Studio-C.A.R- 

~スタジオ キャンディ・アップル・レッド~
STUBSのGuitarist HATTANのBLOG

3月28日(水)のつぶやき

2012年03月29日 | STUBS
13:22 from TweetDeck
今日は近所の整形外科へ行くので半日休みをいただきました。。。って、バスで隣に座ったおっさん、タバコ臭すぎる(-_-;)

14:04 from TweetDeck
腹減った。。。(^_^;)

16:34 from Lightbox for Android
整形外科行ってきた(^_^;)バネ指だってさ(-_-;)スタジオまで安静気味にしとく。。。(^_^;) lightbox.com/r3fzK8U | pic.twitter.com/z6Qkadlx

17:33 from SGPlus
こないだShibaDriveをいろいろいじってたら、ウォームなだけでなく、ジャキジャキなトレブリーサウンドも出せた(^_^;)いろいろ使いこなせてないわけね。。。(^_^;)

17:33 from SGPlus
ってゆーか、家で小音量でいい音もへったくれもないか(笑)

17:49 from gooBlog production
腱鞘炎。。。 blog.goo.ne.jp/risingforce197…

by CandyAppleRed_H on Twitter

腱鞘炎。。。

2012年03月28日 | Weblog
いや~、生まれて初めて腱鞘炎になりました(^_^;)

それも指の(=_=)

「ばね指」というらしい。。。

ま、原因はギターだろうけど、それにしたってギター弾き始めて20年以上経ってるんですが(^_^;)

それなのになっちゃうもんなのかねぇ(ーー;)

先生からは神経質にならなくてもいいけど、しばらくは安静にさせておいてください。って言われちまいました(^_^;)

とりあえず今日は塗り薬もらってきた。

3月26日(月)のつぶやき

2012年03月27日 | STUBS
23:26 from TweetDeck
ジャジーの音使いが気になってきた。。。ヤバいなぁ(^_^;)あとは、ここ1年ほどマジメ?に練習してたからか、2本弦スゥイープの両手のタイミングが結構合うようになってきた♪ポイントは親指を押し下げる感覚だった。。。

by CandyAppleRed_H on Twitter

3月20日(火)のつぶやき

2012年03月21日 | STUBS
14:47 from Lightbox for Android
帰りにケーキを(^_^;) lightbox.com/7G2WhEl | pic.twitter.com/7S7SwCr5

16:49 from Google
@YouTube 動画をアップロードしました youtu.be/3mCSg8GLUxg?a EFFECT BOAD DEMO

17:12 from gooBlog production
歪系ペダル、リニュ♪ blog.goo.ne.jp/risingforce197…

18:18 from gooBlog production
TUBE SCREAMER goo.gl/XHzNR

22:48 from gooBlog production
旧友との再会 blog.goo.ne.jp/risingforce197…

by CandyAppleRed_H on Twitter

旧友との再会

2012年03月20日 | Weblog
そういえば今日、ニトリに行ったときに昔いっしょにやってたバンドでベーシストだった友人(仮称RYO)とバッタリ再会しました(笑)

こちらがニトリに着いたときに向こうは出庫するところで一言二言しか言葉を交わせなかったんやけど(^_^;)

RYOはエックスの故TAIJIが好きだったと思うけど、ベースも当時ワーロックとか使ってたなぁ~(笑)

出会いは俺が高校3年生で彼が2年の時で高校は別々でスタジオで知り合ったのが最初。

その時1回だけエックスのコピーバンドを作って、たまたまベースのメンバーが来れなかったときに、RYOがズカズカとスタジオの中に入ってきて
「ベース弾かせてください♪」
と一言(^_^;)

17歳にしては上手かったなぁ(^^)

その時は連絡先だけ聞いてバイバイやったんだけど、その後俺が社会人になって入ったバンドでオリジナルをやることになるんやけど、その時にRYOを誘っていっしょにやってたとゆーわけ。

当時からTAIJIのスタイルをコピーしてたのもあって、作った曲の中にもタッピングだのスラップだのガンガン入れてくる技巧派で、それでいてピッキングとかもしっかりしてるヤツだった。

なんだかんだあって、そのバンドはやったりやらなかったりしたけど、RYOはすごいプロ指向で1度RYO自身が組んだデスメタルバンドに助っ人で録音とLIVEを2本やったんかな(^_^;)

俺はイングヴェイみたいに弾きすぎとか怒られるし(^_^;)

レコーディングはほぼ貫徹でしんどかった。。。

さらに新たに組んだファンク系のバンドではセミプロぐらいのとこまではいってたと思う。

そんな知り合って22年になるRYOと一瞬でも話せて、少し嬉しかったというお話です(笑)

今は結婚して京都にいてるって言ってたな。。。

でもSTUBSのLIVEには呼ぼう♪

TUBE SCREAMER

2012年03月20日 | EFFECT
今日、半ば衝動買い的にTS-808を買ったけど、昔を思い出してみると一度、TUBESCREAMERと呼ばれるペダルを買ったことがある(^_^;)

高校生の時にバイトで買ったんやと思うけど。。。

それが↓


これは「TS-10」という型番で、もちろ廃版やと思うけど(^_^;)

「チューブスクリーマー」というネーミングで買ったような。。。

もちろん、高校時代は機材の知識なんかあまりなく。。。

チューブのようなスクリーミングなサウンドということは、ものすごいハイゲインなんではなかろうかという、悲しい思い込みで買って愕然とした記憶があります(^_^;)

もう手元にはないんやけど、中古市場では結構な高値がついてる。。。

置いておけば良かったなぁ~^_^;