大宮の静態保存機と言えば、鉄道博物館という静態保存機の総本山みたいな場所がある訳だが、自宅から30分程度で辿り着く鉄博には未だに行った事が無く、これを無視して大宮の他の静態保存機を撮影した(笑)。
---*---*---*---
<EF58 154 & EF15 168>
<使用機材>CANON PowerShot G12(カメラ)、RS-60E3(レリーズ)、Velbon CUBE(三脚)、QRA-3(クイックシュー)
<撮影方法>オートブラケット機能を使い、露出「-2~0~+2」
<撮影情報>撮影日時:2011/01/30 13:20 曇り、測光モード:分割測光、撮影モード:絞り優先AE、ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:SINGLE FOCUS、測光方式:評価測光、絞り:F5.6、ISO:200、シャッタースピード:1/1600~1/400~1/100
<合成方法>Photomatix Pro 3.0.3にて合成。PaintShopProにて調整。
---*---*---*---
前にキハ110を撮影した時はピーカンだったのでトーンマッピング時にどうも上手く仕上がらなかったが、今回は程好く曇り、非常に良い仕上がりになってくれた。この透明水彩を重ねたような色合いが私の求める画の1つだな。
EF58に関してはカットモデルではなく全体も撮影したいから、碓氷峠鉄道文化むらは行ってみたい場所の1つ。鉄博にもEF58はあるみたいだが茶色みたいだし。
---*---*---*---
<D51 187>
<使用機材>CANON PowerShot G12(カメラ)、RS-60E3(レリーズ)、Velbon CUBE(三脚)、QRA-3(クイックシュー)
<撮影方法>オートブラケット機能を使い、露出「-2~0~+2」
<撮影情報>撮影日時:2011/01/30 13:30 曇り、測光モード:分割測光、撮影モード:絞り優先AE、ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:SINGLE FOCUS、測光方式:評価測光、絞り:F2.8、ISO:200、シャッタースピード:1/320~1/80~1/20
<合成方法>Photomatix Pro 3.0.3にて合成。PaintShopProにて調整。
---*---*---*---
Velbon CUBEじゃ低くて、このアングルしか狙えなかったので難しくなってしまった。大型三脚購入後に再挑戦だな。
・・・まぁ、D51は色々な所に保存機があるから、こんな撮影しづらい場所に拘る必要はないんだが。
---*---*---*---
<C12 29>
<使用機材>CANON PowerShot G12(カメラ)、RS-60E3(レリーズ)、Velbon CUBE(三脚)、QRA-3(クイックシュー)
<撮影方法>オートブラケット機能を使い、露出「-2~0~+2」
<撮影情報>撮影日時:2011/01/30 16:30 曇り、測光モード:分割測光、撮影モード:絞り優先AE、ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:SINGLE FOCUS、測光方式:評価測光、絞り:F4.0、ISO:800、シャッタースピード:1/200~1/50~1/13
<合成方法>Photomatix Pro 3.0.3にて合成。PaintShopProにて調整。
---*---*---*---
ここも周りに障害物が多くVelbon CUBEでは厳しいし、夕方はビル影で暗すぎるから撮影時間帯も考えなきゃならない場所だ。仕上げは色鉛筆画風を狙ってみたが微妙なところ。
<番外>
---*---*---*---
<多分きかんしゃトーマスなのだろうねェ>
<使用機材>CANON PowerShot G12(カメラ)、RS-60E3(レリーズ)、Velbon CUBE(三脚)、QRA-3(クイックシュー)
<撮影方法>オートブラケット機能を使い、露出「-2~0~+2」
<撮影情報>撮影日時:2011/01/30 13:55 曇り、測光モード:分割測光、撮影モード:絞り優先AE、ホワイトバランス:自動、フォーカスモード:SINGLE FOCUS、測光方式:評価測光、絞り:F5.6、ISO:200、シャッタースピード:1/640~1/160~1/40
<合成方法>Photomatix Pro 3.0.3にて合成。PaintShopProにて調整。
---*---*---*---
中央に丸い顔があるが、植木で機関車のボディを再現しているらしい。・・・まぁそれはどうでも良い。背景にある建物や植物が油彩やガッシュのような感じで、これも求める画の1つ。
---*---*---*---
HDR写真は動く被写体は駄目だから鉄道写真向きとは言えないだろうが、静態保存機や駅舎などは撮影できるので今後もそういったモノは狙っていくつもり。こういう主役がハッキリしている写真の方が構成の考え方自体は楽だからねぇ。
最新の画像もっと見る
最近の「HDR写真」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 重要記事(18)
- HDR写真(91)
- VRM-NX(240)
- NX-TOMIX(121)
- VRM入門(82)
- VRM動画(74)
- VRM自動センサー(10)
- 天球テクスチャー(62)
- 編成(115)
- Pythonスクリプト(92)
- VRMoNLINE(25)
- VRMノンジャンル(187)
- VRMの日(22)
- 鉄道模型レイアウター(28)
- Trainz(181)
- A9(10)
- 鉄道模型(111)
- VRM4CV(69)
- cVss(20)
- VRM-Nietzsche(28)
- めっけ(8)
- 無理矢理ストラクチャ(29)
- VRM4GIS計画(仮)(12)
- VRM用技術(25)
- VRMスクリプト(21)
- 参考写真・参考書籍(26)
- 3DCG(92)
- サウンド(5)
- 単なる雑談(79)
- ノンジャンル(9)
- 双極性障害(2)
- 生活(2)
- グルメ(0)
バックナンバー
2017年
人気記事