goo blog サービス終了のお知らせ 

テツの時々日記

ジムニーやバラ他DIY等々出来事をアップしています。

バラの葉っぱが・・・・

2016-06-04 22:37:52 | バラ
春の花が終わった今、数少ない咲いているバラ



名前不明のこのバラが・・・・・・




葉っぱがこんな状態です。
害虫に食い荒らされたのだと思うんですが、虫を探しても見つかりません。
消毒はしたのですが、今の所効果までは分かりません。




それと、黒点病にも掛かっているようです。




こんなに黒くなっている葉っぱもあります。


先日の、ツルバラの黒点病は少し落ち着いてきたのですが、今度はこのバラ(ツルバラの近く)が害虫と黒点病が酷くなっています。

他のバラに感染しないように消毒はしたのですがどうなることやら・・・・・










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは (cayonko)
2016-06-04 23:18:02
ハキリバチの仕業ですね~。
巣の材料にするため葉っぱを丸く切り取って持って行ったんですね。

これからムシムシ・ジメジメしてくると害虫も発生しますから定期的な消毒はかかせませんね
イモ虫類は卵を葉の裏に産みつけますから葉裏を時々チェックするといいですよ~。

地震の被害が少しだけだったのは幸いでしたね。
気温もこの時期から30度を超す日が続くと庭作業も厳しいですね~



返信する
ハキリバチ知りませんでした (初心者)
2016-06-05 22:32:24
ハキリバチの仕業だったんですね。

ハキリバチは知らなかったので、何かの虫が葉に住み着いて食べているのかと思っていました。
原因が分かってよかったです。
色々と分からないことが多いので、今後ともよろしくお願いします。

返信する

コメントを投稿