テツの時々日記

ジムニーやバラ他DIY等々出来事をアップしています。

スリップス対策

2017-06-16 22:41:20 | バラ
気が付けば、前回のアップから約1ヵ月経っています。

その間に、それぞれのバラは満開から一番花が終わり、今は花は殆ど咲いていませんが、数少なく咲いている花もスリップスの被害も多くなりました。

スリップスは薬剤散布してもあまり効き目がありません




にくっきスリップスのために、花びらの淵が茶色になっています





拡大すると
一匹見えますね。





花びらを手で叩くと奥にいた虫も出てきます。




 
我が家で、スリップスに一番効果のある薬剤を散布すると、この通り沢山退治できました



  
それはこれ。
キンチョール

スプレー式なので、噴射すると冷却効果で花に良くなさそうです。





今日、農協に薬剤購入に行った際に目についたこれ、ホリバーという粘着剤を付けたプラスチックを買ってきました。

青色がスリップスの好きな色
黄色はアプラ虫やコナジラミ等に良いそうです。

農薬でなく、昔のハエ取り紙みたいなものですね。
青色がスリップスの好みの色らしいので、スリップスが多く発生しているバラに取り付けました。





こんな風に、一本に1枚取り付けました。




特に、スリップス被害が酷いのには、このように上下2枚取り付けました。




一通り取り付けてそれぞれ見てみると、スリップスみたいな虫がもう付いています。
これは効果あるかな

今後、効果についてレポート予定です。