オレンジリーフ

あんずパイです。忍たま落乱や古今東西レトロゲームやビックリマンとかの食玩が好きです。最近はコトダマンがブーム。

名古屋行ってきました

2009-05-31 19:59:34 | ただの日記
今日は名古屋行ってきました。

一年に一度の名古屋のビックリマンオンリーイベントです。

朝から雨です。いきなり乗った駅のホームに傘忘れました(^_^;)降りてから気が付いた。すぐに駅員に「乗車した○○駅のホームに傘忘れました」と問い合わせしたら、ちゃんと見つかったので遺留品として預かってくれるとか。

乗車駅までリターンして取りに帰る時間が足りなかったから助かりましたね(^_^;)リアルでドジは可愛くありません。

アーバンライナー乗ったらすぐ後ろ隣の方々がどうやら同人誌作っている同業者で(笑)友達同士で同人誌の部数刷り数がどうのとかペーパーがどうとかオタクな話をしていた。後ろの人もそういう話していた…。


こういう時は携帯ゲームだ。まだまだセブンスドラゴン遊んでいました。

ひたすらナナドラです。禁断の土地のダンジョンはマッピングしなきゃ駄目なのか?ループみたいだから面倒です。

ダンジョンはエンカウントが明らかに高い感じなので、ずっとインジビブルのスキル使いながら進みます。モンスターが落とすドロップアイテムでドラグミートLが8個もある。でも宿屋泊まらないから使わない(笑)

途中で友達のレイさんと合流してオンリー会場に行きました。

お土産にロックマンのE缶とロックマンのボールチェーンマスコットとお菓子差し上げました。受けていたので良かった(笑)

最初フライングで入場早めると言われて焦ってそれは困ると言ってしまいました。空気読めていなかったかもしれないけど準備出来ていなかったからすみません(^_^;)

一般の客がかなり増えていたらしいです。シール交換会もあるのでそうなるのかもしれません。

また隣のサークルさんが欠席でした。毎回名古屋では隣が欠席です。前回は両隣が欠席だった…。

ビックリマンオンリーではビンゴ大会が盛り上がりました!!懐かしいグッズと今では入手困難な書籍関係とビデオと、リラックマグッズ(笑)とガンプラが大放出でしたよ(≧▽≦)新ビックリマンの本をゲットしました!ウハウハです。

司会のうっかりさんの会話がテンポ良くて楽しかったです。最初の方がビックリマングッズよりガンプラのザクを持って行ったのは笑えたです。

中身が不明のシールアルバムの景品凄かったね(笑)

ビックリマンのソーセージのおまけがまるでキンケシとかガンケシみたいで興味深い。当時そこまで手が回らなかったので見れて良かった。しかし微妙なキャラも多かった(笑)卯帝とか。卯帝はウサギなのに何だか可愛くない。

凄く楽しかったですね!!ビックリマンのパチシールとマイナスシール集めている方に色んな偽物のシール見せて頂きました。胡散臭い色や微妙なロゴとかまるで某アジアのコピー品(笑)サタンマリアが最凶でした(^_^;)これはひどい。

シール交換会の方は残念ながら行けなかったのですが、人は多かったみたいですね~。

ちなみに写真はメ~テレという名古屋テレビのマスコットキャラクターです。可愛い(笑)後ろにチャックがついてるね…。羊の皮をかぶった狼です。

イベントの後はまんだらけ名古屋店に行きました。

探していたビックリマングッズのプラモをゲットしました。アリババと一本釣の組み合わせとフッドと牛若の組み合わせでした。スーパーデビルのは持っていますが若神子は持っていなかったので嬉しかったですね~。後から来た人もビックリマン目当てだったみたいだ。残念だけど早い者勝ちです(おいおい)

まぁアリババのは2つあったので許して下さい。

まんだらけ名古屋での目的の物はロックマンのカードダスです。メガミッションシリーズの3とロックマンXの最初のシリーズが足りません。ヤフーオークションのカードダスでもなかなか出品が無いのでメガミッション3は厳しいですね。

メガミッションシリーズはロックマンオフィシャルコンプリートワークスでも扱いが悪すぎるね…。資料が無いのか?


全部書き下ろしの絵とアレンジだから当時から欲しいと思っていたのです。

マニアが行くカードダス扱うホビー関係の店でもメガミッション3だけは売っていません(T_T)

今回のまんだらけではロックマンの持っていないカードがワゴンの福袋にありました。レイさんと上手く交換したので後はメガミッション3のキラカード数枚になりました。もうすぐコンプリート出来るかもしれない。


物欲とかコレクターでアレな人ですね(^_^;)しかし昔の物でも今でも大好きだから集めたいんですよ~。

次回の名古屋も参加しますよ。ビックリマンの同人誌の発行スピード遅くなったけど、他のジャンルも掛け持ちで描いてたりするから許して下さい(^_^;)

この後仕事で夜勤(^_^;)大丈夫かなぁ~。

稲船さんと有賀先生の生対談見ていました

2009-05-29 21:02:17 | ゲームとか
昨日は仕事から帰った後、3時間ずっとネット動画の生放送を見ていました!

有賀ヒトシ先生と稲船さんの生対談です!

今ではダレット社長の稲船さんは当時ロックマンの絵を描いていましたね。キャラクターデザインの方です。ロックマン10周年のイベントでは来場したファンの質問に答える舞台があったのですがそこで私が当てられました。もう10年前だけど今でも覚えています。
「後ろにいるカメラ持った女の人ーどうぞ」

当てられたよ!!
「ええ…私ですか!?」
「そうです」


質問したのは
「フォルテの髪型はどういう髪型ですか!?」

稲船さんの回答は
「実は考えていないんですよー」
「あ、ハゲではありません」

今思うと腐女子みたいな質問ですね。
凄いや。私ロックマンの生みの親と会話…生で質問したんだ。

20周年なんだから稲船さんに今度こそフォルテの髪型を考えて欲しいです(笑)

あー残念ながらフォルテの髪型の話は聞けなかった。
何回か動画が止まったりしたのでもしかしたら聞き逃したかもしれない…また再放送とか聞こうかな。

2時間が延長で3時間な上に最後の方でエアーマンが倒せないのせらさんや岩本先生と社長が登場したのは凄かったな。

昨日はずっと有賀先生と稲船さんのボスキャラトークを必死に聞いていた。

「フラッシュマンって時間止めるじゃないですかーそんな攻撃する奴が正々堂々な性格なわけないですよー」の有賀先生の話で
「またフラッシュマン描きたいですねー」と回答する稲船さん。
「ボスキャラの年齢はイメージ的に20代前半くらいの…」とか。

少年漫画的に大人に対抗出来る子供という感じなんですか!?
しかしイメージ的には子供っぽいイメージのも青年っぽいのもいるなぁ。
有賀先生の漫画以前から「アイスマンとカットマンはロックマンより年下っぽい」とか「ハードマンやエレキマンは青年っぽい」とか思ってたな。学生の時は良く絵を描いていたなー。痛い奴かもしれない。

ドット絵とか専門的な話もありましたね。ロックマンを作った男たちの漫画の裏話とか。

夢みたいだよ。
子供の時から大好きだったゲームの作者の裏話やら色々聞けて。

昨日一時間位レポート書いていたのがエラーで消えたorz
これからあの話やらちまちまブログのネタにしようかな(おいおい)
今更だけど。
ダレットのサイトや動画サイトでリアルタイムでテレビの放送みたいなのを見れて凄い楽しかった。

通販~ロックマンメガミックス

2009-05-27 19:51:25 | ただの日記
ロックマンメガミックス通販で購入しました(≧▽≦)

特典がたのみこむ、ブッキング、e-カプコン、書店と全て違う絵柄(笑)無理だ。たのみこむにしました。

保存用、鑑賞用、布教用と3セット購入する余裕はありませんでした。3セット購入したら一万円飛ぶので、東京に行く資金が足りなくなる(T_T)東京に行くのに往復合計額で一万円かかるからね…。


まるでシャイニングフォースフェザー特典テレカとかセブンスドラゴン特典のテレカを思い出します。二つともテレカ六種類絵柄があった。描き下ろし。やりすぎ(・ω・)


ちなみに私のナナドラのテレカはルシェ族四人のちびキャラの絵柄でした。フェザーのはココットの絵柄(=^▽^=)

ちなみに周りのロックマンファンの方は全体的に有賀アンチが多かった…他のゲーマーの方は有賀作品ではビッグオーとかストーリーオブトアのキャラデザとか話していたのです。ロボットアニメとセガファンはそうなりますね。鉄板少女アカネ…は誰も指摘しなかった。

ボンボン増刊号から何年後、まだロックマンファンしている自分はいい年してます(^_^;)ファミコンの容量制限とか今では分かる人いるのかとか、開発秘話は興味深い話ですね。ボツネタのボンドマンの能力はきっとコンクリートマンみたいなのとか妄想していた時期が私にもありました(笑)

ロックマンメガミックス、ゲストに稲船さんと岩本先生の描き下ろしのワイリー博士の絵があります!次回のギガミックスが本当楽しみです!!

それにしても修正加筆が凄いなぁ…。増刊号から単行本もかなり修正していたけど、更に修正されています。メタルハートは掲載から三回目の修正だよ。

伝説

2009-05-25 17:42:15 | ただの日記
ゲームレジェンドにサークル参加して来ました。

ロックマンとモンスターワールドとセブンスドラゴンの同人誌を見ていって下さった方ありがとうございます(≧▽≦)

昔のゲーム雑誌やゲームチラシ展示も可のイベントなので昔のわんぱっくコミックスとコミックボンボンのゲーム漫画の切り抜きを展示していました。くにお君の切り抜き、描いた方がおうたごさく先生なので反響良かったですね(=^▽^=)と言うか、くにお君のスタッフが作った公式同人誌が販売されていましたね~。コミケでは壁の大手さんとか普通に参加されているので客が凄いと感じました。

有賀ヒトシ先生の大昔のロックマン同人誌を展示していたら、更に古い同人誌見せて頂きました!ベラボーマン…色々突っ込み所満載ですね…。古き良き時代のアーケードゲームの同人誌でした。これは黒歴史だろうな(^_^;)


セブンスドラゴンの本は本当はシールがメインなのはお約束です。シール15枚入で微妙に分厚く見えてましたね(^_^;)

あれは本がおまけです。シールがメインです。言い訳。次回はもっと頑張ります。

戦利品はベラボーマンとくにお君のアレンジサントラです。ゲームサントラはコミケでは日程が違うからあまり買いに行けないからレジェンド参加して良かった(=^▽^=)

自分の好きなアクションゲームの同人誌は今回は無かった残念。ロックマンとかメガドラのゲーム漫画は自分以外にはいないのかな~。ナムカプと無限のフロンティア本があったのは嬉しい。

YさんSさん秋葉原の買い物に振り回してごめんね。荷物があると階段は厳しいですね…。次回はもう少し計画的に行動しなきゃ駄目ですね反省(__ )

カービィスサノゲットしました(笑)次回ネタにします。

帰りには夜行バスだったので時間があるので、まんだらけとか秋葉の色々な店を回っていました。何故かドンキホーテでロックマンのE缶を販売していました。他にもストⅡのジュースとか、秋葉原土産ぽいのが大量に。おでん缶の姉妹品らしいラーメン缶にスパゲティ缶が面白い。しかしこんにゃくパスタならもう普通にダイエット食品でありますから残念。缶なのが売りなのかな。

夜行バスで帰ってきてすぐ仕事に行きました。体力勝負ですね。

ゲームレジェンド

2009-05-22 22:02:42 | ただの日記
東京で開催するゲームレジェンドに参加します。


新刊はセブンスドラゴンの小冊子付きのシールです(≧▽≦)
ロックマン予告していたのに予定変更してすみません。

ナナドラシールの種類は15種類です!

全部の職業作りたかったのですが、時間的に無理でした(・ω・)

ゲームレジェンドには有賀ヒトシ先生の昔のロックマン同人誌にボンボン増刊号版の破壊指令切り抜きとか、わんぱっくコミックのリンクの冒険単行本未収録の雑誌切り抜きとか展示もします。

もし来られる方いたらよろしくです(*^_^*)

東京の夜行バス寝れないだろうな(^_^;)

【園芸】後の2体【痩せ地】

2009-05-21 19:07:01 | 園芸・植物・草木・花
ギリとバーンズの写メールです。鉢が間に合わせて使ったから和風(笑)しかも土に栄養剤も再生剤すら使わなかった…これはひどい。


ローズマリーは荒れ地に痩せ地でも大丈夫とか化成肥料を使うと逆に駄目とか。

なので水しかあげていません。二年目から急成長するらしいので楽しみです。

【園芸】クロボン【ローズマリー】

2009-05-21 18:58:38 | 園芸・植物・草木・花
ローズマリーが成長しました。

これは面白い形になりそうです(=^▽^=)改造してハート形のアーチとか作りたいです。

三本の中の1つ、ローズマリーは半葡覆性ですがギリとバーンズは違うので改造とか無理みたいですね。ちなみに名前はどこかのクロスボーンガンダムから勝手に引用。レックスとウッドという種類です。ちなみにローズマリーが一番大きくなりました(´∀`)

【園芸】マンドラゴラ出現【植え替え】

2009-05-20 20:18:08 | 園芸・植物・草木・花
カタバミがしつこいです。抜いても抜いても生えて辛い。

今日抜いたらまるでマンドラゴラみたいなのが出てきました(笑)

夜中に歩いて繁殖していそうですね(´∀`)

引き抜いたら叫びそうな形なので写メールしました(笑)真・女神転生2に出て来た妖樹マンドラゴラを思い出した。

こいつは根絶やしにするのが非常に困難な草なので家が途絶えないようにと家紋にしたとか【カタバミ紋】というのが現実にありますね~。ちなみにカタバミは食べると酸っぱいらしいです。食べたくない…(・ω・)


通販で話題の雲南百薬のむかごを購入しました(=^▽^=)

プランターのカタバミは処理したからやっと植えれますね~。

名前だけで嫌だ。

2009-05-16 22:30:26 | ゲームとか
ハルジオンは貧乏草、ヤブガラシは貧乏蔓。酷い名前の雑草が嫌すぎる(-.-;)

抜いても抜いてもまだまだ地下茎が強くて生えてきます。地下茎から個別の芽となり生えてくる…

特にヤブガラシは藪を枯らす位強いですね~。もの凄い強敵です。葉っぱの形が葡萄に似ているけど花が咲くとスズメバチが寄ってくる脅威の花(((゜д゜;)))

隣の家の庭からヤブガラシとカタバミとドクダミが侵入してきた。

泣きそう。 全部強敵です。


という訳でセブンスドラゴンのプレイ日記。ゲーム中の花、フロワロは簡単に消せるから楽ですがダンジョンのはうっとおしいですね。

フレイムイーター再戦でやっと倒しました(=^▽^=)

一ターン目に青ローグのリンディスのタランテラが決まりました!フレイムイーターが麻痺しました(笑)それ以降相手の攻撃は麻痺して動きません。ルシェメイジのリリーナがフリーズ連発したら楽勝でしたよ。

ダメージ受ける前に倒した。


ちなみに第二パーティが第一よりレベルが高くなりました。火力高いからかな?このまま禁断の地に向かうかな~。

【セブンスドラゴン】ラブハンター

2009-05-08 23:48:15 | ゲームとか
とある依頼で森の中のフロワロを払って欲しいと言われた。竜退治して女の子にいいカッコしたいからだそうです。自分で行けば良いのに(-_-#)

で、その森に行きました。ドラゴン全て狩らないと最後の隠しダンジョン入れないらしいです。

ちなみにプレイ時間は既に73時間超えています(笑)どんだけゴールデンウイーク潰しているんですか自分。引きこもりみたいだ(笑)

やっと666匹だったドラゴンが333匹になりましたよ~!!いきなりイベント起こって、いかにも悪そうな黒幕みたいなのが出てきた。


それにしてもクエストとかサブイベント遊んでいると普通のプレイ時間より長く遊べるみたいですね。

ドラクエ3とかウィザードリーに近いゲームだと聞いていましたが、ゲームバランス的にボスより中ボスの方が苦戦しますね。油断して全滅とかザラです…。もうフレイムイーター二回目後回しにして先にジ・アースを倒しました。

攻略本購入しましたよ~。表紙が書き下ろしイラストなのですが、何と表紙の帯に隠れて…

オパオパがいる(笑)
ここまで堂々としているのは凄いね。

イラストレーターのモタ氏のホームページにはモンスターワールドのアーシャの絵があるくらいだからセガ好きなんだろうね~!!メガジェットとか。

ログ全部見ていたら1日潰れた(^_^;)

緑の