Rosso Laboratory

テクスチャー作成手法

ストラクチャー用のテクスチャーに漸く目処が立ちました。




<3Dモデル形状はShadeのデータ集より>

木目のテクスチャーは昔購入したPict(懐かしいフォーマットだなぁ)の素材集をTargaに変換して使用。ShadeでHDRIを使ってIBLをセットし、パスレイトレーシングでレンダリング。柔らかく自然な影と色合いが再現できました。

Shadeの3Dデータはこのままコンバ-トして使うと権利の問題が発生するし、ポリゴンが多すぎるという問題もあるので、あくまでもテクスチャー作成用。モデリングは別途行う必要があります。

未だ細かい部分で検討は必要ですが、何とかなりそう。全ては現在の3DCGツールの進化のおかげですわ。3DCGで最も難しく、センスが必要とされるのがライティングなんですが、IBLはその難しさを取り除いてくれます。

しかし、全てがこの方法だけで出来る訳ではなく、やっぱり2Dでテクスチャーを作らないと駄目そうなものも結構ありそう。

さて、これをTrainzに持っていくと、どうなるかな? あまりにリアル過ぎると逆に浮くという可能性もあるしなぁ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「3DCG」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事