ここに来る理由の大きなひとつDD5433。現役時代を知らないが
DF50と人気を二分した箱型ディーゼル機関車だった。
DF200にその形状は引き継れいている。
弁天町にいたときもあまり展示場所がよくなかったが
ここでもいまいちな場所だ。しかも足回りが見えない。
おまけに正面手前にアクリル板が設置されので、なおさら正面は
残念カットしか撮影できなくなった。
なので、このカマの特徴のクくの字の箱型を強調してみた。
DF200の後継はどんなカマになるのだろうか。


2022/01/30
DF50と人気を二分した箱型ディーゼル機関車だった。
DF200にその形状は引き継れいている。
弁天町にいたときもあまり展示場所がよくなかったが
ここでもいまいちな場所だ。しかも足回りが見えない。
おまけに正面手前にアクリル板が設置されので、なおさら正面は
残念カットしか撮影できなくなった。
なので、このカマの特徴のクくの字の箱型を強調してみた。
DF200の後継はどんなカマになるのだろうか。


2022/01/30
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます