4月あたりに購入し、使用しているchuwi lapbook proの開封(いまさら)と使用感
lapbook SEと違うのは、充電ポートがタイプCなのと、ベゼルレスなところかな~
後はほとんど同じで、メモリ4に、セレロン4100で、ライトな使い方なら問題なし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d0/509727abe9fb417cd45f7bfb83f22703.jpg)
よくあるパッケージ、凹みとかなくて安心。
海外通販もだいぶ、丁寧に届くようになったよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/930c7fab393c7708c25889072d51cf84.jpg)
とりあえず付属品
説明書(英、中)とか諸々の
先がタイプCのACアダプター
メガネケーブル
因みに、12V2Aの充電みたいで、PD充電器とか使えないから、試行錯誤中。結果出次第追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/fa0b217929318cfa3222c8f798837b96.jpg)
33000円で買ったとは思えない高級感
そして、手に持ってコンパクトなのがわかる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/46/fe895c77acff08fe26d3ebf339344333.jpg)
天板は何もロゴとかがなくてシンプル、ただ、すみにchuwiとか入ってても良かったな~と個人的に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/25/3cb253c74d570b5a18697543422e58aa.jpg)
向かって右側に、3.5mmヘッドフォンジャック、usb3.0タイプA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7d/e92bf2031654c0fa3dd02557378b802d.jpg)
左側に、充電とデータ転送usbタイプC、 MicroHDMI
端子は普通かな。
ただ、欲を言えばSDカードスロットとか欲しい。タイプCがPD対応なら更に( ´・ω−` )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/b4a193bc6c7239ea0c16693d82e7c885.jpg)
キーボードはus配列で、タッチパッドは広くクリックのできるもの。
更に、バックライトを搭載していて、暗いところでの視認性も高くなっている(消せます)
ただ、バックライトは隙間から漏れてるし、隙間からゴミが簡単にキーボードに入るのは、いただけないところ。
ディスプレイは光沢で、非常にきれいなもので、映像や写真を見るのにもってこい。(反射あって写真が撮れない…)
追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0e/41e11ef81f97a95dcc7e1774f45c8d81.jpg)
これくらいの幅です。
追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/60/e1eb864b39e2861bffb6377993bfa234.jpg)
背面はこんな感じで、ステレオスピーカーに、M.2スロットがあり、増設が可能となっています。
使い勝手(ざっと)
最初、使用していたとき、画面はきれいであったし、オール金属のボディ(キーとヒンジはプラ)の高級感はあり満足。
ただ、メモリ4GBの影響かはわからないけれど、たまに重かったり。
一応、仮想メモリをふんだんに突っ込んで、軽くなったと思える(明らかにカクつかない)
2年前くらいの、やっすい中華PCより明らかに実証に耐え得るもので、sonyのraw現像ソフトも使えるくらいw。
目玉であるタイプCが、PD対応していなくて、PD充電器でできない、付属のは邪魔だしどうにかしたいところ。
モバイルバッテリーで充電したいからね、12V2Aを求めます。