Rosso Laboratory

8/4編集後記

いよいよCVBの集大成と言える「CVL-E-UNDERGROUND-SAMPLE」の登場です。地上駅、高架駅、新旧地下駅、半地下駅と5つの駅が配置してあります。私のPCはチェッカーで137000点ぐらいで、4.0.7.0まではコーナー部のみ少しカクカクする感じでしたが、4.0.7.1からはストレート部でも少し画像が乱れる状態になっています。それだけ重いので注意してください。必要パッケージは全パッケージです。


「CVL-E-UNDERGROUND-SAMPLE」の登場に伴い、新地下駅と半地下駅のCVBも登場です。新地下駅は旧地下駅に比べてだいぶそれっぽくなっていますので、アイマジック社から地下駅が出るまでのつなぎとして使えると思います。ただし、この新地下駅は旧地下駅よりも25mm深いH=-125になっています。半地下駅はH=-50というちょっと中途半端な高さにあります。地下へのスロープの間に挟んで使用してください。

今回は更にクラスZに「24V」というものを作りました。これはozisanさん(多分「スーパー箱根14号」の管理人さんだと思います)のリクエストによって製作したもので、「(2号)&4号&VSE」のみで構築したCVBです。しかし、このパターンだけではなく、「(2号)&4号&3号」or「(2号)&4号&5号」or「(2号)&4号&7号」という組合せのユーザーでも利用できるはずです。「鉄骨架線柱+PC鉄道柵」と「木製架線柱+木製鉄道柵」の2パターン計4個を製作しました。

さて、これでCVBもそれなりにバリエーションが揃いました。まだ仕掛かりのものもありますが、一応第二期CVB公開はこれで終了を宣言しておきます(ジャンクションなどは出来次第公開していきますが)。地形と連携を図るつもりの第三期CVBの登場は、地形データの研究後ということになるので当分先になりそうです。それまでの間、私もいよいよCV製作をメインにしていこうと思っています。まずはProject001あたりからスタートですね。更新に関しては、今までは毎週更新を目標としていましたが、今後は隔週ぐらいにしていこうと思っています。
(以降、CVの感想)

-----------------------------------
CV感想
-----------------------------------
特別快速さん、沖ノ鳥島さん。
ドタバタしていて、なかなか感想を書けないでいたことをお詫び申し上げます。ここでまとめてお二人の作品の感想を書かせていただきます。

良いと思ったところは褒めます。しかし、直すべきと思われるところもしっかり言わせていただきます。例えこれによって嫌われようとも、より良い作品を作れるようになっていただくためには、必要なことだと思いますので。少々手厳しいことも書くかもしれませんが、愛のムチだと思ってください。(別に私はSではない。無論Mでもないが)

特別快速さんの作品について>

まず好印象だったのが、この色違いのマンションを並べたアイデアです。「そうそう、こういう感じの建物が昔は結構あったなぁ」と思いました。
さて、ココからはもうマイナス面の指摘になります。まず、特別快速さんはレイアウターで部品配置後にビューワーでご自身の作品を確認しておられるのだろうか? そう思いました。車が高速道路から落ちていますし、到る所でZバッファ干渉を起こしている。ビューワーで見ればすぐにわかることなので、この点は非常に疑問です。そんなに焦らず、ちゃんと確認して作っていくことをお奨めします。
まだあります。複線間隔が35mmになっていること、バラストがセンターにあっていないこと、街路灯がエリア外に残っていること等々。パッケージは全てお持ちのようなので、まずはCVBを利用してもらった方が早いのではないかと思います。「いや、自分は1から作らないと気が済まない」と仰るならば、それも良しなのですが、1度はCVBを調査・研究してみて下さい。あんな単純なものでもZバッファ干渉回避のテクニックなど細かい部分の参考にはなると思いますので。


沖ノ鳥島さんの作品について>

私の1歩先を行く沖ノ鳥島さん。前回のCVもそうでしたが、今回のCVもまた先を越されたなぁというのが第一印象です。CVBのコーナーはキツいので105×105にして大半径カーブレールでも使ってみようかなぁなんてことも頭の片隅にあったのですがね(まぁベースボードの問題がありますが)。

まず俯瞰図を見て思ったことは、「これならば貨物線をループにしてしまえば良いのになぁ」と。で実際にファイルを開くとちゃんとループになって走っている。これが噂のキャンセル技ですか。話には聞いていましたが実物を見るのは初めてなので、面白いものを見せてもらいました。ただ、これってコピー&ペーストした時にもその効果は残っているものなのでしょうか? まだ試していないですけど。まぁ、このファイルに他のCVを持ってくれば良いだけのことなんで、そんなに問題はないでしょう。


工場の雰囲気はGOODです。やはり工場ならこれぐらいの敷地を使ってやらないとそれらしく見えないですね。でも、もう少しゴチャゴチャしていた方がもっと雰囲気は出たかもしれません。ちょっと綺麗すぎるかな?という感があります。といってもパッケージが3号と5号しかないのでは仕方ないかなとも思います。

さて、ghost氏がはてブで、「なのだろうか・・・築堤-高架の移行部の工夫が要チェック 」と書かれておりますが、橋(高架)の部分を斜にして端部処理を行っているアイデアは良いと思います。とすると、築堤の端部が橋台(PC)になっていないことを指摘されているのだろうか? 確かにこのままではこの橋は強度的に弱く、すぐに崩落するでしょう。橋台(PC)にするか橋脚を追加することをお奨めします。


<高架Bによる橋>


<高架Aによる橋>



<ちなみに私は「CVL-E-UNDERGROUND-SAMPLE」の中で築堤端部をこうしています>


さて、お二人とも独自路線のCVを製作されていますが、どちらも本線以外の線路を組み込んでおり、やはりChelinさんの作品の影響が大きいことを示している結果となったのは興味深いことでした。今後もこれが主流になっていくのかもしれません。

というのが私の感想です。

「何様のつもりで、こんなこと書いているんだ」と思われる方もいるかもしれませんが、単に他にそうしてくれる人がいないだけのことなので、文句があるならご自分でやっていただきたい。私自身は本当はこういうことをスーパーバイザー殿がやるべきだと思っています(スーパーバイザーという言葉自体に疑問はあるが)。年に一度のお祭りの時に総評だけ書いたところで誰も何も育ちやしないでしょ。こうやって作品を採り上げて、色々な人の意見・評価をすることによって本当の育成・活性化というものは成し遂げられるはず。ただ私の感想だけだと偏っている可能性は十分にあるので、評価を受ける方々にはその点も考慮した上で受け取っていただきたいと思います。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

沖ノ鳥島
http://okinotorisima.web.fc2.com/
とても参考になる御意見ありがとう御座います。これからのレイアウトの参考にさせて頂きます。
とりあえず、CVのレイアウトファイルを更新しておきました。片方に統一するのはつまらないので橋台と橋脚の二種類を設置してあります。
これからもボチボチと製作していくので期待せずにお待ち下さい。
ではまた
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「VRM4CV」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事