631b054503c10fc95ca420240
売店の出入り口で牛がお迎えしています
このかっぱさんの後ろで 13時30分から 猿回しのイベントが開催されました
観戦しようと思ったのですが、買い物があるので 泣く泣く諦めました
その次に行った場所は、今回写真は撮っていませんが、車で5分程走ると別の観光施設があります
【村の駅】農家さん直売の野菜、安いお花が売っている所です
ちょっとお花を見ましたが値段の折り合いがつかないので止めました
あとは普通にスーパーとドラックストアでお買い物をして帰宅しました
スーパー内の園芸店で お買得の花苗があったので買ってきました
車の中にはいつでも花苗を買えるように、籠を積んであります
のんちゃんはお家でお留守番でした
最後まで読んで下さりありがとうございます