正しいローロの作り方

カメラ大好きな学生さんのブログ。照明・音響と、野鳥も好きです!

小さいミキサーが増えました

2017-04-20 21:43:51 | 日記
今まで、ミキサーはYAMAHAのAM802を使ってきました。


結構お世話になってるけど大きいこととXLRが刺せないので変換しなきゃいけなかったので.......

ついに新しくミキサーを導入しました。何を考えているのでしょうか


behringerのHENYX Q802USBです。

........別にYAMAHAのミキサーと同じ数字の802だから選んだわけではなくて......!!

USBをパソコンに挿せばオーディオI/Fとして使えるしXLRさせるしファンタム電源いけるし、小さいしチャンネル数も必要なだけあるし......



これでまたいろいろできるなぁといまからかなりワクワクしているのでした

いせはら芸術花火大会にいってきました!

2017-04-18 21:17:31 | 日記
2年ぶりに開催になりました、「いせはら芸術花火大会」に行ってきました。

今年は無事に開催できてよかったと思っています。とても嬉しい気持ちで花火を見ながらシャッター切ってました。










シンプルなものから派手なものまで、どの花火も発色が綺麗です.......





こんな感じでいつも以上にゆっくり、のんびり撮影できました(の割にうまく撮れない)

来年からも開催できるように願っています!

Adobeさんからコースターが届きました。

2017-04-15 00:05:00 | 日記
デザイナーさんとかにAdobeソフトのアイコンのコースターが届いたと聞いた直後、欲しいと思いました

Adobe大好きです。Photoshopしかメインでは使ってないけど大好きです。
Mac買ったときも「Photoshopの代わりになるソフト10選!」みたいなのをネットで見て、全部ダウンロードしたけど使い物にすらならないものがあったりして、やっぱりPhotoshopすごいなぁと思ったのでそこからAdobe大好きです。

学校にもMacがあったりして、PsはもちろんAiとPrが入ってます。(うちの学校の生徒はもったいないくらい使ってない←そもそもiMacにWindowsを入れてて、ほとんどの生徒がWindows立ち上げるとか何かともったいない......)

で、デザイナーさんに届いたのとはまた別に応募してそこからコースターが当たるというキャンペーンをしてくれました。あのAdobeさんが。

もちろん速攻で応募しましたところ、なんと当選しました。



あれでも僕はただの学生でデザイナーではないぞ←



中には見慣れたアイコンさんが。



我らがPhotoshop!



よく見る方々のアイコンだけ。Ps、Ae、Prとかもう個人じゃなかなか))

これでコーヒーおける!とか思ったけど紙製なのでこぼしたら怖いので使えず終い.......

裏面には説明が書いてありましたが、Aeってcinéma4Dのレンダリングができるだと?!とか思いましたがそもそも結構なお値段のソフトなので個人じゃなかなか導入できるものではないなぁと思いつつぼーっとコースター見てました。

上野公園にお花見してきました。

2017-04-06 17:09:42 | 日記
先週、妹とともに上野公園にお花見をしました。ちょっとしか咲いていませんでしたが。



何本かは綺麗に咲いていましたが、半分くらいはまだまだつぼみの状態でもうちょっと遅い日に行けばいいのかと後悔してみたり....









それでも屋台が出てたり、多くの人がレジャーシートひいてお花見してました。楽しそう(小声)



不忍池をぐるっと回って帰ってきたのですが、やはりというかなんというか、鳥さんがいたのでついつい......
でもレンズも短いのしか持っていなかったりしたのでちゃんとは撮れなかった........ 残念です。





そしてそのまま秋葉原行って部品買って帰ってきましたとさ。ただ単にだらだら楽しく歩いた1日でしたが楽しかったです!