今日は名古屋行ってきました。
一年に一度の名古屋のビックリマンオンリーイベントです。
朝から雨です。いきなり乗った駅のホームに傘忘れました(^_^;)降りてから気が付いた。すぐに駅員に「乗車した○○駅のホームに傘忘れました」と問い合わせしたら、ちゃんと見つかったので遺留品として預かってくれるとか。
乗車駅までリターンして取りに帰る時間が足りなかったから助かりましたね(^_^;)リアルでドジは可愛くありません。
アーバンライナー乗ったらすぐ後ろ隣の方々がどうやら同人誌作っている同業者で(笑)友達同士で同人誌の部数刷り数がどうのとかペーパーがどうとかオタクな話をしていた。後ろの人もそういう話していた…。
こういう時は携帯ゲームだ。まだまだセブンスドラゴン遊んでいました。
ひたすらナナドラです。禁断の土地のダンジョンはマッピングしなきゃ駄目なのか?ループみたいだから面倒です。
ダンジョンはエンカウントが明らかに高い感じなので、ずっとインジビブルのスキル使いながら進みます。モンスターが落とすドロップアイテムでドラグミートLが8個もある。でも宿屋泊まらないから使わない(笑)
途中で友達のレイさんと合流してオンリー会場に行きました。
お土産にロックマンのE缶とロックマンのボールチェーンマスコットとお菓子差し上げました。受けていたので良かった(笑)
最初フライングで入場早めると言われて焦ってそれは困ると言ってしまいました。空気読めていなかったかもしれないけど準備出来ていなかったからすみません(^_^;)
一般の客がかなり増えていたらしいです。シール交換会もあるのでそうなるのかもしれません。
また隣のサークルさんが欠席でした。毎回名古屋では隣が欠席です。前回は両隣が欠席だった…。
ビックリマンオンリーではビンゴ大会が盛り上がりました!!懐かしいグッズと今では入手困難な書籍関係とビデオと、リラックマグッズ(笑)とガンプラが大放出でしたよ(≧▽≦)新ビックリマンの本をゲットしました!ウハウハです。
司会のうっかりさんの会話がテンポ良くて楽しかったです。最初の方がビックリマングッズよりガンプラのザクを持って行ったのは笑えたです。
中身が不明のシールアルバムの景品凄かったね(笑)
ビックリマンのソーセージのおまけがまるでキンケシとかガンケシみたいで興味深い。当時そこまで手が回らなかったので見れて良かった。しかし微妙なキャラも多かった(笑)卯帝とか。卯帝はウサギなのに何だか可愛くない。
凄く楽しかったですね!!ビックリマンのパチシールとマイナスシール集めている方に色んな偽物のシール見せて頂きました。胡散臭い色や微妙なロゴとかまるで某アジアのコピー品(笑)サタンマリアが最凶でした(^_^;)これはひどい。
シール交換会の方は残念ながら行けなかったのですが、人は多かったみたいですね~。
ちなみに写真はメ~テレという名古屋テレビのマスコットキャラクターです。可愛い(笑)後ろにチャックがついてるね…。羊の皮をかぶった狼です。
イベントの後はまんだらけ名古屋店に行きました。
探していたビックリマングッズのプラモをゲットしました。アリババと一本釣の組み合わせとフッドと牛若の組み合わせでした。スーパーデビルのは持っていますが若神子は持っていなかったので嬉しかったですね~。後から来た人もビックリマン目当てだったみたいだ。残念だけど早い者勝ちです(おいおい)
まぁアリババのは2つあったので許して下さい。
まんだらけ名古屋での目的の物はロックマンのカードダスです。メガミッションシリーズの3とロックマンXの最初のシリーズが足りません。ヤフーオークションのカードダスでもなかなか出品が無いのでメガミッション3は厳しいですね。
メガミッションシリーズはロックマンオフィシャルコンプリートワークスでも扱いが悪すぎるね…。資料が無いのか?
全部書き下ろしの絵とアレンジだから当時から欲しいと思っていたのです。
マニアが行くカードダス扱うホビー関係の店でもメガミッション3だけは売っていません(T_T)
今回のまんだらけではロックマンの持っていないカードがワゴンの福袋にありました。レイさんと上手く交換したので後はメガミッション3のキラカード数枚になりました。もうすぐコンプリート出来るかもしれない。
物欲とかコレクターでアレな人ですね(^_^;)しかし昔の物でも今でも大好きだから集めたいんですよ~。
次回の名古屋も参加しますよ。ビックリマンの同人誌の発行スピード遅くなったけど、他のジャンルも掛け持ちで描いてたりするから許して下さい(^_^;)
この後仕事で夜勤(^_^;)大丈夫かなぁ~。
一年に一度の名古屋のビックリマンオンリーイベントです。
朝から雨です。いきなり乗った駅のホームに傘忘れました(^_^;)降りてから気が付いた。すぐに駅員に「乗車した○○駅のホームに傘忘れました」と問い合わせしたら、ちゃんと見つかったので遺留品として預かってくれるとか。
乗車駅までリターンして取りに帰る時間が足りなかったから助かりましたね(^_^;)リアルでドジは可愛くありません。
アーバンライナー乗ったらすぐ後ろ隣の方々がどうやら同人誌作っている同業者で(笑)友達同士で同人誌の部数刷り数がどうのとかペーパーがどうとかオタクな話をしていた。後ろの人もそういう話していた…。
こういう時は携帯ゲームだ。まだまだセブンスドラゴン遊んでいました。
ひたすらナナドラです。禁断の土地のダンジョンはマッピングしなきゃ駄目なのか?ループみたいだから面倒です。
ダンジョンはエンカウントが明らかに高い感じなので、ずっとインジビブルのスキル使いながら進みます。モンスターが落とすドロップアイテムでドラグミートLが8個もある。でも宿屋泊まらないから使わない(笑)
途中で友達のレイさんと合流してオンリー会場に行きました。
お土産にロックマンのE缶とロックマンのボールチェーンマスコットとお菓子差し上げました。受けていたので良かった(笑)
最初フライングで入場早めると言われて焦ってそれは困ると言ってしまいました。空気読めていなかったかもしれないけど準備出来ていなかったからすみません(^_^;)
一般の客がかなり増えていたらしいです。シール交換会もあるのでそうなるのかもしれません。
また隣のサークルさんが欠席でした。毎回名古屋では隣が欠席です。前回は両隣が欠席だった…。
ビックリマンオンリーではビンゴ大会が盛り上がりました!!懐かしいグッズと今では入手困難な書籍関係とビデオと、リラックマグッズ(笑)とガンプラが大放出でしたよ(≧▽≦)新ビックリマンの本をゲットしました!ウハウハです。
司会のうっかりさんの会話がテンポ良くて楽しかったです。最初の方がビックリマングッズよりガンプラのザクを持って行ったのは笑えたです。
中身が不明のシールアルバムの景品凄かったね(笑)
ビックリマンのソーセージのおまけがまるでキンケシとかガンケシみたいで興味深い。当時そこまで手が回らなかったので見れて良かった。しかし微妙なキャラも多かった(笑)卯帝とか。卯帝はウサギなのに何だか可愛くない。
凄く楽しかったですね!!ビックリマンのパチシールとマイナスシール集めている方に色んな偽物のシール見せて頂きました。胡散臭い色や微妙なロゴとかまるで某アジアのコピー品(笑)サタンマリアが最凶でした(^_^;)これはひどい。
シール交換会の方は残念ながら行けなかったのですが、人は多かったみたいですね~。
ちなみに写真はメ~テレという名古屋テレビのマスコットキャラクターです。可愛い(笑)後ろにチャックがついてるね…。羊の皮をかぶった狼です。
イベントの後はまんだらけ名古屋店に行きました。
探していたビックリマングッズのプラモをゲットしました。アリババと一本釣の組み合わせとフッドと牛若の組み合わせでした。スーパーデビルのは持っていますが若神子は持っていなかったので嬉しかったですね~。後から来た人もビックリマン目当てだったみたいだ。残念だけど早い者勝ちです(おいおい)
まぁアリババのは2つあったので許して下さい。
まんだらけ名古屋での目的の物はロックマンのカードダスです。メガミッションシリーズの3とロックマンXの最初のシリーズが足りません。ヤフーオークションのカードダスでもなかなか出品が無いのでメガミッション3は厳しいですね。
メガミッションシリーズはロックマンオフィシャルコンプリートワークスでも扱いが悪すぎるね…。資料が無いのか?
全部書き下ろしの絵とアレンジだから当時から欲しいと思っていたのです。
マニアが行くカードダス扱うホビー関係の店でもメガミッション3だけは売っていません(T_T)
今回のまんだらけではロックマンの持っていないカードがワゴンの福袋にありました。レイさんと上手く交換したので後はメガミッション3のキラカード数枚になりました。もうすぐコンプリート出来るかもしれない。
物欲とかコレクターでアレな人ですね(^_^;)しかし昔の物でも今でも大好きだから集めたいんですよ~。
次回の名古屋も参加しますよ。ビックリマンの同人誌の発行スピード遅くなったけど、他のジャンルも掛け持ちで描いてたりするから許して下さい(^_^;)
この後仕事で夜勤(^_^;)大丈夫かなぁ~。