11月14日に山形市の遊学館に「地域学交流集会」に行ってきました。タイトルは、「地域学の可能性~学びから行動へ~」ということで、学ぶだけの生涯教育から次の行動につなげる生涯学習ということが、メインテーマでした。
「学ぶ」→「グループ作る」→「社会に働きかける」ということが、できるようなプログラムを生涯学習担当者は、考えていかなければならない。そのための手法、キーマンの選び方、会議の進め方、合意 . . . 本文を読む
里仁館という名前は、かつての庄内松山藩の藩校「里仁館」が、ルーツです。論語の「里仁為美」(仁に里(お)るを美と為す)(思いやりのある世界は、素晴らしいことだなあ)を建学の精神として、幼児から高齢者までが学んでいます。(詳しくは、ブックマークの里仁館HPで)
自分の地域の自然と先人の心を学ぶことから、人づくり、地域づくりにつながるような生涯学習コーディネーターを目指しています。いろいろな地域の生 . . . 本文を読む