前回のRM-TVさんの動画を参考に貼っていきます(^^)/
1号車で使うパーツは、1、2、3、4、5、14です。まず2の床を貼ります。
1枚貼ってみましたがこのパーツは伸びるのでピンセットにくっつき貼り付けの位置決めが結構大変です。
3枚全部貼るとこうなります。
次は5の通路を貼ります。これは結構簡単でした。
次は3の座席裏を貼ります。
これは貼り付けより台紙から剥す方が大変でした。周りを取ってからやると少しはマシかも
全部貼るとこうなります。
次は4の肘掛けです
ピンセットで剥して仮に貼り、針のようなもので位置補正する感じでやりました。
最後は1の裏に両面テープを貼って切り出して取り付け、14の床を後方に貼って完成です。
プリズムを戻し、室内灯を点けてみました。
車体を被せると