オレンジリーフ

あんずパイです。忍たま落乱や古今東西レトロゲームやビックリマンとかの食玩が好きです。最近はコトダマンがブーム。

10月30日(日)のつぶやき

2011-10-31 01:13:05 | ただの日記
14:55 from web (Re: @fu2ji2ko5
@fu2ji2ko5 ルーキーランキングにランクインおめでとうございます(>▽<)凄いですよ!!
15:08 from web
需要?怪物くんが映画化で話題になっている今がラストチャンスなんですよ!アニメの怪物くんがPixivでブームになっていたのはCS放送時で今更絵を描いても(乗り遅れて)ぼっちなのは言われなくても分かってるよ。それでも描いてるのは楽しい。自己満足だけどさ。
15:15 from web
アニメ映画の怪物くん見ていないと「デモキンって松岡?」と言われるのが普通だけど、あのメガネ少年はアニメのは可愛いと思うんだ。スピンオフ漫画版を知っている人だっていたのだから。それにしても検索したら自分のブログとPixivが1ページ目に出てくるのは知らなかった(汗)
by Anapricotpie on Twitter

10月29日(土)のつぶやき

2011-10-30 01:13:13 | ただの日記
00:13 from gooBlog production
人形使いの先生 http://t.co/eXKUcPf6
00:26 from web
妄想が止まらないので今更2次創作小説で怪物くん書いて来たよ。悪役主役でデモーニッシュの幹部とか出てくる奴。サイトを作るほど実力無いけどアイデアだけは出てくる
10:07 from web (Re: @kito70
@kito70 先行配信、楽しみにしています(^▽^)
10:10 from web (Re: @fu2ji2ko5
@fu2ji2ko5 Pixivのマイピクだけでなくフォローまでありがとうございます!ヤンデレなN氏ひそかに楽しみにしています(^^*)
10:18 from web
兎狩りがトレンドで出て来たからビーグル飼って兎狩りが流行だと思ったよ。バーナビーとかタイバニのフィギュアとかわけがわからないよ!それより3DSの新色が気になるよ。
10:33 from web
やる気が出て来た。怪物くんスピンオフのデモキンの小説、Pixiv投稿するよ!デモーニッシュのドール先生の活躍にご期待下さい(笑)しかしドールはアニメではクグツという名前だね。アジパーやナジャモジャみたいに出た時期で改稿されてるみたい。本体マッド君人形がドールで黒人がクグツでOK?
18:31 from web (Re: @LOUMOGU
@LOUMOGU 怪物くんの名前変更、デモキンのお付きのキャットタイガー(愛蔵版)とキャッツタイガー(コロコロ掲載時)モノクロアニメで片耳ですね。カラーはタイガー…絵も修正されていました(^^;)流石に名前に片耳は酷いですね。
18:36 from web
輸入雑貨の店で購入したバーバパパ・チョコエッグのダブり方が酷いね。3個入りパッケージで2つ同じのが出て来た。黒いモジャ欲しいのに…海外名と日本語版絵本で名前が違うね。
by Anapricotpie on Twitter

人形使いの先生・その2

2011-10-29 18:37:28 | 小説置き場
「ミスタードール先生!もっと王子に厳しくしてもらわないと困ります!王子は隙があれば抜け出す天才あのですから…このままでは悪魔族の将来が…トホホ」
塾長の嘆きにドールは頷いた
「確かにこのまま魔法の勉強もしないと、あの怪物こぞうに負けてしまうかもしれん。そうなると悪魔族の立場がないな」



ドライブから帰って来たデモキンを待っていたのは小さな白熊の子供だった。
「こんにちは王子様ー」
やたらに人懐っこい喋り方で白熊はデモキンの足元にすり寄る
「早く一緒に来てよー!」
マントを引っ張る白熊に油断して、一緒に部屋に入るデモキン。白熊はそこで煙とともに大きな獣人に変身した
「そして私と魔法のお勉強しましょうね!」
その身体に似合わない喋り方で白熊の獣人が言う。デモキンはぎょっとするが部屋のドアはきっちり閉じられた後である。
「お前はブラックベア!何で小熊のふりなんかするんだよ!」
「王子様が抜け出すからいけないんですよ。毎回毎回先生を困らせるのは良く無いですぞ」
ブラックベアは落ち着いた声で言いながら、ドアの入り口に鍵をかけている。
「これは預かっておきます」
黄色いオープンカーの鍵を手に取りブラックベアはニコニコしている。


「あんなのズルイや」
不満そうに言うデモキンに対してドールは笑いをこらえながら応える
「いやいや。変身術は悪魔族の得意技の一つですよウシャシャ!さぁ王子様、さっきの授業の続きを始めましょう」
「僕からも頼むよ」
ドールが腹話術の人形を手にして話す。人形のマッド君が本当は本体で長身の男はクグツだが他の悪魔達には秘密にすると約束したので黙ってうなずく。
「わかったよ。ちゃんと授業を受けるよ」
デモキンは渋々椅子に座る。たしかにサタン先生も犬に変身して自分を脅かした事がある。あれ以来、犬が大嫌いだ。


ドールは黒板に魔法の方式の字を書きながら、懸命に魔法の説明をした。しかし振り返るとデモキンは退屈したのかやる気が無いのか寝ていた。王子は手ごわいと愚痴をこぼす塾長の言葉を思い出したが、流石にこれにはカチンと来た。
「さぁ、今回の授業は魔法の人形ですぞ!!これは悪魔の魔法でも基本中の基本ですぞウシャシャ」
ドールは大声で言うと、デモキンそっくりの人形を取り出した
「これは王子の分身なのだ。これをこうするとー」
手にした羽ペンの羽で人形を撫でまわした
「あはははは!くすぐったいよ!あははは!」
デモキンは笑い転げてひっくり返る。
「この人形は王子の分身なのだ。くすぐれば同じようにくすぐったくなるし、人形にダメージを与えたら王子も同じように痛くなるのだ。試してみるか?」
ドールが怖い声で言う。手にはトンカチを持っている。
(あの怪物こぞうには破られたが、王子はどうかな?)
内心試すように思う。
「王子様、これからは真面目に勉強しますか?」
腹話術の人形が合わせるように言う。
「わかったよ!あはははは!僕の負けだよ!ちゃんと勉強するよ!」
流石に怖くなってデモキンは降参する。



「…ところで怪物こぞうって誰だい?」
真面目に机に向かいながらデモキンは質問した。怪物族に関してはパパが良く奴等さえ居なければとか邪魔だとか言ってた気がする。しかし悪魔ランドから出た事が無い自分にとっては良く分からない。
「我が悪魔族の先祖代々の敵の怪物族の王子だ」
ドールは言った。以前人間界で悪事を働いた時に敗北した相手。あの時は怪物王子だけでなく3人組のお供が居たが、売り出し中で自信家だった自分にとっては、あの敗北は非常に悔しい過去である。
「王子様は後に大魔王デーモン様の後継ぎになるお方なのですぞ。敵である怪物族の王子より強くなってもらわないと」
「わかってるよ。僕は2代目なんだろ」
正直面白くなかった。その怪物王子より強いかどうかさっきの魔法で試されたのが気に入らない。

10月28日(金)のつぶやき

2011-10-29 01:14:31 | ただの日記
19:58 from web
明日は行けなかったポケモンセンター大阪に行こう。日曜の夜から夜勤なので外出する機会が減る(TT)お絵かきと年賀状と2次創作小説で怪物くんの話第2弾とかやりたい事は色々あるんだよー。
20:02 from web
コトブキヤにロックマン関係のコーナーまだあるかな?日本橋にも行きたい。プラキット(立体物)は置き場所無いので無理ですが、アレンジCDとか欲しいな。ロックマンの曲は好きなのでプロアマ問わず気になる。
21:29 from web (Re: @LOUMOGU
@LOUMOGU A作品実写と言えばオカルト勘平はドラマの方を先に見ました。漫画はハットリ君みたいな顔してますね。正統派少年漫画で驚いた。
21:30 from web
RT @nico_nico_info: 【掲載記事紹介】ニコ生で滝口順平の追悼特別番組!羽佐間道夫、野沢雅子、山寺宏一が語る「これが声優だべぇ~!」 http://t.co/BdpS16jl
21:37 from web
声優さんの追悼番組…。有名な声優さんはニュースになりますね。自分の好きだったアニメの声優さんでショックだったのは鈴木富子さん(ヤマト王子)と川上とも子さん(冬樹とミト)です。怪物くんのアニメ、リメイクするなら声優は総入れ替えが良いな…亡くなってる方多いよ(TT)
21:42 from web
声優は入れ替えたら「何故変えた」という人もいるだろうから難しいかな(><)そう思うとパーマンの三輪勝恵さんと大竹宏さんは凄いな。最近配信アニメ見てるけどコピーロボットの方が声が高いね。
by Anapricotpie on Twitter

人形使いの先生

2011-10-28 22:38:23 | 小説置き場
怪物くんの2次創作小説。今回もプリンスデモキンが主役。性格はシンエイアニメ版が基準です。



「今日こそ悪魔塾の講義を受けてもらいますよ王子様」
塾長はあの程度の王子の(サボり)抜け出しでも懲りない。要するにデモキン王子の抜け出しは日常茶飯事なのである。
「そんな事分かってるよ。今日は何の勉強?」
王子は退屈そうに応えた。サタンから貰った赤い魔法の杖マジックステッキは没収されてしまったが、どうやって抜け出そうかと色々企んでいたりする。

「今日は特別に臨時で別の先生に授業をやってもらいます。さぁミスタードール先生こちらに」
塾長が声をかけると、少し背の高い浅黒い肌のおじさんが空中から現れた。
「やぁこんにちは王子様。わしはミスタードール。人形使いの悪魔ですウシャシャ」
一見フレンドリーな態度でデモキンに話しかけるドール。
「それでは早速、魔法の使い方をお教えしましょう。さぁこの部屋へどうぞ」
普段と違う部屋に案内するドール。デモキンは好奇心につられてその部屋に入った。色とりどりの仮面や様々な人形がその部屋に
飾ってある。木で作られた操り人形、セルロイド製の熊、マネキンのような子供の人形。

「どうですか?いつもの殺風景な部屋より子供部屋の方が王子には良いでしょう?」
部屋の中の人形の一つを手にして腹話術で話しかけるドール。
「うわぁ…この人形可愛いね」
デモキンはフランス人形や古風な市松人形を見ながら応える。その部屋には様々な人種をモチーフにした人形もある。
「わしが教える魔法は人形を使ったものです。人形に命を吹き込んで思い通りに動かす術…」
ドールは手ごろな人形を手にして呪文を唱えた
「ノラノーラ!」
すると人形はまるで生きているように動き、ダンスを始めた。
「まぁこんな風に、動かして自分の思い通りに操るのですよウシャシャ」

「面白いね。ところでドール先生もパパに動かされたの?」
デモキンはドールに向かい訪ねた。
「…!王子、それはどういう…」
少し戸惑いながらドールは、側にいた悪魔の兵士を見た。
「ああ、君達はこの部屋から出て行って。ちゃんと勉強するから見張っていなくていいよ」
デモキンは無理やり兵士を部屋から追い出して笑った。


「先生、大丈夫。今は僕以外に誰も居ないよ」
無邪気に笑う王子。ドールはそれに応えるべきか迷った。
「それとも、誰にも正体知られたくないわけ?大丈夫だよ秘密にするからさ」
「…やれやれ、MBIに怪物王子に…わしの正体はどんどんバレてしまうな」

ドールの正体は背の高い大人の人形使いではなく腹話術の人形サイズの悪魔だ。
腹話術の人形は照れくさそうに頭をかいてからデモキンの前にひれ伏した
「その通りです王子様。わしは大魔王デーモン様にこの人型の姿にしてもらった人形です。…最近の子供は何でも欲しがる反面、飽きたら直ぐにおもちゃや人形を捨てる!その人形の復讐をしたくてデモーニッシュの幹部として…」
「そんな事どうだっていいだろ。それより僕の前では本体の正体の方で講義やって欲しいんだけど」
「わかりました王子様!この姿、わしはコンプレックスで…他の悪魔幹部に比べて背が低い小柄な体でしょ?馬鹿にされるのが嫌で…でも命令なら…」
「違うよ。ただ背が高いのを見上げるのが疲れるだけだよ」
半泣きのドールに困った感じでデモキンは言う。


「それでは改めまして魔法をお教えしましょう!」
ドールはミニカーを取り出した。悪魔ランドで少し前に流行したデザインだ。それを使い呪文を唱えた。
ミニカーは何となくデッサンが狂った感じのオープンカーに変化した。
「王子様、これがミニカーを触媒にした魔法の車ですウシャシャ!子供でも魔力さえあれば走らせる事ができますぞ!」
「やっおーい!!これは良いね!気に行ったよ!」
デモキンはその黄色いオープンカーに乗りこんだ。
「えーっと…とりあえずドライブに行って来るね!」
ドールが止める暇もなくデモキンは車に乗り、部屋から飛び出した。


