Studio-C.A.R- 

~スタジオ キャンディ・アップル・レッド~
STUBSのGuitarist HATTANのBLOG

EFFECT BOARD 2013

2013年02月28日 | EFFECT
前回は電源もリフレッシュして、サウンドが一皮むけた感じでますます素晴らしくなったボードなので、ここいらで2013バージョンということで、まとめてみるw



写真右下から
■JimDunlop GCB95 CryBaby

■noah'sark PTBS-1 programable true bypass switcher
 ↓
LOOP1-CustomAudioElectronics MC-401 BOOST/LINEDRIVER

LOOP2-Suhr ShibaDrive

LOOP3-Xotic AC+PLUS

LOOP4-electroharmonics NeoClone

LOOP5-BOSS DD20 ON/OFF CTL
 ↓
■BOSS NS-2 Noisesuppressor

Marshall DSL40c
DSL Send/Return-BOSS DD20 GigaDelay

※1-tcelectronic PolyTune(switcher tuner out)

※2-VoodooLab PEDALPOWER 2 PLUS(powersupply)

という接続です。

歪みを3つも繋げてますが、当然全て同時にONにすることはなく、曲や曲間で様々な組み合わせをスイッチャーにプログラムして使用してます(^_^;)

MC-401はあらゆる曲のソロ時には必ずONにしています。
ShibaDriveはTS系の音ですが、低域がすごく締まっていて、MC-401と組み合わせて早弾き系のソロによく使っています。バッキングに使うことはあまりないです。
AC+PLUSは、マーシャルのクランチにChAをブースターとしてかけてバッキングで使用してます。マーシャルらしさをさらに太くしてくれるので気に入ってます。さらにMC-401をONにすると艶やかさが加わってハーフトーンでソロを弾くと非常に気持ち良いですw

NEOCLONEはアルペジオやカッティングでかけるのが多いですが、歪みと組み合わせてエグくかけるのもおもしろいです。

DD20はかなり実践向きで、単体で4つのプリセットを記憶出来て、さらにCTL端子を活用して、一気にスイッチングでき、さらにON/OFF時やプリセット切替時も残響音をそのまま残しつつ自然に減衰させるという優れものです♪

これらのペダルにPEDALPOWER2PLUSで電源供給しています。
それぞれのDCアウトは完全独立レギュレーションによってアナログ・デジタル混在によるノイズを起こしません。また、特定の端子は電圧を変更出来るので、さらに音の設定を追い込むことができます!

ちなみに、MC-401とShibaDriveには12.3vで電気を送っています♪

・・・と、まぁこんな感じで、自分にとって現在、最高のシステムになってます♪

今年もガンガンLIVEします(^_^)/


お手軽ペダルボードを作ってみた♪

2012年11月21日 | EFFECT
・・・と言っても、ペダル2個を置いただけですが(^_^;)

今日は、先日真空管を交換したMaxon ROD880(オーバードライブ)の全て取れてしまっていたノブを注文していて、それが届いたので。。。


さっそく装着w


マイナスビスで固定するタイプで、がっちり付きましたよ~♪

で、こんな感じでお手軽セッションみたいな時に出動させようかと思ってますw



ついでに適当にセッティングして弾いてみました(^_^;)

MAXON ROD880 プチリペア

2012年11月11日 | EFFECT
実は15年くらい前に手に入れてもう10年は使わず眠っているオーバードライブ・エフェクターを、少しリペアしてみました(^_^;)

MAXONのROD880というモデルで、真空管を使ったオーバードライブです。
真空管使用ってことと、ルックスに惹かれて、一応は試奏したけど、まぁほとんど即決な感じで購入w

ま、ちゃんと音もカッコよかったし、しばらくメインの歪みで使ってたと思います。

で、ブランクもあって、しばらく使ってなかったんだけど、ちょうど去年のバンド復活の時に、思い出したように引っ張りだして繋いでみると。。。。

「モーモー・・・」

ってなノイズが出っぱなしで使えませんでした(^_^;)

で、先日アンプの真空管を交換して、あまったプリ管を眺めていると
「この管に替えてみたら治るかも?」
と、ふと思ってやってみました(^_^;)



結果はとりあえず成功で(*^_^*)

しかし、↓のような感じで全てにノブが取れてどっかいっちゃってます。。。


純正のノブも売ってはいるんですが、1ケ380円もするという(=_=)

で、いろいろネットで見てみると






なノブが単体でも売ってるようで。



基本的には↓

なセットでいくんですが、会場のアンプがジャズコしか。。。ってな時にプリアンプ代わりに使えるかなぁ~と(^_^;)

ZOOM G3

2012年11月06日 | EFFECT
今使ってるZOOMのマルチエフェクターG3のことはブログでも何度か載せてますが(^_^;)

ここ最近、急に使用するプリセットも増えてきました。

増えたって言っても3つですがw

バンドでやってる曲の多種多様性に応えるべく(笑)、日々工夫しているのです♪

一つ目のプリセットはジミヘン用。

フェイザー→ビブラート→アナログ(モデリング)ディレイ

二つ目は蝋人形の館用w

スローアタック→ハーモナイザー→アナログディレイ

三つ目は、まぁなんでも使えるようにディレイが3種類のプリセット

テープエコー(ロング)→デジタルディレイ(付点8分)→アナログディレイ(ショート)

G3はスイッチャーに組み込まずにアンプのセンド・リターンに噛ませてますが、飛び道具的使い方が多いので、問題なし♪

後は3つのプリセット共通で同じ設定のイコライザーとノイズサプレッサーも各前段に基本、かけっぱなし。
スタジオやLIVE会場のアンプによっては切ることもあり。

しかし、昔はZOOMというだけで使うのが恥ずかしいようなメーカーという先入観というか、偏見というか。。。が、あったけど、使い方をはっきりさせておけば、かなり使えるマルチですなぁ(*^_^*)


TUBE SCREAMER

2012年03月20日 | EFFECT
今日、半ば衝動買い的にTS-808を買ったけど、昔を思い出してみると一度、TUBESCREAMERと呼ばれるペダルを買ったことがある(^_^;)

高校生の時にバイトで買ったんやと思うけど。。。

それが↓


これは「TS-10」という型番で、もちろ廃版やと思うけど(^_^;)

「チューブスクリーマー」というネーミングで買ったような。。。

もちろん、高校時代は機材の知識なんかあまりなく。。。

チューブのようなスクリーミングなサウンドということは、ものすごいハイゲインなんではなかろうかという、悲しい思い込みで買って愕然とした記憶があります(^_^;)

もう手元にはないんやけど、中古市場では結構な高値がついてる。。。

置いておけば良かったなぁ~^_^;


歪系ペダル、リニュ♪

2012年03月20日 | EFFECT
またエフェクターを買ってしまった。。。

今まで使っていた歪ペダルの一つ、DOD YJM308が酷いガリで、どうも調子がよろしくなかったので、思い切って新しいのを買いに行きました。

予定では、そんなにお金かけずにBOSSのブルースドライバー狙いで行ったんだけれども。。。

しかも今日は自分のギターで試奏しようとギター担いで行きました(笑)


んで、予定通りブルースドライバーと一応、他のも試してみようとIbanez TS-9を出してもらいました。。。

まずはブルースドライバーを試奏。
予想通り好みのトレブリーサウンド♪
「これでいいやん」
みたいに思っていたんだけどせっかく出してもらっていたのでTS-9も(^_^;)

いい音やけどこれ系の音はすでにShibaDriveで作っているし。。。(笑)

気分良くピロピロ弾いてたところ、店員さんが他にもブースター系のペダルを出してきた(笑)

「BD-2の音が気に入ってるんやったら、これも弾いてみてください♪」と。。。。

で出されたのがTS-808。

TS-9と同じTUBESCREAMERという名前やけど。。。

弾いてみると。。。。

「これええなぁ~♪」

BD-2のジャキジャキ感も出せてなおかつ太い。

いいやないの(^_^;)

んで、次から次へと店員さんがペダルを持ってきます(^_^;)

「じゃ、次これも弾いてみてください♪」

XoticのEP Booster(@_@;)

島村楽器にこんなマニアックなペダルが(^_^;)

初めて弾いてみたけど、確かに巷の噂通り、いい音になる♪

ガッと音が前に出てくる感じ。たぶん踏みっぱなしでバッファーっぽく使う人も多いんではないかと思うぐらい、かけっぱなしにしておきたくなる音。

しかし、めちゃ高いのとバッファー的なブースターはすでにCAEのブースターがあるので(^_^;)


んで気持ちは完全にTS-808に。。。

家を出るときは1万円以内に済ませようと思っていたんやけど。。。。(^_^;)


結局、↓です(笑)




う~ん、鮮やかなグリーンだ♪

で、さっそくセット


もひとつおまけに(^_^;)


ま、ブースターセッティングですね。


で、さっそく動画でUP♪


エフェクターボード リニューアル(笑)

2012年01月30日 | EFFECT
足元の機材が増えてきて、入りきらなくなってきたので少し大き目のエフェクターボードに入れ替えてみたw



接続的にはほとんど変わりないけど、ディレイタイムなんかを足元で設定できるようにフットスイッチを繋いだりアンプのチャンネル切換え用のスイッチを繋げてます(^_^;)

ZOOMのG3というマルチを繋いでるけど、使えるエフェクト・・・というか自分的に気に入ったものは、ごく少数。。。
100個もエフェクター入ってるのに(^^ゞ

ほんとは単体のディレイやフェイザー、ユニバイヴとかを繋げて全部スイッチング組んで音痩せ対策もしたいけど、そんなことしたらいったいいくらかかることやら。。。

今のところパッチケーブルもやすものだしね(T_T)

しかし、先日ギターからのケーブルはこいつを買った♪


いい音になりました(^_^;)



MXR BOOSTER/LINEDRIVER

2011年12月20日 | EFFECT
先日、修理から帰ってきたマーシャルJTM30ですが、プリ管交換されたわりには音のキャラクターはほぼ変わってなかったようです。

それはそれでよかったんですが、今までのセッティングだと、あまりいい音にならず、どやらDODのオーバードライブをONにすると極端に低音がとれてしまい、カッコいいジャキジャキ音になりませんでした。

そこで、クリーンブースターってやつを試してみるかなぁと思っていろいろ調べて、




まずはEX-PROの32vBOOSTERってやつを見ていました。

しかし、音はいいらしいけど値段が高い(^_^;)

・・と思っていたら、近所の楽器店でクリスマスセールで半額の14,700円!!

もうひとつチェックしていたのが、これ↓


こっちは通販だと8,000円ちょっと。

レビューもなかなか評価が高い。

どちらにしようか迷いましたが、MXRの音圧UPとほどよい低音の張りってゆーのが決め手となり、MXRにしようと。

で、今日仕事帰りに某リサイクルショップを覗くと7,000円+消費税であった(笑)


で、ゲットしました(^_^;)




そして、即座にボードへ組み込み完了(笑)


定評どおりの音質で、常時ONにしておきたいくらい良くなりました♪

ZOOM G3 DEMO

2011年12月17日 | EFFECT
FACEBOOKやTWITTERでも載せたけど、最近書くことが無いので、こっちでもUPしとこか(笑)

先日、スタジオの帰りにGETしたZOOM G3というマルチエフェクターのデモ演奏です♪

今、マーシャルが修理中なので、こいつのモデリングされたマーシャル1959の音で遊んでます(^_^;)

ま、悪くないよw

昔はZOOMって名前だけでバカにしてましたけどw