goo blog サービス終了のお知らせ 

Rosy's Diary

★千葉県で活動しているプリザーブドフラワー教室 Rosy のブログです★

TAMPOPO

2011-05-12 | Scrap Booking

今日は、パチパチさんにお邪魔して

スクラップブッキングサークル『TAMPOPO』

参加させていただきました~

 

今回は、『マトリョーシカ』作りに挑戦  

ペーパーも裏表で柄が違うし、型抜きパンチもいろいろあって

組み合わせに悩みました

 

皆さんの作品と一緒に   どれもかわいい

Dsc00639

 

午後からは、レッスンアルバムの続きを作りました

Dsc00641_2

Dsc00642

Dsc00644

だんだんページが増えていくレッスンアルバム。

これからも、生徒さんに喜んでいただけるアレンジを

提案していきたいと思います

 

パチパチさん、今日は1日お世話になりました 

Dsc00646   


レッスン報告

2011-05-07 | Lesson

今日のシティライフ

Dsc00621_2

パチパチさんのご厚意で、貴重な広告枠に

ROSYの案内も載せて下さいました

ありがとうございます 嬉しい~

 

スガハラガラス体験教室の写真をプリントして

フォトブックを作りたかったので、

ちょうどセールだし、お店にお伺いしようと思っていたら・・・

母の日アレンジを作りたいと、この広告を見て

お問い合わせして下さった方がいるとの連絡が

 

そんなわけで、急遽、出張レッスンしてきました

 

↓ 生徒さんの作品がコチラ

Dsc00606

真っ赤なバラに、ピンクのカーネーションを添えて

華やかなアレンジが出来ました

早速、お届けに行かれるとのこと。

お母様も、きっと喜んで下さると思います

いろいろお話ししながら、とても楽しくレッスンができました。

ありがとうございました

 

 

レッスンの後は、フォトブックの作成開始

以前にも教えていただいたのに、すっかり忘れてしまったので

またしても店長さんにご指導を・・・  スイマセン

 

↓ まだ未完成ですが、こんなかんじで進めています

Dsc00622  

完成したら、母に渡す予定です

 

 

そしてついに!

体験教室の作品が手元に届きました~

 

母 ・・・深皿(茶に近い黒)

Dsc00620

おぉ~ なんかオシャレ  何を盛り付けよう?

 

父 ・・・平皿(クリア)

Dsc00617

氷みたいでキレイ  お刺身とかいいんじゃない?

 

そして私 ・・・リーフ型(グリーン)

Dsc00616

兄夫婦に、「魚」と言われました・・・

 

もうちょっと先端を こうしたかった~ ←伝わりますか?

2本のヘラでガラスを伸ばしていくのですが、

先端部分は1本のヘラで、と教えていただいたし

ど、ど、ど、どうしよう ってオロオロしているうちに

ガラスが固まってきて、作業終了

 

しかも、写真ではわかりませんが

職人さんが担当した部分と、私が担当した部分の

ガラスの厚さもぜんぜん違うんです・・・

リベンジに行かなくては!!

 

↓ カフェと同じカップを購入 持ち手がしっくりきます

Dsc00614


レッスン報告

2011-05-06 | Lesson

今日は、パチパチ国分寺台店さんにお邪魔して

出張レッスンをしてきました

 

明後日は、母の日

お母様と、お義母様に贈られるアレンジをご希望でした。

 

事前に、お色や好みなどをお伺いしたのですが

おまかせとのお返事。。。

せっかくですから、やはり気に入ってもらえるアレンジを

ご提案したいと思い、花器だけはご用意して、

お花は選んでいただけるように、たくさん持って行きました

 

生徒さんの作品がコチラ ↓

Dsc00600

花器は、レースが施されたエレガントなものを色違いで。

悩みに悩んで選んでいただいたお花は、

淡いピンクとグリーンのバラをメインに。

カーネーションも少し添えて、

ナチュラルな雰囲気に仕上がりました

アレンジの仕方もそれぞれ変えて、どちらも立派な一点もの!

お母様&お義母様に、お気に召していただけますように・・・

 

 

お隣のテーブルでは、TAMPOPOの会員さんたちが

母の日カードを作っていらっしゃいました

とても素敵なカードだったので、

私は、先生が作ったものを購入させていただきました

材料費は、募金にあてられるそうです。

Dsc00599

左上のタグは、先生にいただいてしまいました

嬉しい~ ありがとうございます!

 

 

そして、今日はオーダーアレンジも納品してきました

Dsc00532

母の日に贈られるとのことでしたので、

ピンクのグラデーションで、優しい感じに

 

Dsc00535 

こちらは、以前にもご紹介した大輪ガーベラのアレンジ。

退職なさる方へ贈られるそうです

 

母の日に向けて、皆さん着々と準備が進んでいるようです


ドライブ 【養老渓谷】

2011-05-05 | Voxy

昨日の興奮も冷めないまま、

今日は、養老渓谷方面へと車を走らせてきました

 

マス釣堀センター

Dsc00591_2

 

ここには、物心つく前から来ているので

魚を掴むのも、引っかかった針をはずすのも平気

Dsc00588_2

 

1人当たり2匹釣って、

1匹は焼魚に、もう1匹はお刺身にしてもらうのが定番

 

いただきま~す

Dsc00589_2

 

お腹も満たされ、大多喜方面へ。

途中、「上総中野駅」を発見! ちょっと寄ってみました。

Dsc00593_2

ここが、小湊鉄道と、いすみ鉄道の終点です

 

雑誌を片手に駅舎を眺めている人、

カメラを構えて電車を待っている人が、結構たくさんいました。

 

大多喜=タケノコ。 トイレが竹の形・・・

Dsc00592  

 

駅前には、こんなものが。

Dsc00596

カエルグッズが好きな私としては、とっても気になります。

本物は触れませんが

 

時刻表をチェック  本数少な~い

Dsc00595_2

 

運賃も高~い

Dsc00594_2

 

ちょうど電車が来ました  「終点~ 上総中野で~す」

Dsc00597_2

小湊沿線に住んでいるのに、こんな写真撮ったの初めて

小湊鉄道と、いすみ鉄道の車両が並んでいる写真を

撮りに来る人が多いとか?

 

しかも、びっくりしたことに、車掌さんが知り合いでした(笑)

こんなところで何してるのー?みたいな

 

山道を抜けて297号へ。 無事に帰宅 

走行距離、65キロ

今日は、ほっこり地元ドライブを楽しみました


ドライブ 【九十九里】続編

2011-05-04 | Voxy

スガハラガラスを後にして

次は、九十九里ハーブガーデン

Dsc00563

 

園内をブラブラお散歩

Dsc00566

Dsc00568

Dsc00565

 

もちろん、併設のカフェで一休み

Dsc00571

Dsc00572

  

ハーブショップにて、苗木を購入

Dsc00569_2

ラベンダーと、2種類のタイムをチョイス。

鉢も買っちゃった

 

↓ 自宅に帰るとすぐに、父に植えてもらいました

Dsc00580_2

 

走行距離、107キロ

今日は風もなく、お天気にも恵まれて

とっても癒されたドライブでした


ドライブ 【九十九里】

2011-05-04 | Voxy

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?

 

今日は、両親を連れて九十九里へ行ってきました

目的は・・・ スガハラガラス ファクトリー

ずっと前から行ってみたかったので、ワクワクドキドキ

 

到着してすぐに、体験教室の申込受付へ。

Dsc00551

すでに午前の部は満席とのこと

午後の部いちばんで予約を取りました。

 

開始時間まで、敷地内を散策

↓ タイルもガラス

Dsc00536

↓ お手洗いの洗面ボウルもガラス

Dsc00555_2

 

ショップには、こちらの工場で作られているガラス製品が

展示・販売されており、どれもとっても素敵でした・・・

 

ショップに隣接されているカフェ『ビドロ』へ

Dsc00539

こちらのカフェでは、スガハラガラスの器で

お料理をいただくことができます

 

カフェの入口。 ドアの取っ手もガラス

Dsc00550

 

テーブルには、ガラスのナプキンホルダー&一輪挿し

Dsc00542

 

お水のグラスも、みんな違いました

Dsc00543

 

店内のランプ

Dsc00544

 

いただきまーす

Dsc00545

Dsc00547

Dsc00548

 

 

そして、いよいよ体験教室へ。

Dsc00553

一輪挿し・コップ・小鉢などが作れる「吹きコース」と

大きめのお皿などが作れる「のばしコース」があり、

あらかじめ受付時にコースを選択。

見本の中から作りたいものと、色を決めておきます

Dsc00561

我が家は、「のばしコース」を選択。

職人さんと一緒に、溶解ガラスをヘラで伸ばします。

伸ばす前は1200℃もあるガラスが、

あっという間に固まってきてしまうので、時間との勝負

不器用なうえ、鈍くさい私は必死でした 

ご指導下さった職人のお兄さん、ありがとうございました

 

その後、作品は3時間程度かけてゆっくり冷ますそうです。

手元に届くのを、楽しみに待ちたいと思います

 

キラキラのガラスに囲まれて、とても癒されました


アートな作品 その2

2011-05-02 | Others…

以前にもご紹介した、フラワーアレンジメント(生花)の

お教室に通っている友人Mちゃんから、

母の日アレンジの写メが届きました

 

『スパイラルブーケ』

2011050112150002

ステキ~ ラッピングもオシャレ

こんな花束もらってみたい(笑)

お母さん、きっと喜ぶね

 

プリザーブドにはプリザーブドの

生花には生花の良さがあると、

Mちゃんからの写メを見て、改めて感じました

どちらにしても、お花って元気をくれますよね

 

私は、もっともっとたくさんの方に

プリザーブドフラワーを知っていただけるように

頑張らなくてはっ

 

Mちゃん、写メありがとう

近いうちにまた遊びましょう