琴電レトロの撮影で頻繁に訪問している四国であるが、多度津より西の
予讃線方面はなかなか足が向いていない。
琴電の余興で行くには遠すぎるし、時間をかけてゆくネタもないので
多度津どまりのままになってしまっていた。
今回は阿波池田から一気に瀬戸内方面にでた。途中新居浜駅によってみた。
40年まえからこの駅返しの貨物が運転されていて、今なお、その筋が残っている。
今は桃がその役目を担っている。瀬戸内の産業、タオルと紙製品など
搬出窓口的な駅なのであろう。
構内線路模様はほぼ当時と同じ感じであるが、南側は大きな貨物ターミナル
ができた。40年前もあったかもしれないが記憶にない。
今は電化もされていて、普通から特急まですべて電車化されている。
時代は流れた。ここには二度ほど訪れていて、DF501が運用に入ったことで
ここにやってきた。天気が悪く今一であったが、留置されている場所が
側道から近く、撮影大会状態で撮影した。今はのEF210は松山側に
留置されている。当時と事情が変わったのでろう。
当時の写真もUPします。駅はほぼ同じであるが、電化されたこと
当時は南口はなく、跨線橋もなかったことが伺える。
貨物線のヤードは同じような感じだ。ワムからコキに貨車も
変化している。背景もマンションなどはなく、すっきりしているのがわかる。
DF501(高)新居浜 1983年3月16日撮影。
以外は、2021年4月10日撮影 新居浜
予讃線方面はなかなか足が向いていない。
琴電の余興で行くには遠すぎるし、時間をかけてゆくネタもないので
多度津どまりのままになってしまっていた。
今回は阿波池田から一気に瀬戸内方面にでた。途中新居浜駅によってみた。
40年まえからこの駅返しの貨物が運転されていて、今なお、その筋が残っている。
今は桃がその役目を担っている。瀬戸内の産業、タオルと紙製品など
搬出窓口的な駅なのであろう。
構内線路模様はほぼ当時と同じ感じであるが、南側は大きな貨物ターミナル
ができた。40年前もあったかもしれないが記憶にない。
今は電化もされていて、普通から特急まですべて電車化されている。
時代は流れた。ここには二度ほど訪れていて、DF501が運用に入ったことで
ここにやってきた。天気が悪く今一であったが、留置されている場所が
側道から近く、撮影大会状態で撮影した。今はのEF210は松山側に
留置されている。当時と事情が変わったのでろう。
当時の写真もUPします。駅はほぼ同じであるが、電化されたこと
当時は南口はなく、跨線橋もなかったことが伺える。
貨物線のヤードは同じような感じだ。ワムからコキに貨車も
変化している。背景もマンションなどはなく、すっきりしているのがわかる。
DF501(高)新居浜 1983年3月16日撮影。
以外は、2021年4月10日撮影 新居浜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます