正しいローロの作り方

カメラ大好きな学生さんのブログ。照明・音響と、野鳥も好きです!

ちょっとピンぼけ

2013-10-31 18:08:58 | 趣味

 

 

 

 

 

ぱくるな!!

ちょっとピンボケとか…

 

 

みんな知ってる??  ロバートキャパの本の名前だよ~

 

 

 

 

まあまあ。

 

 

 

自作レンズの写真なんですが。

 

この記事で作ったやつ↓

http://blog.goo.ne.jp/ro-ro1999/e/69b265a9181d2713ea8f2b9a7245c227

 

 

でよん!!

 

 

 

んじゃ。

 

 

このへんで。

どろん


ながーーーーい!!

2013-10-29 16:11:09 | 撮り鉄!!

ながーーーい お付き合い、  京都銀行。

 

なーんてCMもあるぐらいで。

 

 

なが~~~~~い写真もあるんです。

 

 

 

あ、縦じゃなくて横ね。横。

 

 

 

まあそんな写真を撮る時に便利なのは

 

 電車でしょ!!

 

 

 

 

 

 

(横に) なが~~~~~~~い お付き合い。 (笑)

 


消えっちゃった・・・??

2013-10-28 18:07:49 | 趣味

 

 

なんか最近画像処理の新しい方法を見つけてしまいまして。

 

 

 

それも・・・

 

 

あったものが消えます!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

あったものが消える??

 

 

 

まあ要するに消したいものの上にレイヤーでかぶせて・・・

 

 

 

 

まあ面倒なことはやめて。

 

毎度おなじみJTRIMで、(ジェイトリム)

 

 

 

 

 

 

この画像↓

 

 

電信柱じゃまだな~~

なんて考えたそこのあなた!!

 

 

・・・えっ??考えてない?

 

 

まあ気を取り直して。

 

その

JTRIMと言うのを使用することによって・・・

 

 

 

あれ??電信柱は??

 

ってことに。

 

 

でもでもよく見ると・・・?!

 

うっすら何かが見える。

 

 

その通り!!コピーして貼り付けて、コピーして貼り付けての繰り返しでやっているんですな。

 

 

 

 

 

で、今回(というかさっき)やってたやつ。

 

 

 

 

 

 

 

あっ!!!!

 

 

 

 

 

元の画像はこんなのです↓

 

 

 

 

 

 

 


試しに撮って来ちゃいましたo(^▽^)o

2013-10-25 15:45:49 | 趣味

ピンホールレンズの出来ですがね・・・

 

 

 

 

 

 

 

まあイマイチかな・・・

 

っと!画像が無かったね!!

 

 

ちょっとピンボケ・・・    (パクるな!!)

 

 

まあ埃が超ーーーーーー混じっていることを除けば合格かなって。

 

 

 

あ、台風気をつけてね~

僕が住んでる町はそんな直撃はしないけど・・・

 

 

 


ピンホールレンズの作り方!!

2013-10-23 17:51:01 | カメラの小ネタ

今回作るのは・・・

 

ピンホールレンズです!!

 

はいはいどーもどーも。

 

 

 

 

まずは・・・

 

そこらへんに落ちてるカメラキャップを拾います。

 

 

どぅゆう はぶ   れーんず  きゃっぷ??

 

持っていない方はこちら➡   http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2428a001.html

 ↑購入決定??

そして、そこへんに転がっている錐で真ん中に穴をあけます。

 

 

 

次にそこらへんに散らばっているアルミはくをはります。

そして四隅をセロハンテープで固定してください!

そしてそして  ちーーーーーーっちゃく穴をあけます。

 

 

 

 

そしてカメラに装着すれば完成!!

 

 

 

写りはひどいですが・・・

 

 

 

 

 

あ!!ためしに撮ってきますね!!