Studio-C.A.R- 

~スタジオ キャンディ・アップル・レッド~
STUBSのGuitarist HATTANのBLOG

BOSS DD-20 Giga Delay 導入♪

2013年02月20日 | Equipments
今回、エフェクターボードの中を少し変更しました♪

今までは空間系のエフェクターはZOOMのG3をアンプのセンド・リターンに接続してディレイだのなんだのを賄っていたんですが、結局はディレイの使用頻度が圧倒的に多いのと、音質や実用性を重視する意味でディレイ専用機を物色していました。

で、いろいろ見ててTC ElectronicのFlashback X4とBOSSのDD-20の二つに絞って試奏してきました(^_^;)

Flashbackももちろんすごくいい音だったんだけど、なにせ筐体がでかすぎで・・・(^_^;)

で、DD-20も自分の耳で聞く限り、全然悪くないし、LIVEでの実用的な機能が満載だったので、こちらに決めました♪



このDD-20、CTL端子が付いていて、設定によって外部SWでのON/OFFやTAP入力が出来るようになっていて、自分の場合、スイッチャーでペダルをコントロールしていてディレイも同じようにON/OFF出来れば、アンプのセンド・リターンの接続しつつも、スイッチャーのプログラムに組み込んで1発切替が出来るようになるので、このCTL端子を活用♪

その代りアンプのCh切替は手動でしないといけなくなったけど(^_^;)

アンプのフットスイッチをボードに組む想定はしていたので、ボード内を整理すべく省スペースですむTUNERを別途購入しました(^_^;)



ま、今までもPOLYTUNEだったので使い勝手はまったく問題なしw

で、ペダル達の配置換えもして↓のフットスイッチをボードへ


なかなか大変だったけど、とりあえず収まりました(^_^;)


ちなみに、今までのボードは↓


アンプのチャンネル切換えは手動になったけど、演奏の工夫でLIVEはなんとかなるので、とりあえずこのセッティングで使ってみようとw

しかし、新しい機材が入るとテンションあがる♪








ほんで、DD-20を使って軽く動画撮ってみた。。。
まぁ、別に新製品でもなんでもないし、すでにDD-20の動画なんてたくさんあると思うけど。。。(^_^;)

スイッチャーでのON/OFFの模様を映したのはそんなにないんじゃない?w

ってことで♪



iPadで楽しむ音楽TOOL♪

2013年01月29日 | Equipments
iPad買ってから、いろいろ曲作りやアレンジに幅が広がって、創作意欲倍増にも一役買ってくれてる感じ(^_^)

いつも使ってるDAWのCUBASE6をiPadでリモートコントロールするアプリをいろいろ探してインストールしてみて、今いちばんしっくりきてるのが、↓


DAW REMOTE HDです♪

反応も速いし操作もしやすく満足です(*^_^*)

ま、こんな感じで操作しているという。。。


ちょっと音とズレてる箇所があるけど、UnchainedMekodyという映画「ゴースト」で有名になった曲をアレンジしたものを素材にデモ動画撮ってみた(^_^;)




あと、昔YAMAHAのQY70という弁当箱くらいの大きさのシーケンサーを持っていたんだけど、こいつでオケを作ってMTRに流し込み、ギターを録音していたという。。。



で、つい先日YAMAHAからiPad用のアプリでこのQYを再現したMobileSequencerが出ました。
さっそくインストールしてみましたが使ってるうちにだんだん思いだしてきて、昔を思い出したw

ヴェロシティやベンドなんかの表情付けも簡単そうだしいい感じです♪







去年の今頃。。。

2012年12月30日 | Equipments
そういえば去年の今頃、Marshall JTM30を中古で買ったんやった(^_^;)

思えば、出させてもらってるBarでちょうどいいサイズでコンボアンプが欲しくなってきたんだよなぁ~。
しかも、見つけてきたのは奥さまだったり(^_^;)

ソッコーで買いましたが、ガリやらなんやらで即オーバーホール。。。
ま、それ以来はよく頑張ってくれたアンプです♪

ただし、このアンプのブースト(歪み)チャンネルの音はそのままでは、なかなか辛かった。
ある程度マスターVol.を上げてやればマシなんだけど、そもそもダイオードかなんかで歪ませているらしく、ようはオーバードライブが中に入ってる感じ?
なので、歪みは最小限で、ペダルで音を作りこんでたなぁ(^_^;)
クリーンはマーシャルらしい、パリーンないい音でしたけど。



それにしても、今回手に入れたDSL40Cは、ほんとに最高な音で、自宅ではさすがにやかましいので20Wモードで鳴らしてるんだけど、それでもRESONANNCEコントロールのおかげで、いい音圧を出してくれます♪



それにしても、来年の今頃に↓を買わない自信がないw



こないだ今年最後の動画とか書いときながら、また撮ってしまったという。。。(^_^;)

手ごわいアンプ(^_^;)

2012年12月22日 | Equipments
ほぼ毎日DSLに繋いでギターを弾いてます(^_^;)

って、ゆーのも音の立ち上がりとか、サスティンとか、当たりまえだけどJTM30とは違うし、ペダルでもある程度弾きやすいセッティングにしていたので、今まで弾けてたフレーズが躓いたりしてます(^_^;)

20年前ぐらいにリハスタによく置いてあったJCM800とかよりは全然弾きやすいし扱いやすいと思うけど、やっぱりね。。。

ピッキングの強弱の付け方や、ペダルセッティングも日々微調整してます(^_^;)

ってことで、そんな様子を。。。って、いつもと弾いてること変わりませんがw


ノイズ対策。。。

2012年12月20日 | Equipments
先日からギターの配線直しやノイズサプレッサー導入やら、頑張ってノイズ対策をしていましたが、やはり外来ノイズが大きな原因だろうと、以前の記事で書きました(^_^;)

で、今日は仕事帰りにエディオンに立ち寄って、2芯→3芯の変換プラグを調達。
アンプの電源ケーブルにはアースコードが付いていて、FURMANの電源タップは3芯ジャックなので試しに変換プラグを噛ましてみることに。

で、↓のように。


結果、なかなかの効果を体感できました。

FURMANの電源タップはノイズフィルターも入っているので、ある程度効果が出たのかな(^_^;)

まぁ、あらゆる家電を使用している中で鳴らしているので、ノイズは避けられないのだろうけどね。

でもここまでやると、ほぼノイズは気にならなくなりました♪

気持ち良くギターが弾けるのは精神衛生上、大事なことですからねw

で、今日もギターやら機材の写真を地味に撮ってみたw
久しぶりにRAW現像やりました(^_^;)








サウンドセッティング 思考錯誤ちう。。。

2012年12月18日 | Equipments
Marshall DSL40C が来てから、いろいろ、あーでもないこーでもないとセッティングに明け暮れていますが。。。(^_^;)

今日はTS-808をまた外してShibaDriveに入れ替えました。


最近はライブのセットリストがハードロックぎみですが(^_^;)
基本的に、いつも4段階ぐらいの歪み加減を使えるようにしています。

アンプはだいたい↓みたいなGAIN。

CLAAIC GAINは歪むか歪まないかの微クランチでCLUNCH MODE。
ULTRA GAINはジャキジャキなクランチでLEAD1

CLASSIC GAIN Chはだいたいクリーンなカッティングやスローな曲でのアルペジオをする時のセッティングで、これにNEO CLONE(CHORUS)を掛ける。

ややこしいのはULTRA GAIN Chで、基本はXOTIC AC+PLUSのChAをクリーンブースト設定で掛けっ放し。
この歪み加減でソロを弾く時はMXR MC-401を掛ける。

バンドでやってるオリジナル曲にMonkey Or LOVE(←動画の1曲目) とかのバッキング~ギターソロ前半とかのセッティング。

ハイゲイン系のバッキングはAC+PLUSのChBで歪を足して、さらにソロの時はMC-401でハリ・艶を加えます。
ハイゲイン系ソロサウンドをもう一つ作ってみたんだけど、ShubaDrive+MC-401という組み合わせ。
どちらのパターンも似た音になるけど、ShibaDriveのほうが低域がタイトな感じ。
多分、自分にしかわからない程度だと思うけど(^_^;)

そのツマミ状態が↓


ハイゲイン系のソロセッティングが二つあるのはちゃんと理由があってのことですがね(^_^;)


ただ、これで落ち着いた感は無くて、もっと違う発想でも試してみたいな~とは、ずっと思ってます(^_^;)

ところで、昨日、BOSSのNS-2が壊れてしまったので、泣く泣く2号機を調達(T_T)


ま、いろいろ悩みながら音づくりするのも楽しいものですw


プチ写真撮影活動復活w

2012年12月11日 | Equipments
2年ほど前までデジタル一眼とかで写真を撮って遊んでた時期があるんですが、本格的にバンド再開と同時に音楽機材調達のためにカメラやレンズ達は売りに出されていきました(笑)

で、コンデジ1つだけ残しておいたんですが、それも数ヶ月前にぶっ壊れました(^_^;)

最近は、バンドのLIVEでも数台のカメラで撮影してることもあり、また少し写りのいいカメラ欲しいなぁ~と思っていて。。。。
一瞬、ミラーレスも考えたけど、音楽機材でさんざん散財してきてるので、レンズ沼なんぞにはハマれないってことで、上級チックなコンデジを探していると、最近はコンデジでもセンサーが大き目のものが出てるんですねぇ~(^_^;)

ってことで、今回は
Sony Cybershot DSC-RX100
を逝っちゃいました♪


で、メモリースティックはちょっとお高いようだったので、SDカードを選択w



ま、この寒い中わざわざ風景を撮りに行く気力もないので、とりあえず機材を撮影してみた♪
















ま、ちょっとボケるし、いい感じですね(^_^;)





ところで、DSL購入後、セッティングとプレイの見直しにいそしんでおりますがw

とりあえず落ち着きそうなアンプセッティングw

自宅20WモードでちょっとしかVOL.も上げられない中でのツマミ位置なので、演奏する会場によって、いろいろ変わるでしょう(笑)

ペダルは、おそらくこんな感じで、あとは微調整で対応できると思います(^_^;)






最後にRX100を使ってFULL HD撮影してみました(^_^;)
演奏はテキトーですがね(T_T)

Marshall NEW DSL 40C 買いました♪

2012年12月10日 | Equipments
いやぁ~、ついに待ちに待ったNEWアンプが我が家にやってまいりました♪

Mashall DSL40C!!


仕事からの帰宅途中で引き取りに行ってきました。
先日のLIVEでも使用していて大きさは把握していたつもりだったんですが。。。

段ボール状態は当然ながらさらにでかく(^_^;)
楽器店の方に台車で車まで運んでもらいましたw

で、さっそく開封の儀(笑)


写真では大きさが伝わりにくいと思いますが、今まで使っていたJTM30より一回りほどでかいですw

背面の様子


付属のフットスイッチ

・・・基本的にスイッチャーでアンプのチャンネルも切り替えるので、使いません(笑)
ただ、アンプのリバーブのON/OFFが出来なくなるので、エフェクターでかけるかも(^_^;)

で、コンボ2段積みでパシャリ(*^_^*)


もう1枚♪


もちろん、まだセッティングはこれからですが、少し弾いてみたところ、20Wでも自宅ではVOL.1程度でなかなかの音量になっちゃいます(笑)

しかし、音質はまさにマーシャルサウンド♪
特にCLASSIC GAIN CH のクリーン・クランチがたまらんです(*^_^*)

エフェクターとの相性も良さげで、これからじっくりセッティングを詰めていきたいと思います♪

とりあえず、購入記念的に動画を撮ってみましたw


なんかいつも以上に弾けてない感が出まくってますが・・・(^_^;)
早く使いこなせるように練習しよ♪

Marshall DSL40C 爆奏w

2012年12月07日 | Equipments
明日はいよいよLIVEです♪

今日はLIVEで使用予定&購入確定のMarshall DSL40Cを試奏してきました♪

実物はコンボといえど、なかなかでかさでした(^_^;)
その割には軽い(重さ)印象?


スタジオ備え付けのJVMとパシャリw


明日いきなり鳴らして、セッティングにも少々不安だったのと、やはり早く音を聴いてみたかったので、行ってきちゃいました(^_^;)

印象は特にClassicGain chのクリーン、クランチがめちゃいい音でした♪

UltraGain のLEAD1,2もいい音でしたけど、気に入ったブースターと組み合わせたほうが音づくりしやすそうな感じでした(^_^;)

とりあえず、ダラダラ試奏してる模様を収めてきましたw


歴代使用アンプ(^_^;)

2012年12月02日 | Equipments
そんな大したアンプを使ってきたわけではないですが(^_^;)
なんとなく、書き残しておく感じで。。。

ギターを始めたのが高校1年の6月頃だったと思うんですが、その時はギターとちっこい電池駆動のミニアンプでピロピロ弾いてたんですが、少しはまともな練習用アンプを買おうと、買ったのが↓w

FENDEERの15Wトランジスタアンプで、当時は初心者セット的によく楽器屋で見ましたかねぇ(^_^;)

これにエフェクター噛ませていい気分で弾いてましたw

それにこのFENDERアンプ、長いこと使ってたんですよ(笑)

15年ほど前・・・ちょうどSTUBSに入ったころ、プリアンプでラックを組むまでの4~5年(^_^;)

で、そのプリアンプが↓。デジテックの「ValbeFX」

真空管を使用したプログラム出来るプリアンプ+マルチエフェクターです。
これにパワーアンプをラックに組み込んで使ってました。。。って言ってもライブでは1回だけの使用でしたけど(^_^;)
でもいい音してたと思います。
当時はこういうラックのプログラム出来るプリアンプが流行ってたなぁ~。

で、意外と早くこれは手放して、これまた以外にVOXの小型アンプを購入(笑)



これも結構中域に粘りがあってよかったなぁ。

で、2年ほど前にマーシャルのMG15を購入。

今、考えると薄っぺらい音でしたが、日宅で気軽にマーシャル気分を味わうにはいいアンプでした。
これにDODのYJM308を繋いでYNGWIE気分で遊んでました♪


で、昨年新たにSTUBSを再始動させて、メインの演奏場所が、小さなハコということもあって、思い切ってフルチューブのマーシャルを中古でゲット♪
JTM30です♪

ただ直結でのドライブサウンドはちょっとマーシャルサウンドとは言い難い傾向で。。。
これは、真空管でドライブさせるというより、内部にエフェクターを突っ込んで、それで歪ませているようなものらしく、どうもフルアップすると気持ち良い音にはなりません。
これの60W版はまだマシな音ですけど(^_^;)

なもんで、アンプ側はクランチに留めて、プラスEQで補正しつつ、XOTICのAC+PLUSなどでブーストして使ってます。


このアンプもいよいよメイン交代となりますが。。。。(嬉)


・・・あと番外編ではないですが、こんなプリアンプも持ってました

ロックトロン 3chアナログプリアンプ。
ほとんど使わずポイしました(^_^;)

それから、↓の右に写っているTUBEMAN

これはなかなか良かったですよ~♪
機材入れ替えかなんかで売っちゃいましたが(T_T)
BOSSのGT-3もプリアンプモデリングがいっぱい入ってましたけど、使わなかった出すね(^_^;)


で、しばらくバンドから遠ざかっていたころにGT-3からGT-8にチェンジ

バンドから遠ざかるどころかギターからも遠ざかっていたので、STUBS再始動1発目のスタジオに持っていったきりで、新規機材購入のために売却(笑)

しかし、所帯持ちにしては散財にもほどがあると自分でもたまに思うな・・・。