アーネラビットパーク

ArneRabbitPrak // アーネファミリーのキセキ・・since2004~未来へ継ぐ

那須九尾まつり前夜祭

2012-10-01 | 那須観光

ギネス記録に挑戦の長~い海苔巻きが有名な「那須九尾まつり」

当日は仕事ですので、ご近所だけど行った事はありません。

その前の日、仕事帰りの通勤道が、いつもは田舎なので渋滞どころか車もまばら・・の所が渋滞が出来てる。

どうやら前夜祭がやっているらしく、帰宅するとミーが行きたがるので、終わり間近でしたが行ってみました。







丁度、最後の演目の最中~ 広島県からバスで15時間かけて来ていた今田神楽団

























ミーは誰々ちゃんがいたーとテンションアップ







終了の合図の花火の音にビックリ !!

この夜は、台風の影響で暖かい夜でした・・・




どれか一個でいいので、ポチッとお願いいたします !! 
( 日本ブログ村ランキング参加中~ )
子供写真            那須町          DUCATI
    
ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト/LUMIX GX1/観光旅行
 


向日葵

2012-08-14 | 那須観光

観光地は繁忙期。暫く休みは取れそうもないので、バイクで6:30に出勤して午後休をとる。







そのまま会社より出発し、那須塩原市のハンターマウンテンユリパークにでも行くかと向かう途中にあったヒマワリ畑。







フロラシオンの入口一面がヒマワリでいっぱい ピークは少し過ぎてるようでしたけど・・







ご覧のように山には黒い雲。これから行こうとしている方角は、もっと黒い。よって目的地変更~

山を下りる方向に進み、結局東北自動車道を北に向かってました~何処に行くか考えながら・・何処の空も微妙に暗い・・・






どれか一個でいいので、ポチッとお願いいたします !! 
( 日本ブログ村ランキング参加中~ )
子供写真            那須町          DUCATI
    
ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト/LUMIX GX1/観光旅行
   


那須高原ロングライド2012

2012-07-10 | 那須観光

7月8日に行われた 那須高原ロングライドwith 宇都宮ブリッツェン 
参加はともかく、その華やかな雰囲気を那須の景色と共に観戦したいところでしたが、あいにく仕事の為。







スタート地点の那須町文化センターは通勤途中なので、少し立ち寄りカメラを向ける。







宇都宮ブリッツェンのバイク







スバルエクシーガもこうなると格好良い







展示バイク







自転車も上には上の価格帯~ ただ走るだけなら安いのだってあります。







昔を思い出すその場の空気感~ オートバイのサーキットだったので、これに音とオイルの臭いがプラスされます。






職場前の上り坂がコースの一部なので、少し撮影に道路まで出てみる。

右側の人は折りたたみ自転車のようだ タイヤが小さい






綺麗な色のバイク








100kmコースと60kmコースの参加者がこの道を通ります。






この日の那須高原は、たぶん何処に行っても、この風景だったのでしょう

バリエーション豊かな景色があるので、それぞれの場所でいい画が撮れたかな~





参加者1500名もあったそうです。
ファミリーコースはわりと平坦な20km。普通の自転車の参加者も結構いるみたいです。

自転車も案外面白そうだ~




 どれか一個でいいので、ポチッとお願いいたします !! 
( 日本ブログ村ランキング参加中~ )
子供写真            那須町          DUCATI
    
ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト/LUMIX GX1/観光旅行
   


アイス工房ももい

2012-04-16 | 那須観光


桃井牧場直営の新鮮手作りアイスのお店







場所はりんどう湖ファミリー牧場がある通り沿い。モンキーパークの近くです。

うちからはりんどうラインで那須高原方面へ向かい、りんどう湖へ右折してすぐ。






沢山の手作りアイスが並びます。







ミーと被った。 カシス&ストロベリーのダブル!! ふたつの食感と味を楽しむ~ ストロベリーは大きな果肉入り。今日のこの組み合わせ、正解!!

美味しいです。この前を通ったら寄らなきゃ~ この前を通らなくても、那須に来たら寄らなきゃだな~




どれか一個でいいので、ポチッとお願いいたします !! 
( 日本ブログ村ランキング参加中~ )

    
ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト/LUMIX GX1/観光旅行
   


那須高原ビジターセンター 3

2012-04-11 | 那須観光


那須高原ビジターセンター内









何故かミーが行きたいというので・・・






床の一部が那須町の航空写真 うちも写ってました。

会社や周囲の施設、道路などなどの位置関係や、方角、距離感が、

全体を一度に見られるので判りやすいというか、そういう感じなのね・・と新発見。







建築費は凄そうだ~




どれか一個でいいので、ポチッとお願いいたします !! 
( 日本ブログ村ランキング参加中~ )

    
ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト/LUMIX GX1/観光旅行
  


東山道伊王野道の駅のそば処

2012-04-09 | 那須観光


那須の中心観光地からは随分離れているけど、いついっても賑わっている手打ちそば「水車館」






国道294号線沿いにあります。那須観光中心地からは、20分~30分くらいで、りんどうラインを通って294号線入りすぐ。






この日もミーの希望により、こちらに。並んで待つのは嫌なので、昼ピークを過ぎた頃に行きました。自宅からは10分くらいの距離。







店に入ると奥のガラス越しに12mある大きな水車。この水車動力の石臼でひいたそばが食べられます。






menu







好物 そば







それぞれ1人前づつ







全部たいらげます。






これだけ大きい水車は、全国的にも珍しいようです。







同じ敷地内にあるところ ミーが進めるので







こんなのあるの知らなかった











 どれか一個でいいので、ポチッとお願いいたします !! 
( 日本ブログ村ランキング参加中~ )

    
ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト/LUMIX GX1/観光旅行
 


那須温泉ファミリースキー場

2012-02-18 | 那須観光


昨年は滑りに行っていないので、2年ぶりのスキー。家から30分の那須温泉ファミリースキー場へ

この板は、もう10年以上使用している物。何年か前に買い換えようとも思ったが、このタイプの板が販売されていない。

カービングスキーが出始めの頃に買った、かなり短く左右非対称のショートカービング。

ただのショートスキーやファンスキーは各種あるけど、カービングの超ショートがないように思います。

フィッシャーのシャークという130cm位しかないが、中斜面ならロングターンもこなせる切れる板です。

短いのでストックもいらず身軽にスキーが楽しめます。とにかくロングもショートターンも良く切れる。文字通りカービング。

フィッシャーのカタログなどにも載っていない。是非、このタイプ復活して下さい。






駐車場は道路沿いに少しあるだけ。平日なので余裕で止められますが、休日はこの上の大丸駐車場に止めてゲレンデ中央に出る道を歩きます。







ベースロッジ 二階は食堂。

平日は1日券が1,800円 土日は3,000円 4時間券が1,600円 平日がかなりお得です。

その名の通り、ファミリーで子供にスキーを教えるには斜面も緩く安全そうです。

スノーボード禁止のスキーオンリーなので、突っ込まれる心配も少なそうです。ちょっと滑って転べるようになったらリフトで練習が出来そう。

ミーにスキーを教える機会があれば、ココですね~






一階の売店と、左奥に見える所がレンタル 






この日は、どこかの幼稚園らしき団体さん。キッズパークはスノーエスカレータがあるので、立っていれば上に行けます。ミーもまだソリ滑り。

目の前がベースロッジなので、暖をとったり、トイレに行ったりに便利。





だいたい見える範囲がゲレンデの全体。リフトはペアリフトが2基。左奥の木に囲まれた所に行くリフトと、右奥に行くリフトです。

ある程度、一人で滑れるようになった子供も、全体が見渡せるので安心です。小さなスキー場ですが、平日練習には安くて良いです。

2年ぶりのスキーは、滑り方は忘れてないけど、足の筋力がついてこない。太ももに力が入りきらない。ちょっとジムでも行くかな・・・

帰り道には有名温泉がいくつもあるので、是非そちらもセットで、満足度アップ。

那須温泉ファミリースキー場 



どれか一個でいいので、ポチッとお願いいたします !! ( 日本ブログ村ランキング参加中~ )

     

ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト/LUMIX GX1/観光旅行
     


那須高原ビジターセンター 2

2011-11-23 | 那須観光


一昨日の続き





寒い時期になってきたので、こういった施設で来年のチャレンジする場所をリサーチするのも悪くはない。





知識を入れて山に入ると、また景色が違って見える。





当日は霧雨





ちょっと見逃したところもおるようなので、もう一度。



どれか一個でいいので、ポチッとお願いいたします !! ( 日本ブログ村ランキング参加中~ )

      

ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト
 


那須町 芦野遊行柳と上の宮大銀杏 2011

2011-11-22 | 那須観光

今日の芦野、上の宮大銀杏の様子





昨年は無かった大きな石が一個増えてます。震災で落下したもの。





今週末ぐらいまでが見頃







ここは穏やかな陽射しですが、山沿いは雪が吹きかけています。









どれか一個でいいので、ポチッとお願いいたします !! ( 日本ブログ村ランキング参加中~ )

      

ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト
 


那須高原ビジターセンター

2011-11-21 | 那須観光


那須湯本から甲子方面へ移動中、11月13日にオープンした那須高原ビジターセンターに寄り道。

環境省が整備した事業だけあって、立派な建物。





日光国立公園那須甲子地域の自然と歴史を紹介し、那須の文化・自然の入口となる施設。





実際に山には入る為の詳しい模型などもほしいかなー




贅沢な造りであります。どのように利用すればいいのかなー。





一般の観光客には、那須街道に歩道を整備したり、サイクリングロードを整備したりしたほうが有意義かなーと思ったりもする。

JR東北線の高久駅あたりに、那須町中心の駅として那須駅でも整備したら便利かな~


どれか一個でいいので、ポチッとお願いいたします !! ( 日本ブログ村ランキング参加中~ )

      

ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト
 


簑沢の彼岸花 3

2011-10-04 | 那須観光


2011年10月 3日(月) の那須町伊王野地区、簑沢の彼岸花の様子~




空が綺麗で花も映えます。見頃の時期みたいです~まだこれから咲く蕾もあるので、今週末まできれいでしょう~





緑と赤と黄色 後青も入れたかったけど・・後で撮ろうと思って忘れた~




こちらは稲刈り済み




木陰




那須町はここが群生地ですが、いたるところで今は綺麗に咲いています。




ここは駐車場もあるし、遊歩道も整備されているので、散歩にもオススメポイント~




里山の風景がいっぱいです。




木のある日陰ポイントは、もう少しひいた絵を撮りたかったけど、

他の撮影者2~3名がそのポイントで三脚を立てていて、はいっちゃうのでパス。


どれか一個でいいので、ポチッとお願いいたします !! ( 日本ブログ村ランキング参加中~ )

      

ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト
 







深山ダムと深山隧道

2011-09-25 | 那須観光


那須塩原市板室の奥にある深山ダム

車ではダムで行き止まりなので、交通量はかなり少ない。登山口はあるようですが。




板室から山を登り深山隧道(トンネル)を抜けていきます。


















そこそこ長いが照明が全然無い暗いトンネル








前に来たときは水か綺麗だった印象だけど、連日雨の後だったせいか変な色で綺麗ではなかった。







奥が那須岳方面


どれか一個でいいので、ポチッとお願いいたします !! ( 日本ブログ村ランキング参加中~ )

      

ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト
 




カフェ・ド・グラン・ボア

2011-09-22 | 那須観光


黒磯駅前に文化財的建物のカフェレストランがあるというので、我が家の外食のタイミングに行ってきた。





駅前通りからひとつ路地を入ってすぐ、石造りの重厚な外観の歴史ありそうな良い雰囲気。

駅からすぐなので、時間調整にも待ち合わせにも便利そうです。




文化財的ではなく、国指定の有形文化財。大正時代の黒磯銀行だった建物。




本物のアンティーク家具、白い窓枠、時計、などなど落ち着く空間になってます。




今回はカフェとしてではなく、食事に行きました。




トマトソースにモッツァレアチーズがたっぷりのパスタ このパスタまた食べに行きます。

オススメ! 価格も1,000円位だった ( 忘れたが高くはなかった ) 好きな味です。


 

あちこち時代を感じさせ、どこもいい雰囲気をだしてます。






那須地区は、オシャレだったり雰囲気が良かったり、料理に特徴があったり、
それでいて価格が手ごろであったり

そんな店舗が探せばまだまだありそうです。色々勉強にもなりますね~ ここの所ファミレスはあまり行かなくなりました。



どれか一個でいいので、ポチッとお願いいたします !! ( 日本ブログ村ランキング参加中~ )

      

ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト
 




カフェロルモ

2011-09-04 | 那須観光


薪窯焼ピッツァ & パスタのカフェロルモ 

りんどう湖ファミリー牧場入口ゲートの道路を挟んだ向かい付近にあります。




同じ敷地内にある ミセスポージー

かなり入り組んだ建物に、所狭しと色々なスローライフ雑貨 

これだけあると、お気に入りの掘り出し物が見つかるかもしれません~




店外のイメージよりはファミリー向けのアットホームな雰囲気 りんどう湖前にある立地も影響しているのかな~


どれか一個でいいので、ポチッとお願いいたします !! ( 日本ブログ村ランキング参加中~ )

      

ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト
 


那須平成の森

2011-09-01 | 那須観光


那須御用邸用地の半分にあたる森が一般に開放され、那須平成の森としてオープン。

取りあえずフィールドセンターだけ見学にduca で・・




もちろん出来たてなので綺麗に整備されてます。





内部の様子




フィールドセンターを抜けると、ここが那須平成の森入口

今回はぜんぜん散策してないので、この綺麗な歩道がどこまでこの状態なのかは確かめていません。

紅葉が綺麗になったら散策してみましょう~ 車の場合は朝早くないと駐車場無くなるかも・・・


どれか一個でいいので、ポチッとお願いいたします !! ( 日本ブログ村ランキング参加中~ )

      

ドカティスポーツ1000/那須町/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト