定年夫婦の暮らし方(店長日記)

盛岡に住む定年夫婦(昭和20年生)の暮らしを分ち合います。

八戸三社大祭

2010年08月03日 | 今日の出来事
 八戸の三社大祭(8月1日お通り)を見物しました。
 八戸三社大祭は前夜祭から後夜祭まで5日間開催される八戸を代表するお祭りです。あまり知られていないお祭りですがその雰囲気を写真で紹介します。
 
 
当日の朝早く場所を確保します。確保した場所は敷物を固定するか、ガムテープを地面に貼り名前を書いておきます。


市役所前広場に山車が集まっています。出発も到着も市役所前広場となります。


間もなく山車が通過します。道路の両サイドは見物人で一杯になります。


大きな山車が子供たちにひかれて目の前を通過して行きます。山車の大きさがわかると思います。



山車は見せ場に来ると前部は横に広がり、後部は起き上がって上に伸びます。この動きが八戸三社大祭の山車の特徴です。



前の写真と同じ山車の後部が伸びた状態です。動きはほとんど同じです。いかに派手に大きく動かすか競います。

<ahref="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/82f8008ef9eee95e4283410b3e0bfc0c.jpg">
騎馬武者の行列もあります。八戸は南部藩の発祥の地としての誇りを持っています。


2時間30分の行列が通過して今日の「お通り」は終ました。ガムテープをはがして帰ります。ガムテープは布がベスト
です。紙テープだと上手くはがれずきれいに元に戻すのが大変。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユリの花 | トップ | 奥入瀬渓流と小坂町 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事