gooブログはじめました!

気ままに 更新していこうと おもいます~

蛇腹カードケースデコラージュ&KMの巻きロックTシャツ 出来ました♪

2012-09-28 22:40:06 | 日記

カードケース 蛇腹付なので100枚は余裕ではいるかなぁ~♪

この時期になると キルティングがあたたかい♪ 大好き~キルトを使い 硬い芯地を使い頑丈に作りました。デコでコも考えているだけでウキウキして たのしかった作品です♪

バイアステープの上には更にレースなので なんだかちょこっと贅沢感(笑) ついついみんなに見せびらかしています(笑) 今度はファスナーをつけたらお財布になりそうなので 作ってみようかなぁ~♪♪  きゃわいい~ (自画自賛!!)

 

そして KMソーイングスクールカリキュラム作品 従業員講習会受講作品

Tシャツを長袖にしてもらい 初めての巻きロックに挑戦です!! ロックミシンはKMオリジナルでもの凄くすいすい進み、私のロックとは音が動きが全然違うの!!

巻きロック〔ふちのフリフリ部分〕は ノンストップで縫うと縫い目が綺麗と聞き、思わず息を止め、生地をしっかりひっぱりながら(フリフリ感が細かく出るそうです)縫い上げました。

ふう~

1時間ちょっとで完成。スタッフにも褒められ、ちょい 嬉しかった!!

これは母にプレゼント~ 


最後の運動会♪

2012-09-26 20:56:22 | 日記

わが子 長男末っ子龍成の 体育祭がありました。

    

かれこれ運動会に通うようになってから 多分20年くらい過ぎています。

もう 指折り数えれないくらい お姉ちゃんの幼稚園時代から始まってるので、恒例行事となっていましたねぇ~

 

毎年お弁当の心配と天気の心配。子供の体調管理と私の体調管理!!(笑)その日は万全の体調で挑みたい、一体誰の運動会?って聞かれるくらい、私も身構える行事でしたねーえー

姑や叔父おば その子供や店の子。。のお弁当。。初めは15人前の弁当作りからスタートでした。今でこそなんてことない15人くらいの弁当作りも当時の20代ママの私には、計画書から作り大仕事でした!!それも個々大の弁当箱に詰めて。。 それが数年続き、私も少し病に倒れた時期があり、その年は姑が子供だけのお弁当を 簡単に作ってくれて。。。家事が苦手な姑。簡単なメニューで悲鳴を上げ(笑) 翌年からは 豪華オードブルを二番町にあるとあるすし屋に頼むようになり、電話一本で、お昼の心配は嘘のようになくなりました。。 ほっとして豪華オードブルが並ぶうちの花見のようなお座敷には いつも友人らが羨ましがっていました~

それから子供達も成長し、姑もいなくなり、次第に運動場に参加するのは 私と実母だけと 仕事のない姉らがついてきてくれる くらいとなり。。。

そんな思い出に浸りながら、今年は 母と私の姉と三人で応援しました。お昼のサンドウィッチ(出かける10分前に思いついて作ったので。。簡単でしたが。。)を作っていったので、日陰に座り三人で食べて(笑) これも滅多にない親子三人揃った日でした。なんだかおいしかったラムーの一本198円食パンも(笑)

高3の息子に「お昼一緒にたべよー!!」って言うと「いいよ!!!」って即答するうちの子はまだ幼稚園の時の笑顔と一緒だった。 その言葉だけで充分嬉しかった!!!お小遣い500円あげると満面の笑み(笑) あ~ このこは。。。

何も 言えない。。。(笑)

 

 

応援合戦で踊る息子。最近ブレイクダンスチームに入ってるので、動きが滑らか~ 手足も伸び、リズム感もあってる♪よしよし♪♪♪喉を嗄らしながらいっぱい練習していたね! 皆かっこいい!! 流石工業~ 

午後の行事は 熱の入った決勝戦が繰り広げられた。

応援する手のひらも痛くなるくらい、一人 はしゃいでいた!(母らは 帰宅したのに。。) そしてこみ上げてくるなんだか分からない涙を何度もぬぐいながら、拍手の連続をしていた♪

 

高校の思い出をあともう少しの期間で いっぱいいっぱい 作ってくれぇ~

っと願いながら 閉会式まで ずっと座って見ていた。

 

感動をありがと~ 松工生!!!

 

 


河崎香デザイン みいみ製作 フルーツバスケット完成~!!!

2012-09-24 22:16:51 | 日記

先週完成の 作品

 

河崎香デザイン  矢野 泉 製作

 

 

以前買い集めていたパケットのなかで 一番 難しそう~なのを 選んで

フルーツバスケットに挑戦~!!!

一週間で出来ました(笑)!!

きっと木が大きかったんですね・・・ デザインとのバランスがいまいちですが。。反省したフルーツバスケットですが。。ちょっと物足りず。。に

完成です。

 

お次は・・・・ ちょっと ランクを上げて 〇〇〇のパケットが届きました♪♪♪

出来てからのお楽しみです。

 

家に篭っては 描いているかミシンで作ってるか。。

地味な遊びになっていますが、芸術の秋。きっとこの時期を逃すと また 何もしなくなるので、今がエンジン全開~で 最高の時間です。遊びも行かず、家事もせず(笑) 一人黙々とアトリエに篭って サザンをBGMに歌っています~♪

そうそう セミナー受けなくても 読めない英文読んで 辞書片手に頑張れば出来るんだ~って そう 思えるようになってきた。

アメリカへは 行けないもんなぁ~・・・ 

 

 


シェリー ローデザイン みいみ作 大作完成しました~

2012-09-02 09:36:31 | 日記

fやっと 念願のステンレス質感&レース&フルーツが 出来ました♪

 

今年取り掛かっていたものの 夏まで仕事で忙しかったので 絵の具が乾くのが先か?完成が先か?の心配が 一気に解決できました。 シェリーローのバリュー差による質感の表現力が魅力で、私の描きたい物方針が一気に変わったといっても過言ではありません。でもセミナーは日本ではもうないかもしれないし。。アメリカなんて行けないし。。 英語のパケットを購入し、試行錯誤で色練をして製作するしか方法がありません。。。

泣く泣くと思いながら 取り寄せしたパケット!!

見事にアルファベットしか見当たりません(笑) 英語力のあるお方なら難なく出来るんでしょうけど、私は日本語もあやふやな人なので、理解しようが有りません。

こういうときに感謝したのは 黒田セミナーですね~ 

色配分の地図と色は 難なくアルファベットや英語でも 身に染みてたんですね~ あら不思議~なんだか読めるんだか分かるんです~(笑)

 

小さなベンチチェストなんで、リビングで 私の趣味の小物がごちゃごちゃとしてますんで、収納が出来るようになりました。

さあ お次に取り掛かろうと 自分に課題を与えております。

じゃないと 駄目人間にすぐなっちゃうんでね♪