goo blog サービス終了のお知らせ 

琳派墨絵保存倶楽部・部誌 「なてし子」

江戸琳派の祖、酒井抱一家に伝来する本格的な琳派の画法を継承している「琳派墨絵保存倶楽部」の活動日誌ブログです。

虎の水墨画

2021年09月28日 | 琳派、日本画、酒井抱一
水墨画クラスでは、 9月に入った頃から   「年賀状、どうしようか?」 「お正月に飾る絵がないんですけど。」   という話題が出て、 講師を勤めている私の方が 「ええっ!まだ早いんじゃない。 まだまだこんなに夏なのに。」 と慌てるくらい、 皆さん 気が早い のです。   秋のモチーフも素敵なので、 私としてはゆっくり秋を堪能し、 お正月直 . . . 本文を読む

おみなえし

2021年09月28日 | 琳派、日本画、酒井抱一
皆さんは「女郎花(おみなえし)」 の花をご覧になった事がありますか。   「秋の七種(ななくさ)」 というものにも、 萩、桔梗、葛、藤袴、おみなえし、尾花、なでしこ などと言ったりします。   琳派も古い昔の日本画ですので、 秋に「おみなえし」をお稽古します。   この黄色く、小っちゃいお花を 日本画は どう描くのか。   写真 . . . 本文を読む

絵草子の世界

2019年01月30日 | 琳派、日本画、酒井抱一
  大好きな絵草子の世界。 伝統的でもあり、独創的でもある。 絵の表現方法、絵の具の扱い方など、いくらでも学べる所があります。わくわくします。   宗達の頃の琳派は、こういった絵草子の中に見出される 技術とか描写方法に満ちている、と私は思います。やっぱり琳派は、 広範囲にいろんな所から、最も好ましいと思われるエッセンスを蒐集し、 実現した成果なのだと思います。描 . . . 本文を読む