「今日は真面目に勉強してるようです」
兵士の報告を聞いたが塾長は不安だった。
「ああ、でも王子はいつも抜け出す事をお考えになっている気がする。これは被害妄想だろうか」
もちろん嫌な予感は的中するのだが…これ以上は説明不要かもしれない。

10月27日(木)のつぶやき

2011-10-28 01:14:30 | ただの日記
20:36 from web
チンプイとイカサマ、同じネズミがモチーフで声が同じ人なのに全然違うのは凄いな。ハットリ君も同じ人だったよね?原爆関係で反戦の劇の公演とか今まで知らなかったよ。ネットサーフィンすると雑学知識ばかり増えるね。
22:53 from web
録画して貯まっていたアニメを見ていた。数年振りにデジモン見たけど昔のキャラも登場するらしいから毎回見ようかな。それにしても嫉妬で他人を蹴落とせば思想と負けず嫌いで対抗・向上心になるかで性格出てくるよね(^^;)上には上が居るのだと、こういうのは永遠のテーマなのでは
22:57 from web
それでも深夜アニメは微妙についていけない…ケロロとかワンピースは毎回楽しみなのに。一話で切るか判断以前にキャラクターに感情移入出来ないよ(TT)
by Anapricotpie on Twitter

10月25日(火)のつぶやき

2011-10-26 01:13:43 | ただの日記
19:01 from web
Gyao!のアニメ配信見ていたら深夜アニメまでチェック出来ないってば。ここ最近の深夜アニメは全然分からない。流行とかそんな事どうだっていいよ。
19:05 from web
3期鬼太郎の一反もめんが飛んでくるシーンを見る度にワンダユウが飛んでくる錯覚。敵の妖怪の声が怪子ちゃんとかデモキンの人とか(汗)山田栄子さんの演技は幅が広いなー。
23:57 from web
夜勤の時にアイデアが出て来たので妄想で怪物くんの2次創作小説作った。映画デーモンの剣の前日の話。Pixivの小説投稿って見る人限られていそう。しかもほとんど腐向けっぽい(爆)
by Anapricotpie on Twitter

そんな事どうだっていいよ

2011-10-25 21:24:48 | 小説置き場
ここは悪魔だけが住む禁断の地、悪魔ランド。その場所は人里離れた山岳地帯のとある洞窟の奥から繋がる別の次元にある。そこに住む大魔王デーモンはデモーニッシュという悪魔組織を操り人間世界の征服を狙うが、それを毎回ライバル種族の怪物族の王子に邪魔されていたりするのだが、そんな事で諦める大魔王ではなかった。毎回懲りないで幹部を人間界に仕向けていた。

大魔王の一人息子のデモキンは、そんな父親が自分に構ってくれないので寂しかった。
「パパは今日も忙しいの?」
デモキンは悪魔塾の塾長に訪ねた
「はい、何でも呪いの儀式に使う為の品を選ぶとかで…それより今日の講義ですが…ちゃんと受けてくれますよね?」
事務的な塾長の応え。
「少しぐらい遊んでくれたっていいのに…」
何となくつまらない。

話は少し遡る。


「王子様、今『変な歯抜けな先生だ・きっと歯と同じで間も抜けだったりして』と思ったじゃろ!ウシャシャシャ」
サタンは笑いながらデモキンの考えてる事を見透かした。
「え…僕以外にも…」
驚きながらもデモキンはサタンの顔を見る
「人の考えてる事が分かる魔力の事は誰にも内緒にしていた方がよいぞ。その力、悪魔族でも珍しいからの」
「…言われなくても分かってるよ。心の中ってある意味、一番見られたくない所だからね」
それ以上は何も話せなかった。
あの時は真面目に講義を受けていた。
しかし以前の悪魔塾の講義の先生サタンは人間界に出張して帰ってこない。


サタンにスペアの赤い魔法の杖を貰ったのは嬉しかった。

「今日の魔法の講義は…」
サタンの代わりに来た塾長は本を取り出して説明しようとした。同時にデモキンはサタンに貰った杖でテレポートした。
「そんなの後回しでいいよ。アシャクリバリタンキナパイポ!」
「王子!ああ…また抜け出してしまった。これだから子供の世話は嫌なんだ!」

場所は変わって。悪魔幹部の一人タイガーは一人でお酒のつまみらしい食べ物を漁っていた
色々あって今度こそ酒は止めると言いながら間食がやめられない彼の元に瞬間移動で出てくるデモキン。
「やぁタイガー!お久しぶり」
「ああ、王子様!いきなり部屋に入って来るなんて恥ずかしいです!わしの部屋散らかってる…」
「今更何だい。押入れもクローゼットも物にあふれているからすぐには片付けとか出来ないだろ?」
「一応これでもプライベートというのが…」
気まぐれな王子だから何を言っても向こうのペースに巻き込まれてしまう。タイガーは半ば諦めた。
「それよりタイガー。僕、新しい魔法を覚えたんだ!見てよ!」
デモキンが呪文を唱えたら煙とともに高級な感じのお酒が出現した。
「凄い!召喚魔法の応用でお酒を出せるなんて…わしには出来ない!」
素直に感動するタイガー。大魔王の息子だから魔力自体は高いらしい。

「今日は飲みたい気分なんだ。いっしょに飲まないかい?」
「王子様…わし酒は止めてるんで…」
「何?僕のお酒が飲めないというのかい?せっかくタイガーが酒が好きだと言ってたから魔法の練習したのに」
「でもわしは酒癖が悪いよ?」
そう言いながらもタイガーはデモキンの出したお酒を飲んだ。
「美味しいですぞ!」
タイガーは飲んだら大きな虎に変身する。
「やっぱり酒は止められないよねー僕も講義をサボるの止められないし」
2人は調子に乗りながら揃ってお酒を飲んだ。

「王子!いい加減に講義を受けて下さい!ああ…このままだと悪魔族の将来が心配…」
2人をやっと見つけた塾長はため息をついた。何を言っても王子は言う事を聞いてくれない。
「心配なのは講義を受けさせないとパパに叱られる自分の立場じゃないの?」
デモキンは塾長に対して見透かしたように言う。
その言葉に塾長はドキリとする。
「そんな事どうだっていいじゃないか。今日は魔法で何かを創り出す練習とか言い訳しておけば?
明日はちゃんと講義受けるからさー。ね?」
絶対口先だけだなとタイガーは思ったけど塾長をからかってる王子は何だか可愛いと思った。

レインボークリスタル

2011-10-13 22:50:38 | ただの日記

良く行ってた天然石アクセサリーの店が閉店セールしてました。品揃えの良い店だったので寂しい。


虹入り水晶のかっこいいのが売っていました。クラスターのレインボー入りはたまに見ますね。レインボークリスタルとか書くとビックリマンやプリキュアに出てくるアイテムみたいだ(笑)光を当てる角度で虹が見えます。

シンプルな勾玉ネックレス。やっぱりどこかのRPGに出てきそうなアイテムみたい。効果どうのまじないどうのよりデザインで決めました。

仕事のシフトで東京で開催したビックリマンの同人イベントには行けなかった。大阪のシール交換会には行きたいです。どうやら先行予約で自作シール付くらしい。あのシールはどうやって作るのか分からないですが興味あります。

同人活動とかやっていた割に交流が下手で、コミュニケーション障害ではないのかと悩んだ時期もあったのですが、Pixivやっていたら気にならなくなった…多分ジャンルによって空気が違うからだね(^_^;)

放送時間帯

2011-10-09 18:48:17 | ただの日記
もったいなくて開封出来なかったポケモンカフェのプリントクッキーを開封(*^_^*)ヤナップは可愛いなぁ。

ガンダムAGE1話見ました。子供向けを意識しているのか、主人公が子供なのが新鮮な感じ。正直どこかのロボットアニメで見た展開の気がしましたが、これはドロドロの人間ドラマにならないのかな?ガンダムのCMで100年の歴史とか言ってるのですが、世代交代するみたいですね。

Vガンダムみたいに主人公子供だけど展開が憂鬱だったら深夜に回されるよね?いまだにあのアニメが当時、夕方放送なのが信じられない(T_T)

まだ第1話だから判断難しいです。いきなり3話から急展開の可能性もあるから見ておこうかな(^_^;)

そんな事より夏目友人帳一番くじ、どこの店に行っても初日で完売だった事の方がショックだったよ…。藤子くじと同じように考えていた私ってほんと馬鹿。わけがわからないよ(しつこい)グラス一回しか引かなかったのは悔しい。和風な猫可愛いのに残念。

ワンピースのハンコックフィギュアの時みたいに買い占められたのかな?でも夏目友人帳は深夜放送だったから、ファンが買い占めとか転売が異常とか想像出来なかった(´∀`;)客層は女性だと思うけど、やっぱりエビフライは人気だったのかな。同じ猫のモンハンのアイルーくじはどこでも残っているので油断した。

緑の