5/4の中日は、SLがない、釜石でのイベントに利用されるからである。
よって中日はどこで撮影しようか迷った。せっかくの釜石なので、三陸も考えたが
結局、天気もよさそうなので、秋田新幹線を撮影することにした。
昔は単なるローカル線だったが、今は立派な新幹線が走る線区になった。
特段どこでというのがなかったので、できれば桜がのこっていないかと
沿線を見て回った。あまり秋田側だと戻ってくるのに一苦労なので、
極力盛岡側でと考えた。
どこかに桜はないものかと思っていたら、まだわずかに咲く木を見つけ
大胆に背景に残雪を入れてみた。
よくみるとわかるが、電子シャッターの餌食にやっぱりなっていた。
まあわかる人にはわかる絵ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/8a8023b70e56bd972737d7871c3b61fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8a/b6d2f40a7895c6dbf578da2785ea82e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/54f36489c04bda2132acc23cec91204b.jpg)
2022/05/04
よって中日はどこで撮影しようか迷った。せっかくの釜石なので、三陸も考えたが
結局、天気もよさそうなので、秋田新幹線を撮影することにした。
昔は単なるローカル線だったが、今は立派な新幹線が走る線区になった。
特段どこでというのがなかったので、できれば桜がのこっていないかと
沿線を見て回った。あまり秋田側だと戻ってくるのに一苦労なので、
極力盛岡側でと考えた。
どこかに桜はないものかと思っていたら、まだわずかに咲く木を見つけ
大胆に背景に残雪を入れてみた。
よくみるとわかるが、電子シャッターの餌食にやっぱりなっていた。
まあわかる人にはわかる絵ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/8a8023b70e56bd972737d7871c3b61fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8a/b6d2f40a7895c6dbf578da2785ea82e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/54f36489c04bda2132acc23cec91204b.jpg)
2022/05/04
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます