そらにわ散歩
6月から 屋上庭園が7時に解放され、朝露の中澄んだ空気を独り占めできます。
退院まであと5日。
週末も外泊しないで残り仕上げに入ってます。
アスリートなら身体作りに没頭できるのでしょうが、普段運動とは縁遠い生活をしているため、無知なからだに鞭打ち、今迄の不摂生が祟っています😆
事故から4キロ筋肉が落ち、リハビリ初めて4キロ体重減、合計8キロは減量しました。
もともと、体重があったので標準てところかしら?😆いいダイエット入院になったと思います↗️
今はストレッチポール、姫トレ、体幹、呼吸、エロンゲーション、を自主トレに取り組み一生のうちでこんなに体幹意識するのももうないんだろうなあ〜と思います。
筋肉の意識より、骨の位置を意識する事を学び、グデグデだった身体をどうにか正常位置に戻すようになり理学療法士さんの知識能力は素晴らしいと実感しました。
若い子達、私の子供と同年代、物凄く頼り甲斐のある先生達です。
リハビリ後の吊り下げや畳でのストレッチポール指導も加えてくれ、自分の仕事を後回しにしてくれるリハさん。いつもありがとう😊痛みで長距離歩けず、情けなく涙した時も励ましてくれました。いつも話を聞いてくれて適確な返答に感謝です。揉みほぐしがとても丁寧で上手です。いつもリハ後は痛みが軽くなった気がします。長々と私の話に毎回付き合ってくれて本当にありがとう😊
「股関節の痛みは残っていますが、そのうちなくなります。
痛くても歩けるんだから いいじゃないですか!」
昨日のリハさんのお言葉、凄い心に染み渡りました。
気にしない、悩まない なるようになるさ的な思いでいたらいずれ楽になれるはず。
気にしたって、悩んだってどうしようもなうじゃないですか。だったら悩みなんてないんでいいじゃないですか?
この人はいつも前向きな答えをだしてくれ、本当にポジティブな人でモチベーションをーあげてくれます♬元気玉⚾️ありがとう😊
私の体幹トレーナー😆リハさん
筋トレストレッチ、ボール投げにーボール蹴り、ありとあらゆる部分でコーチをしてくれました。ここに入院してから、三階の急性期でも四階の回復期に上がっても一緒に持ち上がり、ずっと私の担当PTさんでした。触ったら痛いと悲鳴をあげるどうしようもない患者をここまで触って動けるようにしてくれた、今はもっと触ってもいいんだよ〜って言っても、やっぱり手加減しながら揉みほぐし。。
入院当初は70度だった可動域を135度まで曲げてくれた頑張り屋さん。私の目標130度を超えてくれました。
痛い痛いという私の声を、心を鬼にして辛抱強く毎日曲げてくれたのは一生感謝します。
事故から約150日前後、色んな思いでができました。
さあ、今日はどんなリハか楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます