初めて接した電子音楽は、おそらくYMOかなぁ。その後ドラムンベースの方にいったり、ダンス系にいったり、要はEDM全般好きで、シンプルなシーケンスパターンから、複雑なリズムまで、陶酔して身体を揺らすのが楽しい。SOFI TUKKER(ソフィ・タッカー)をいつ知ったのか忘れたけど、二人のリラックスした声に、中毒性の高い4つ打ちハウスサウンドが刺さる。最初何語かわからなかった。調べてみたところ、ポルトガ . . . 本文を読む
今年の9月から北米で、Adrian Belew(エイドリアン・ブリュー)、Steve Vai(スティーブ・ヴァイ)、Tony Levin(トニー・レヴィン)、Danny Carey(ダニー・ケアリー)の4人で「BEAT」という名称にて、キング・クリムゾン楽曲のツアーを行うそうですね。エイドリアン・ブリューとスティーブ・ヴァイは、ともにザッパ門下として繋がりがあるから、これは面白いセッションだなぁー . . . 本文を読む
1993年に1stリリースからずっと追っかけてるミュージシャン、Me'Shell Ndegéocello(ミシェル・ンデゲオチェロ)。そのサウンドをどこで知ったのか、もう忘れてしまったけど、すぐにCDを買いに行ったのはよく覚えてる。1stと2ndは、似たような文法で作られてるんだけど、3rdから徐々に様々な顔を魅せてくれる。アルバムが出るたびに、それまで見せなかった表情をする . . . 本文を読む
大学に入って環境が大きく変わり、入ってくる情報量もぐっと増えたころにOVERKILL(オーヴァーキル)を知った。それまではスラッシュメタルは四天王を中心に聴いていただけで、好きなメタルはNWOBHMだったので、それほど裾野を広げていなかったんだな。1991年リリースの5thアルバム「Horrorscope」のタイトル曲を初めて聴いた時は、ボーカルのBobby Ellsworth(ボビー・エルズワー . . . 本文を読む