Rinto Label

リント レーベル  
日々のこと
親業のこと

説明会が終わりました

2016年05月29日 | 日々のこと
昨日、講座の説明会が終わりました。
たまたま、受講された方ばかりが集まったので、
急きょ、復習の会になりました。
皆さん、とても熱心な方々で、
私もとってもいい勉強になりました。
ご参加、本当にありがとうございました。


さて、
ゴードンメソッドを学んでいる方が、
普段の生活で陥りやすい現象、というか、
ついついやってしまいがちなことは、
スキルに走ってしまう、ということだと思います。
こういうときは「わたしメッセージ」で、
こういうときは「能動的な聞き方」で、
と一生懸命スキルを使おうとして、
一番肝心な、
行動の四角形がうやむやになってしまっていることです。

まずは、行動の四角形に整理すること、
そして、これが一体誰の問題なのか(問題所有の原則)、
それをしっかりと整理することがスタートです。

--------------------------------------

もしも相手が問題を所有しているとしたら、
能動的な聞き方・・・・・
もできますが、
受動的な聞き方もできます。
沈黙、あいづち、ドアオープナーの言葉かけなど。
でも、肝心なのは、
相手の心をしっかりと見つめることです。
家事をしながら、携帯を触りながら、
では「聞く」ことはできません。
しっかりと相手を見て、
自分側に準備が整い、
そして初めて、
受動的、能動的な聞き方ができます。
スキルを口先だけで使っても「聞く」ことはできません。


もしも、自分が問題を所有しているとしたら、
自分にとって何が非受容なのか、
そして、
心に湧きあがってくる「感情」は?
悲しい、辛い、不安だ、心配だ、さみしい、
じれったい、はらはらする、我慢ならない、残念だ、などなど。
自分が感じている心の底からの「感情」を、
三部構成のわたしメッセージで伝えることは、
私自身がすっきりするし、
相手に伝わりやすくもなります。
また、環境を改善することでクリアできる問題もあるでしょう。

また、自分の欲求を明確にすることで、
普段からそれをわたしメッセージで相手に伝えることができます。
ただ、だからと言って、
その(私の)欲求に相手が寄り添ってくれるかどうか、
理解してもらえるかどうか、
相手が行動を変えるかどうかは、別問題です。
でも、自分の欲求が明確になれば、
それを満たすための方法をたくさん見つけだすことはできます。
子ども(相手)と欲求の対立があれば、
第三法も使えます。


そして、
三部構成のわたしメッセージを作るときに、
もしも、自分が受ける「影響」が具体的でないときや、
相手がその「影響」を認めないとき(←これがポイント!)
ゴードンメソッドでは、価値観の対立、とみなします。

子どもが成長して、自立していけばいくほど、
価値観の対立が増えてくるのではないでしょうか。
自分の価値観を相手に伝えることは、
一朝一夕には難しいことだと思います。
でも、「私はこんなことを大切に思っている」と、
胸を張って言える自分であること、
そんな親(自分)のことを、
子ども(相手)から
「私もあなたのような人になりたい」
と思われればいいわけです。


自分と相手の相互方向のコミュニケーションで、
そんな信頼関係が築けることを目標に、
私も日々「訓練」していこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊山英国庭園にて

2016年05月22日 | 日々のこと
今日は、次女と一緒に「熊山英国庭園」に出かけてきました。
目的は、
私の好きな編み物作家さんho*ho*uちゃんの作品を見ることと、
イングリッシュガーデン☆

お天気も最高で、お花もたくさん咲いていて、
すてきな空間に、めっちゃ癒された~~
いつまでもいつまでも滞在していたかったくらいです~。
かわいいのや、あでやかなのやら、うつくしいのやら、
いろ~んな花たちがいっぱいでした!
























うっとり~~な1日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前焼市☆

2016年05月21日 | 日々のこと
いいお天気の今日、
ひとり自転車をこいで備前焼市にでかけてきました。
去年も気になりつつ、用事が重なり行けずじまいだったので、
今日行くことができて、よかった~♪

で、いろいろいろいろじーーーっと見つめて、
この器をお持ち帰りにしました!!

大石橋 宏樹 さん、という作家さんのこちらの器です↓



大きい方がこちら↓



小さい方がこちら↓



さっそく私の母の作ってくれたいなり寿司をのっけてみました。





いやぁ~~、最高にステキだ~~(#^.^#)
うれしいな~~と、ひとりでニンマリしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校での講演会

2016年05月19日 | 親業のこと
今日は、懐かしい母校にて、
コミュニケーションの講演会がありました。
講師は、
私の尊敬する大先輩の親業インストラクター 
瀬川文子 さん
でした。

なんのご縁か、この岡山で、
そして、
私の母校でもある、
就実高校での講演となり、
私も保護者に混ざって聞かせていただきました。
参加されている保護者の皆さんや先生方が、
とても熱心に、
そして楽しく学んでおられ、
私も改めて、
ゴードン博士の親業スキルが、
とっても素晴らしいものだと実感しました!

ロールプレイをまじえての講演は、
本当に楽しく一緒に参加できた、
という感想です。
やっぱり親業は「体験」!!
そして、「訓練」!!
今日の講演を聞いて、
一人でも多くの方に「親業」の素晴らしさ、
そして、それを通じて、
大切な人との相互理解が進み、
強くて優しい信頼関係が築けるといいなぁと思います。


想定外でしたが・・・・
竹内校長先生とお話させていただき、
あなたのこと「覚えているよ」と言っていただいたこと、
ほんっとうに嬉しかったです。
秋山教頭先生ともお話することができ、
30年近くも昔の高校時代にタイムスリップしたような感覚になりました。

そして、保護者のみなさんにもご紹介いただきました。
突然でびっくりしたのですが、
親業のインストラクターとして、
誇らしい気持ちになったのと同時に、
自分自身がもっとしっかりと訓練して、
ゴードンメソッドを使う、
いいモデルになっていこうと
強く思いました!
がんばります!!!!


◆◆◆ 親業訓練講座説明会のご案内 ◆◆◆

日 時: 5月28日(土)13:30~15:00
場 所: 岡山東公民館 2階 和室(岡山市中区高屋344-1)
会 費: 無 料

 
親としてどうしたらうまく子どもを育てられるか、
いわば、いかに「親業」を効果的に果たすか、
自分のやり方の間違っているところ、
自己流ではない子育てについてどこで学べばいいのか、
あなたは教わったことがありますか?

「親業」とは、
親としての役割を効果的に果たすための訓練、
という意味のコミュニケーション学です。
最近、子どもが言うことを聞かないので困っている、とか、
自分はもっと上手な子育てをしたい、
という方は、ぜひ、この機会にご参加ください。
以下のHPからお申込みいただけます。

http://www.geocities.jp/oyagyou_contact/


【親業のコミュニケーションとは】

親業のコミュニケーションスキルは、
親子間だけではなく、
夫婦間、
会社の人間関係など、
誰にでもどこででも使うことができる、
カウンセリングの手法をベースに作られたものです。



講座では「聞くこと」「話すこと」「対立を解くこと」を柱にして、
具体的な会話のやり取りをロールプレイなどを交えて理論的に学びます。

学んだ受講生さんのほとんどが、
「もっと早く知っていれば良かった」と感じる、
親業のコミュニケーションスキル、
今では世界各国に広がっています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親業訓練講座の説明会

2016年05月14日 | 親業のこと
親業訓練講座の説明会を開催します。

日 時: 5月28日(土)13:30~15:00
場 所: 岡山東公民館 2階 和室(岡山市中区高屋344-1)
会 費: 無 料

 
親としてどうしたらうまく子どもを育てられるか、
いわば、いかに「親業」を効果的に果たすか、
自分のやり方の間違っているところ、
自己流ではない子育てについてどこで学べばいいのか、
あなたは教わったことがありますか?

「親業」とは、
親としての役割を効果的に果たすための訓練、
という意味のコミュニケーション学です。
最近、子どもが言うことを聞かないので困っている、とか、
自分はもっと上手な子育てをしたい、
という方は、ぜひ、この機会にご参加ください。
以下のHPからお申込みいただけます。

http://www.geocities.jp/oyagyou_contact/


【親業のコミュニケーションとは】

親業のコミュニケーションスキルは、
親子間だけではなく、
夫婦間、
会社の人間関係など、
誰にでもどこででも使うことができる、
カウンセリングの手法をベースに作られたものです。



講座では「聞くこと」「話すこと」「対立を解くこと」を柱にして、
具体的な会話のやり取りをロールプレイなどを交えて理論的に学びます。

学んだ受講生さんのほとんどが、
「もっと早く知っていれば良かった」と感じる、
親業のコミュニケーションスキル、
今では世界各国に広がっています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする