![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/66caf73b948d8dfe13089c6a2d31f3d3.jpg)
先日買ってきたコスモス苗とパンジー・ビオラを植え付けました
その他の作業は
アネモネ球根・フリージャーなど球根類の植え付けを行いました
アネモネは昨年は掘り上げて植え付けする時に失敗したので、ハンギングに吊るして植えっぱなしにしておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/7430c217c18ba0e7b831c5424f7edce5.jpg)
休眠させていたような感じで 今回水やりをしました
芽が出てくるか心配です
かなりダメになったアネモネが多く新しい球根を買ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/a7fd48fea688002c28f3740eebda596c.jpg)
日当たりの悪い花壇なので 植え付ける場所を探すのに苦労します
コスモスは一年草なので鉢植えにしました
根が沢山張って買ってきたポット苗の状態の方が良いと判断しました
いつもなら一回り大きな鉢に植え替えます
それで失敗する時もあり、またうどんこ病になりやすいので増し土とオルトラン殺虫剤粒錠と肥料を与えただけにしました
買ってきたポットは細長いので 先日風で倒れました
大きな鉢にポット苗を2つ入れあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/f202722d3aeb77384c0f0f2a9da73636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/070de3a3bb80708914d916ac4ba09e8e.jpg)
買ってきたときの状態、蕾が沢山ありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e6/3bbca4cd4bd0e55d57b5728d03dd60eb.jpg)
アネモネの球根買ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/32/83fb946a490599f086a744f7090f204e.jpg)
球根はカラカラに乾燥しているので、水を含ませてから植え付けます
同じキンポウゲ科のラナンキュラスも同様です
脱脂綿の在庫を切らしてしまい、水苔に浸しました
初心者の方は、アネモネ・ラナンキュラスは上下反対に植え付けないように気を付けます
パッケージの説明書きに書いてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/36d0cc8793e805d7d52d409a8af43718.jpg)
ここにアネモネを植え付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b7/3f04e95c76efe9a10f52fe75b666b845.jpg)
フリージャーの球根の植え付け
連作障害の為同じ花壇の同じ場所は避けます
鉢植えは必ず新しい培養土を使います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/157cf09d290d41f76c8e69004710d279.jpg)
フリージャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/02/77de196ad7d8189c4332fc079ad5d722.jpg)
フリージャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1d/cdbcbac1a618b02e83536e266fd29328.jpg)
掘り上げるのを見落としました
葉っぱが出てきて気が付きました
咲くかな?
猫除けと茎倒れ防止の為 スプーンを刺してあります
食卓ではありません ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ee/82421c0f030b20ecb34f2b53a56dc284.jpg)
夏は朝顔の鉢植えを置いてありました
教会で貰った水仙の芽が出ています
かなり伸びてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ba/5f37c5185815e9dbb48649401e97cabe.jpg)
敷地の真ん中の花壇
耕して消毒剤、土中に潜む コガネムシの幼虫、根切り虫退治薬を撒きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7b/0f62dcc0312e3703d4e9a2eaca1a2bf2.jpg)
輪っか囲まれている個所は、一旦掘り上げた桔梗を植えてあります
ビオラ・パンジー苗を植えました
チューリップは昨年ダイソーで買った品を植えました
ホームセンターで買ったチューリップは咲きが悪く球根も全滅でした
新しいチューリップの球根はまだ買っていません
プリムラを買う予定です
お店にはまだ少ない数、株が弱そうな苗しか売っていませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/0fb056ada5d8978aa68d264c32884b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/def34bcd3670b99ea56dcc1cac990fbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/07/a0d7e6e3090eebb0f1191c0acf7d9cda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/97/0de9569ae8e56cb96793fcb457a1c7fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/5d25eac539d4eafee12bfc0b09df4850.jpg)
日影で夏越ししたガーデンシクラメンと普通のシクラメンです
ガーデンシクラメンは3年目かな?
シクラメンは昨年苗で買いました
夏越し今回初めて成功しました
無事に蕾が出来て開花してくれるといいですけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
猛暑で夏越し出来たのは表彰台です
私じゃなくて、お花さんです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/a4cf48af299ba1f50b61806b504b6c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/16/461bc5c5b31774a8c40921e84567621c.jpg)
3つある鉢で右上が元のカランコエ
他は挿し木です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/e2af8a3ee0fa6405b8f776324024156b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/79/d85c2d68d434565db5300b57306c8387.jpg)
挿し木で増やしたカランコエ
色がうっすら付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/8e746ef3992ede9e63ee3ea17fda4eac.jpg)
11月13日の富士山
スーパーの駐車場から撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/66/b82ea65ffa3228f5ede397408bb32044.jpg)
のんちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
お父さんの膝の上にいます
少し寒いだろうと お母さんの風呂敷を掛けています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
まだ春に咲く、球根、苗は 満足出来ていません
これから随時苗を足して行く予定です
花壇を耕している時、コガネムシの幼虫は、中ぐらいの大きさが2匹
小さな幼虫が2匹でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
他の所はまだ耕していません
いつもなら十数匹いますが少なくてホッとしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
最後まで読んで下さりありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
花壇の手入れご苦労様でした。
コスモス、しっかり奇麗に咲きましたね^^
後の花も次々と咲くの楽しみですね。
いつも庭の手入れ感心します<(_ _)>
家なんか、ほっときが多いですからw
>おはようございます。... への返信
いつも 閲覧して下さりありがとうございます
まだ花壇が寂しいので プリムラやストックの苗を買う予定です
冬はどうしても色付く花が少ないのは仕方ないですね
今朝は ハイビスカスが咲いていました
冬でも外で咲いてくれます
色は夏と違って色あせた感じですが ありがたいです