高知に投宿する関係で道すがら戻る場所にとさでんの伊野電停があったので
寄ってみた。実は二度目。前回はいつだろう・・・・やはり夜だった。
とさでんは東西路線もあるが、本数がいかんせん少ない。
ここ伊野も終電まであと1本ぐらいの時間だった。
大昔は留置線があったようだがとっくになくなっている。
DF50撮影の頃は一切の興味もなかったし、あってもこちらに割く時間はなかっただろう。
30分ほど時間をつぶしてようやくやってきた1本。折り返し時間は5分。
運ちゃんが煙草を吸おうと車両後部にやってきたが、私が構えていて慌てて
違う場所に、、、申し訳ないことをしたが、地方はまだまだこんな感じなんだなあと、、、
クリスマスに近いため商店の軒にあったツリーとも。
余談だが、JRと平行線のこの線が健在なのは需要があるのであろう・・・また
バスでもいいような気がするが、やはり鉄路が支持されるには理由があるのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/9f93d91edb21d7e7e798345149d3de07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/bccc07716820e81cbeca27376b2c06b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/ac9f0b15e58ee1fb2335d14d05f3a227.jpg)
2023/12/23
寄ってみた。実は二度目。前回はいつだろう・・・・やはり夜だった。
とさでんは東西路線もあるが、本数がいかんせん少ない。
ここ伊野も終電まであと1本ぐらいの時間だった。
大昔は留置線があったようだがとっくになくなっている。
DF50撮影の頃は一切の興味もなかったし、あってもこちらに割く時間はなかっただろう。
30分ほど時間をつぶしてようやくやってきた1本。折り返し時間は5分。
運ちゃんが煙草を吸おうと車両後部にやってきたが、私が構えていて慌てて
違う場所に、、、申し訳ないことをしたが、地方はまだまだこんな感じなんだなあと、、、
クリスマスに近いため商店の軒にあったツリーとも。
余談だが、JRと平行線のこの線が健在なのは需要があるのであろう・・・また
バスでもいいような気がするが、やはり鉄路が支持されるには理由があるのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/9f93d91edb21d7e7e798345149d3de07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/bccc07716820e81cbeca27376b2c06b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/ac9f0b15e58ee1fb2335d14d05f3a227.jpg)
2023/12/23
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます