![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/10/657a5613516d491cf5b6fb89d3e3750e.jpg)
<1回目>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/4e3ddee7498010ad9b3db8667e6e62ec.jpg)
<2回目>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/440788527b5a685200fbef003998f105.jpg)
<3回目>
ということで、現在248秒が最短時間です。ホッキホキを全部回収するとその時点で時間表示は止まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/53/1c1a498ea3ab89c87a260f0bfa102706.jpg)
<前後気にせず>
とにかくぶつけるだけなら180秒でいけましたけど、まぁ、カッコ悪いですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/51/b93bc9c1b153ff73e384a4ce9adcc171.jpg)
<ゲームオーバー表示>
本当は自編成が飲み込まれたら「Game Over」の表示をさせたかったんですが、自編成が消滅した時のイベントを取得する方法が思いつかなかったので、999秒経過したらゲームオーバーということにしました。飲み込まれた時は「Game Over」の表示はされませんが、実質上ゲームオーバーということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/2184d678c554e27d3f2dc804a30bcdb0.jpg)
<テクスチャー変更>
やはりスプライトは地味になってしまったので、代わりにテクスチャーを替えてみました。夕焼けの4096×1024です。
---*---*---*---
このレイアウトはスターターセット#0以外に、「腕木式信号機」(または「VRM4第4号」)の転換器標識が必要です。無いとビューワーは起動しません。
(・・・ということは、互換性のあるVRM5の第0号や第1号が発売されても、VRM5では使えないということです。これが厄介なところ。)
また、DD51やホキ9500を持っていない方は、機関車や貨車を好きなモノに変更してください。但し、各編成の中身は1両に限ります。
公開はデータ広場にて。・・・と思って何度かUPを試みているのだが、UP出来んぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bf/4c012ff50cbddd2e1734e71f57731592.png)
何度やってもこの状態。試しに天球テクスチャーを先にUPしようとしても同じくNG状態。まぁ、暫く待ってからにしますか。
(2009/2/6 13:00追記)
問い合わせの結果、サーバ増強時にファイルの容量制限がかかっていたことが判明。現在はその制限枠を広げたとのことで、ココにアップロード出来ました。