フラワーエッセンスとイーマ・サウンドセラピー

フラワーエッセンスセッション(対面とオンライン)とイーマ・サウンドセラピー(対面)を広島県福山市でおこなっています

変化と変容

2020年07月31日 | その他
勝手な思い込みですが、スピリチュアル用語としての「変容」の意味。

内観していって、
現実に対する間違った思い込み(信念体系とかビリーフとか言われるもの)を手放していったら、
外界に対する自分の反応が「変化」する。
でもやっぱり、また元の方へ引っ張られたりする。
内観は1回やれば終わり、というものではないから。

それでも変化を繰り返し続けていたら、
あるとき、自分はもうそこへは戻らない、という場所へ到達する。
それを「変容」というのかな、なんて勝手に思っている。

それでも「ここで終わり」というのはないのだけど。
人間やっている以上は
「私の中には、もうそれはありません」
ということはない。
そして、人間を卒業した後も、道は続く。

道は長くて気が遠くなることがある。
だから、楽しむしかない

〈ブログのお引っ越しのお知らせ〉
新しいブログを見てみる→Healing Vessel


Well-being(幸福) とは

2020年07月09日 | You Tube
先日、虹の花のりえこさんに教えていただいたYoutubeを見て
「なるほど~」と思ったのでシェアします♪

Well-being とは



この動画では、well-being(幸福)を3つにわけて説明しています。

①ヘドニア・・・肉体を持って感じる幸福。おいしいものを食べる、サービスを受けるなど、主にお金で得られる一時的幸せ。
②フロー・・・何かに没頭している忘我状態。さらに能動フローと受動フローにわけられる。
③ユーダイモニア・・・自分が生まれてきた目的を知り、実践する持続的な幸福。

なるほど~。
一言で「幸福」と言っても、
その中にはいろんな幸福があるわけです。


例えば、おいしいものを食べて「幸せ~♪」
と思っていても、
心の底は満たされないということがありますよね。
それは、ユーダイモニアの体験が少ないからかもしれません。

また、フローの状態を経験していても
何か足りないと思う場合、受動フローは体験していても、
能動フローの体験が少ないからかもしれません。
最近はこんな風に幸福に関する研究がされてるんですね。

よく「人は幸せになるために生まれてきたんだよ」と言われていますが、
「じゃあ、幸せっていったい何なの?」
と思ったときに、この動画はおもしろいかもしれません。

〈ブログのお引っ越しのお知らせ〉
新しいブログを見てみる→Healing Vessel

フラワーエッセンスのストックボトルの保管方法 その3

2020年07月02日 | フラワーエッセンス
以前『フラワーエッセンスのストックボトルの保管方法』
という記事で
「エッセンスのストックボトルは立てて保管するのがいい」
と書きました。


何気にインディゴエッセンスの瓶を見てて気づきました。


書いてあるやん!!
「*冷暗所で立てて保管してください」

やっぱそうなんですね~。

ちなみに言い訳ですが、
私が寝かせて保管したために
中身が減ってしまったフラワーエッセンスは
アメリカに行ったときに買って帰ったものなので
こういう日本語のシールは貼られてなかったんです。
言い訳ですが・・・

〈ブログのお引っ越しのお知らせ〉
新しいブログを見てみる→Healing Vessel


紫陽花(とハチのお尻♪)

2020年07月01日 | その他


ジメジメした日が続きますね。
皆様も体調崩されませぬようご自愛ください。

手洗いうがい、自己免疫強化、継続していきましょう。