新! ロクエフの部屋 店舗大工の暇つぶし?

雑記、写真が中心です。以前はZRX1100乗りでしたが、今の愛機はPENTAXのK-70です。

ペリーに会いに下田まで

2020年02月03日 | ドライブ・旅行

年明けは1/6が仕事始めでした。 それから完全無休の1ケ月だったので、久しぶりに平日小旅行に行ってきました。

バイクを下りてからしばらく行っていなかった伊豆半島の末端。 目的地は下田です。
結構早めに自宅を出ましたが、修善寺辺りで朝の通勤にあたってしまい、しばしノロノロ運転でしたが思ったよりもスムーズに下田に到着しました。

尾ヶ崎ウイングという場所からの景色。 伊豆に来たって実感します。 ツーリングで何回来たことか…
Imgp2873
Imgp2878

伊豆急下田駅の正面にある下田ロープウェイ。 
ゴンドラは最近リニューアルをしたそうです。 往復で¥950を払って乗車、平日なので人が少な‼
Imgp2881

床は結構凝っていますね
Imgp2882

3分位で頂上に到着。 山頂展望レストランは10:00~なのでまだやっていません。
レストランのある山そのものは寝姿山といって、縁結びの名所・恋愛のパワースポットという事を売りにしている… らしいです。
OPENまで時間があるので寝姿山の頂上にある愛染堂に向かってみます。 愛染堂って、すごい名前だ!

こんな坂を登るんです。先行の方、速い! 
Imgp2885

『寒桜』がもう咲いています。 綺麗ですねぇ
Imgp2886
Imgp2900
Imgp2911

海も良く見えます。
Imgp2892
Imgp2902
Imgp2904

船もよく見える。 たぶん観光船ですね。
Imgp2899

可愛らしいお地蔵様がお出迎え。 肝心な愛染堂を撮り忘れました…
Imgp2910

皆さん結構願掛けしているんですねぇ。
Imgp2906

『黒船見張所跡』 なかなかに凄い大筒。
Imgp2913

現代ではヨットが停泊しています。
Imgp2917

花が結構咲いていました。 この日も伊豆は都内よりも5℃位暖かいんじゃないかな?
Imgp2919
Imgp2926

展望レストランの少し下にある迷路。 一度でぬけられますか? なんて挑戦的な文言ですが…
Imgp2922

冬枯れしていて迷路がスカッスカ…  この時期、一度でぬけられない人いるんか?
Imgp2923

10:00になりました。 展望レストラン『THE ROYAL HOUSE』に入ってみます。
THE ROYAL EXPRESSという車両をデザインした方が内装のデザインをされたそうです。
Imgp2929
Imgp2931

見事な内装です。 組子格子が素晴らしい! 天井と床は木板にプリントしているそうです。
Imgp2936
Imgp2930

調度品も素敵ですねぇ
Imgp2933
Imgp2934
Imgp2952
Imgp2953

カフェオレを頂きました。
Imgp2941

RESERVE席。 どんな人がRESERVEしてるんだろ。
Imgp2940

テラスに出てみます。 おぉ~ 良い眺め!
Imgp2944
Imgp2949

お茶も頂いたのでロープウェイで下りてペリーに会いにいきます。 ペリー、ここに来たらしいですよ。
Imgp2954

ペリーときたらお次はペリーロード。 最初に見えてくるのが『旧澤村邸』。
Imgp2980
Imgp2961

ここからがペリーロードと言われている通りです。
Imgp2962

日向ぼっこの犬がお出迎え。 本当にいい顔してます!! 気持ちいいんだろうね。
Imgp2964
Imgp2965

趣がありますねぇ。
Imgp2967  
Imgp2968
Imgp2969
Imgp2970
Imgp2972

新しい感じと古い部分とが上手く共存している気がします。
Imgp2975
Imgp2978
Imgp2979

『恵比寿島』にも行ってみました。
Imgp2982
Imgp2986

何もあんな所で釣らなくても…
Imgp2985
Imgp2988

道の駅『開国下田みなと』で昼食です。
Imgp2991

魚市場のすぐ隣です。
Imgp2990

ここでいただきました。
Imgp2997

本当に美味かった! キンメダイ最高!!
Imgp2994

TVも沢山取材に来ているようで、この日は平日なのに一般客が大勢来ていました。
Imgp2993

下田を後にして松崎町にも行ってみましたが、なまこ壁通りという割には… 残念でした。 晴れていれば違うのかな…
Imgp2998
Imgp3001
Imgp3002

午前中は晴れていて良かったのですが、お昼以降はどんよりの曇り空、写真も映えないし、早起きの疲れも出てきたので、松崎町を最後に帰宅しました。
途中夕焼けっぽく車の後方が見えたので、停車してカシャ、なんだかなぁ~
Imgp3005

何回か下田には行っていますが、ちゃんと散策したのは今回が初めてでした。 自分の足で歩いて見るのも良いものだと感じました。
次はどこ行こうかな。