みかりんの徒然diary

同タイトルのアメブロ、Yahoo!ブログからお引っ越し。近況報告&思い出覚え書きのためのブログです。

ジミー大西 画業30年記念作品展「POP OUT」

2023-07-02 20:26:00 | 日記
※続きです。

ペントレ写真展の後は大阪へ移動。

ジミー大西さんの作品展「POP OUT」に行きました。

以前、大阪で起きたある事件の影響でジミー大西さんの個展がその日は中止に...とニュースで見て、
「え、ジミーちゃん大阪で個展やってたんやー」
と思い、すぐ調べてみたら、
「あ、まだ個展の期間あるやん、よし、行こう!」
というわけで、ペントレ写真展と同日にスケジュールを組みました(^-^)

会場は、
阪急うめだ本店9F 阪急うめだギャラリー

作品制作中のジミーちゃんの映像以外は撮影OKということでしたが、作品が多すぎて逆に困るぐらいでした(^_^;)

以下、一部ですが記念に☆


ジミーちゃんからのご挨拶
さんまさんからの言葉に感動しました。


野原


ジャングルの眼


欲望


シンガポール


テレパシー


うるわしい


シエスタ


親子づれ


この日は「ジミーちゃんお出かけ中」
子どもの頃のジミーちゃんの写真が飾ってありました(^^)


母とぞうきん


フィレンツェ


ワニくん


グレートマザー




変貌


タンザニア 遠い夢


富士見桜


駆ける


一期一会


祭 「イヤッ ホイッサー」


世界情勢


ジミー画伯の世界をたっぷり楽しませていただきました(* ´ ▽ ` *)


グッズもいろいろありましたが、私はポストカードセットを買いました。


以上、神戸→大阪の展覧会巡りブログでした(^_^)/~~

ペンディングトレイン写真展 & POP UP SHOP

2023-07-02 20:20:00 | 日記
TBSドラマ「ペンディングトレイン」の写真展&POP UP SHOPに行きました。

ドラマはあまり観ない私ですが、たまたま初回放送を観て見事にハマり、その後最終回まで欠かさず観ました。
主題歌の「TATTOO」(Official髭男dism)もまた最高!!

ドラマのストーリーは、電車の車両ごと未来の荒廃した世界へワープしてしまった乗客たちのサバイバル、元の世界への生還、生還してからのさまざまな困難、葛藤などが描かれていました。

主な相関図
(ドラマサイトより)

ある日、ペントレ写真展が神戸でも開催されると知り「これは行かねば!」ということで行ってきたわけです。

会場は、
神戸マルイ 4Fカレンダリウム

予約して行ったのでフォトカードいただきました。

赤楚衛二くんでした(^-^)
(白浜優斗役)

SHOP内は撮影OKでした。


赤楚衛二くんと山田裕貴くんのサイン


こちらはサイン入りTシャツ


ドラマの台本

グッズもいろいろありました。


私は缶バッジを購入


ドラマに出てきた小道具の展示もありました。
ドラマファンにはたまらない品の数々
.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
白浜さん(赤楚衛二くん)
萱島さん(山田裕貴くん)
さえちゃん(上白石萌歌ちゃん)
米ちゃん(藤原丈一郎くん)
のペットボトル


田中さん(杉本哲太さん)のペットボトル
そして、ミーポ\(^-^)/






写真展は山田裕貴くんと赤楚衛二くんの素敵な写真がたくさん展示してありました(//∇//)

撮影OKのフォトスポットはこちら2ヶ所

その①

その②

写真展を出てからの通路に貼ってあったポスター2枚、スタッフさんに尋ねたら撮影OKとのことで撮らせていただきました。
その①
その②

名残惜しいですが、次なる目的地へ
ε=(ノ・∀・)ツ

★つづく★

須磨海浜水族園~ありがとうスマスイ~

2023-06-04 20:45:00 | 日記
5月31日で閉園となった須磨海浜水族園。
閉園するのは知ってましたが、そういえば開園当初に連れて行ってもらって以来行ってなかったなーと思い、閉園前に行ってみることにしました。

まずは大水槽から。


見ていて飽きませんが次へ・・・

以下、特に印象に残った展示を解説パネルも参考にしながら載せておきます。


接触走性の魚
マアナゴは体が常に何かに触れていることを好む。


食物連鎖を底辺で支えるイワシ


ウツボ
体の突起を極力無くして岩の隙間に隠れる

ええ顔してるやん(^^)


石や岩に擬態し獲物を待つ。
パッと見「どこやねん!どれやねん!」の世界ですが、皆さんお分かりでしょうか(^^)


歯が立たないほどの硬い鱗で守る。


攻撃の気をなくす威嚇的なまでの棘による防御


相利共生
掃除する側とされる側の絶妙な関係。
下の方に小さな魚、見えますか?


砂地で生き抜く
流れてくる餌を食べるチンアナゴ。


タツノオトシゴ
メス親は卵をつくり、オス親は卵保護と代理出産をする。


ヘラチョウザメ
餌となるプランクトンが発する電流を長い「ヘラ」に備わる電気受容器で察知する。


デンキナマズ
400Vもの電気を発電。
薄い膜状の発電器官が頭部と尾部以外に腹巻きのように覆っている。


クラゲは動物の進化のなかで初めて神経ができた生きもの。
体のつくりはとてもシンプルで、脳や心臓、肺やエラなどの呼吸器官はない。

こうして1階2階を見て3階へ。


ゴマフアザラシ
癒されます(*´▽`)


温泉感( *´艸`)


「あ、海やー!!」と思ってネットの隙間から撮りましたが、そりゃそうですよね、海浜水族園ですから~。
普段、山と川しか見ないから海はテンション上がります(^^)


ペンギン
プールで気持ち良さそう(^-^)


「え?撮ってくれてるの?」的なペンギン(^^)


うみがめのメロンパン
美味しかったです(^ー^)

スマスイ新聞(フォトサイズ)に載せていただけるイベントに参加させていただき良い記念になりました。
私が手に持ってるペンギンのぬいぐるみは1000円くじの景品です(^^)


子どもの頃はスルーしていた展示の解説パネルも今回はじっくり読みながら楽しく見学できました。

ありがとうございました☆

おかあさんへ

2023-05-13 20:52:00 | 日記
先日「片付けしよったらでてきた」と母から渡された謎の封筒

かなりの年季モノ

中に入っていたのは・・・

うわー!!
いつのやつ?記憶にない(^_^;)

二つ折りにしていたので裏側も見てみたら・・・


なんかテキトーに描いてる(笑)
鉛筆らしき絵に「HB」って書いてるのがジワりますw

でもね、えらいもんで「HB」って書いた記憶はなんとなく蘇りました(^^)
→何故そこだけ?(笑)


さて、二つ折りを開いて中をみると・・・


母の日用かな?
「いえのせわ」って( *´艸`)
同級生の名前を一人しか書いてないから小学校低学年の時かな。
二人しかおらへんかったし。


さらにこんなものも入ってました・・・


お手伝い券
いろいろツッコミどころはありますが、子どもの頃なのでご容赦くださいませ(笑)
有効期限書いてないから今も使えるやん
( *´艸`)


母が長い間大切にとっておいてくれたんやなーと感動しつつ手紙やお手伝い券が入っていた封筒の裏側をふと見たら・・・




メモ書きに使われてました(笑)
ボールペンの試し書きもグルグルってしてるしw

母に聞いたら「(当時)婦人会の何かの計算したやつかなー?」と言ってました。


ちょうど母の日シーズンなのでブログに書いてみました(^^)

★おしまい★

WHO AM I -SHINGO KATORI ART JAPAN TOUR-

2023-05-07 20:31:00 | 日記
「まつもtoなかい」で香取慎吾くんの個展が大阪で開催中と知り、行ってきました。


会場はグランフロント大阪
ナレッジキャピタル イベントラボ

そういえば、安室奈美恵ちゃんの展覧会もココやったなーと思い、自分のブログを見てみたら2018年....もう5年も前!
コロナのコの字もなかった頃はもう懐かしいの域ですね(^_^;)


さてさて、
当日券を買ってしばらく並んで入場。


スタッフさんから注意事項等を聞いて奥へ。

香取くんがアート活動でも有名なのは知ってましたが、この個展でたくさんの作品を間近で鑑賞させていただき、その世界観に圧倒されました。


撮影OKの作品もありました。
※以下、撮影OKゾーンより



福助ちゃん


うちで踊ろう


上: NEW YORK
下: PARIS


上: 東京タワーがここにいてくれるから2018愛
下: VENEZIA


Lighthouse


Let's 大阪


ソロダンス




くろうさぎ


SKnaht


アッシャーG




以上、撮影OKのゾーンだけでもこんなにありました。ありがたいし記念になります(*´▽`)

ホンマに素晴らしい個展だったので、感想をTwitterに上げていたところ、たくさんの方々に見ていただきビックリ。

香取くんファン、SMAPファンの方々がほとんどで恐縮ですm(_ _)m


最初は「大阪なら行ってみようかなー」ぐらいの気持ちだったんですけど、実際行って鑑賞して香取慎吾ワールドを堪能させていただきました。
ホンマ、行って良かったです!

関西では初開催の香取くんの個展は、
6月18日までだそうです。
知らんかったーという方は是非~♪


私の大阪旅はまだ続きますが、鋭意編集中ですのでまた後日~(^_^)/~~