ジャック・ダニエルさんのVDOT理論、なかなか面白いです。
こんな感じで入力すると、自動計算されるサイトがあります。
VDOTを簡単に説明すると、その人のベストタイムから算出されるパフォーマンスみたいな数字でしょうか。
ハーフのベストタイムから算出されるオッさんのVDOTは「52.6」
そこから算出されるフルのタイムは、サブ3までもうちょっと!
とは言え、そう単純にはいかないのが世の常。
ランナーの中にはウルトラマラソンのような長い距離が得意な人もいますし、ハーフマラソンが得意の人もいますので、一概にVDOTのとおりにはいきません(^^)
でも、ひょっとしたらいけるかもなんて思うと、このままトレーニングを続けるべきかなぁなんて迷うところです。
他にトレーニングのために、Eペース、Mペース
、Tペースなどがあり、それぞれのトレーニング別の目標ペースが示されているので、オッさんのように「ぼっち練」しかできない者にとっては心強い。
しかし、このトレーニングメニューをこなすには、かなりのレベルと根性が必要のようです。
Mペース以上は明らかなゼーハーレベル。
そんなペースで練習した経験ありません。
一人で追い込む精神力、オーバートレーニングによる故障リスク付きまといますね。
目標レベルを落として、身の丈にあった目標タイムから、トレーニングペースを算出してもいいかもしれません。
来シーズンに向けて、のんびり考えることにしましゃう^_^
こんな感じで入力すると、自動計算されるサイトがあります。
VDOTを簡単に説明すると、その人のベストタイムから算出されるパフォーマンスみたいな数字でしょうか。
ハーフのベストタイムから算出されるオッさんのVDOTは「52.6」
そこから算出されるフルのタイムは、サブ3までもうちょっと!
とは言え、そう単純にはいかないのが世の常。
ランナーの中にはウルトラマラソンのような長い距離が得意な人もいますし、ハーフマラソンが得意の人もいますので、一概にVDOTのとおりにはいきません(^^)
でも、ひょっとしたらいけるかもなんて思うと、このままトレーニングを続けるべきかなぁなんて迷うところです。
他にトレーニングのために、Eペース、Mペース
、Tペースなどがあり、それぞれのトレーニング別の目標ペースが示されているので、オッさんのように「ぼっち練」しかできない者にとっては心強い。
しかし、このトレーニングメニューをこなすには、かなりのレベルと根性が必要のようです。
Mペース以上は明らかなゼーハーレベル。
そんなペースで練習した経験ありません。
一人で追い込む精神力、オーバートレーニングによる故障リスク付きまといますね。
目標レベルを落として、身の丈にあった目標タイムから、トレーニングペースを算出してもいいかもしれません。
来シーズンに向けて、のんびり考えることにしましゃう^_^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます