Rosy's Diary

★千葉県で活動しているプリザーブドフラワー教室 Rosy のブログです★

オーダー

2012-04-22 | Arrangement

今日は、オーダーをいただいていたアレンジを

お届けしてきました

 

お引っ越しされるお友達への贈り物に・・・

Dsc01473

ご希望のオレンジ色を濃淡で使用し、

飽きのこない、シンプルなアレンジに仕上げました。

リボンのピックは、仲良しの印

 

↓ クリアBOXに入れて、ラッピング

Dsc01476

 

このアレンジを見るたびに、思い出してもらえたら嬉しいですね

お引っ越し先での新生活、Rosyも応援しています!

 

 

納品を済ませた後、会員Y様のお宅へ突撃訪問

今日は、Y様のお誕生日なので

大好きだとお聞きしていたガーベラを贈らせていただきました!

Kc3x0006

会員である以前に、本当にお世話になっていて

これくらいでは、とてもとても感謝しきれません。

いつもありがとうございます

 

ちなみに、久しぶりに花束を持ったワタクシ・・・

店員さん(♂)から受け取った時、

一瞬、自分が貰ったような錯覚に陥りました(笑)

 

明るくて、かわいくて、とっても素敵なY様

これからも仲良くして下さいね

    Happy Birthday!!

 


レッスン報告

2012-04-21 | Lesson

今日は、週末クラスの月1レッスンでした

またしても、微妙なお天気・・・

 

ブログを見て、ミニバラのアレンジを気に入って下さったS様。

贈り物にされるそうで、こちらのアレンジの方が

お相手のイメージに合うとのことでした。

 

↓ 生徒さんの作品はコチラ

Dsc01477

ミニバラは1輪1輪、丁寧にブルーミング。

パーツが多い分、バランスが難しいのですが

苦戦しながらも、素敵なアレンジに仕上がりました

喜んでいただけるといいですね

 

いろいろお話しながらの、楽しいレッスン

次回も楽しみにしています! お疲れ様でした

 

************************* 

ハナミズキが咲いたよ

Dsc01478


(≧▽≦)きゃ~

2012-04-20 | Others…

喉の痛みは治まったけど、

なんとなく完治しきれていない感じ・・・

1週間後に、と言われた耳鼻科へ再び行ってきました。

 

待合室には、小さい子供がいっぱい。

予約の時間が過ぎても、なかなか順番が来ません

 

私が通う耳鼻科は、名前を呼ばれてもすぐに診察ではなくて

まず中待合室に入るのですが・・・

そこで、私の前に座っていた男の子に気に入られまして(笑)

(どうやら幼稚園をお休みしたらしいので、推定4~5歳?)

 

パパに抱っこされながら、私の方を見ていたので

ニコッと笑い返してあげると、ちょっと恥ずかしがる彼(笑)

そして、私の気を引こうとする行動に対し、

乗ってあげると、満面の笑みで喜ぶ彼(笑) 

(≧▽≦)かわゆい

 

私の方が先に呼ばれ、診察を済ませた後、

ネブライザー(蒸気みたいなのが出るやつ)用のイスへ。

ちょうど中待合室から見える位置なので、スイッチが入るなり、

「おねぇちゃーん! もう終わったぁー?」 と、彼の声が

とりあえず、鼻にネブライザーを当てたまま振り向いて

頷いてあげました(笑)

 

彼の前を通って、中待合室を出ようとした時に

再び「もう終わったぁ?」と聞かれたので、

「終わったよ♪」と答えて、バイバイすると、

彼がパパに向かって、こう言いました。

 

 「おねえちゃん、かわいいねぇ~

 

ええぇぇぇぇぇぇぇぇ~!? 今、なんと???

パパ、返事に困るでしょうが 

(ママは・・・ どんな気分なんだろう

 

でも、パパもママも、そして私も笑ってしまい、

「嬉しい~~~ ありがとう!」 と素直にお礼を(笑)

だって、面と向かって“かわいい”なんて、

そうそう言ってくれる人もいなければ、そんな機会もないし

(しかも、ノーメイクだし

それに、“おねぇちゃん”って・・・ 実はママより年上かもよ?

ちょっと照れくさかったけど、キュンとしちゃいました 

 

その数分後、診察室からは彼の大きな泣き声が(笑)

 

そして、半ベソで中待合室から出てきた彼に、ママが一言。

「おねぇちゃんに笑われちゃうよ」 って 

 

駐車場でも、車の中から手を振り合い、

ちょっぴり寂しいけど、彼とはここでお別れ。

早く元気になって、幼稚園に行けるようになるといいね

 

そんなわけで、なぜか耳鼻科で癒されてきました

あと30年早く生まれて欲しかったな(笑)


レッスン報告

2012-04-18 | Lesson

今日は、平日クラスの月1レッスンでした

念のため、マスク装着で失礼します

 

今月は、見本にならない見本を前に頑張ってもらいました

見本がない方が、デザイン力が高められるので

生徒さんにはプラスになるのですが・・・

私も、自分が習っている時は

見本や写真が欲しいと思ってしまうんですよね

 

↓ 生徒さんの作品はコチラ

Dsc01470

アジサイは、白とピンクの2色使い。

バラのブルーミング(開花)に苦戦されていましたが、

数をこなせば上手になるので大丈夫

おしゃべりも弾み、実質1時間で完成しました

これも上達した証!?

 

レッスンの後は、恒例のデニーズランチへ

 

さらに、Y様のお宅にお邪魔させていただき、

とっても楽しい時間を過ごすことができました

 

次回のレッスンも楽しみにしています

お疲れ様でした


LOVE★SWEETS

2012-04-16 | Love Sweets

久しぶりにお取り寄せ

 

『ルーローブラン』 by Le TAO

Kc3x00260001

15年目のルタオ記念スイーツ。

フランス語で“白いロール”という意味だそうです

ミルククリームをジェノワーズ(スポンジ生地)で巻き、

さらに外側にチーズムースが巻かれています。

 

おいしぃ~

だからスイーツは辞められない・・・


ドライブ 【大多喜】

2012-04-15 | Voxy

昨日放送された『人生の楽園』

大多喜に住むご夫婦が紹介されていました

 http://www.tv-asahi.co.jp/rakuen/

廃校になった校舎をそのまま使用している

お蕎麦屋さんがあるそうです。

 

 予想通り、父が行きたいと言い出しました・・・

 

食欲があるとはいえ、

娘は昨日、鼻からファイバー入れられているんですよ?

 

そんなわけで、しっかりマスクを装着して、

大多喜まで車を走らせてまいりました

 

VOXYに乗るまでは、ナビがついていなかったので

道は結構知っている方だと思います。

もちろんナビも使いますが、 

我がVOXYのナビ、とにかくアテになりません

電話番号で検索すると、たいてい違うところに

案内されてしまうんです。

 

以前も、検索画面の時点で疑わしかったのですが

友人の「行ってやろうじゃないのよ!」の一言で出発し、

探していたお店とは、かけ離れた場所で

しかも周りに何もない路上で、“目的地周辺です” って

「ココ~!?」みたいな(笑)

 

テレビで得た情報では住所がわからず、

今日も恐る恐る電話番号で検索・・・

  ホラね、違うところに着いちゃったし

お店に電話して住所を教えていただき、無事に到着。

 

@もみの木庵

Kc3x0014

1時過ぎだったのですが、車がいっぱい!

メディアの力って、やっぱりすごいんですね・・・

 

校舎そのまま。

Kc3x00180001

  空もキレイ~

Kc3x0016

校舎の中。

Kc3x00200002

Kc3x00220001

懐かしい~

Kc3x00230002

 

『鴨せいろ』 歯ごたえしっかりのお蕎麦です

Kc3x0025_2

 

本日の走行距離、75キロ

菜の花や、桜がたくさん咲いていて

春を感じるドライブでした

久しぶりに、学校に行った気分(笑)

 

とりあえず、早く体調を整えなくては。。。


Happy Birthday!

2012-04-14 | Others…

今日は、父の誕生日

 

毎年悩むのが、プレゼント

そういえば、ゴルフ用のズボンが欲しいと言っていたので

先週、一緒に買物に行ったついでに選んでもらいました。

(ズボンとか靴は、さすがに試着してもらわないとね

あぁ~よかったよかった

 

しかも、昨日の夜から、鼻水と喉の痛みがひどく・・・

調子に乗って、マスクをしないで外出したからか

体の弱い私、やっぱり菌を拾ってしまいました

ここ1ヶ月、舌に口内炎?が発生しまくっていたこともあり、

熱が出ないうちに耳鼻科へ。

 

  鼻からファイバー(内視鏡)入れられました・・・ コワかった

 

プレゼントは渡したし、自分はこんな状況だし、

このままスルーしそうになった父の誕生日でしたが、

とりあえず、食事に行ってきました

1枚も写真撮ってませんが

 

ちなみに私、喉が痛かろうと、熱が出ようと、

ちっとも食欲が落ちません。。。

 

↓ myマスクポーチ(笑)

Kc3x00030004_2

マスク部分には、ティッシュが入ります。

右下のタグ、よく見ると『HEKUSH』 ・・・ヘクシュ?(笑)

 

こんな娘ですが、もうしばらく居候させて下さい

お父さん、お誕生日おめでとう!

Kc3x0012


キュン部

2012-04-11 | With Best Friend

今日は、Yちゃん宅へお邪魔してきました

 

4月から、長女Mちゃんはピカピカの1年生に、

次女Mちゃんも幼稚園へ

お祝いに、プリキュアの文房具セットを渡すと

早速、お絵描き開始

喜んでもらえて嬉しいのですが、まずはお昼でもいかがですか

 

・・・ということで、すぐ近くのファミレスへ

(歩いて行けるのに、車で行くのが当たり前みたいなw)

子供たち、私を挟んで両側に着席。

お子様セットの確認をする店員さんが、

完全に私を親だと思っていることに笑えました

でも、以前に比べて、たくさん食べれられるようになった

子供たちの姿を見て、私もとっても嬉しかったです

 

Yちゃん宅に戻り、お絵描き再開

(ちなみに私は、色塗り担当) 

お絵描きも、急に上達していてビックリしました。

女の子の瞳をキラキラにすることから始まるのは、

いつの時代も一緒なのかな?(笑)

 

そして、Yちゃんにも絵を描いてもらいました

Dsc01461

ただでさえ指が太く・短いのに、爪を伸ばすのが苦手な私・・・。

昨日、短く切ってしまったばかりのガサツなこの手に

春らしいピンクのお花が

Dsc01465

1本だけ、爪を切り忘れていたことが発覚しました(笑)

 

YちゃんがハマっているキスマイのDVDを観ながらのネイル。

気分がアガるの、わかります

だって私も、EXILEのPVを観ながら

アレンジしている時間が幸せだもん

でも、映像だと観ちゃうから、進みが悪いんだよね(笑)

 

器用なYちゃんから、キュンいただきました!ありがとう

 

手土産のシュークリームは、子供たちから不評でしたが

それもまた楽しいおやつタイムを過ごし(笑)

子供たちが外に遊びに行っている間は、

Yちゃんと久しぶりにゆっくり話すこともできました

2人が学校や幼稚園に行くようになったから、

Yちゃんも少しは自分の時間が持てるようになるのかな。

いつもカワイイYちゃん。私の憧れです

 

 

さて、ここからが本格的なキュン部活動(笑)

仕事終わりのMちゃんが合流です

Yちゃんの旦那様から、帰りが遅くなるという連絡を受けて

引き続きYちゃん宅で【夜の部】スタート! 

Dsc01468

Mちゃんを迎えに行きながら買ってきた食材プラス、

念願だったYちゃんの手料理も登場(笑)

 

キュン部、年間計画を立ててから

なかなか実行できないことを反省しつつ、

子供たちと一緒にWiiで遊び、

3人揃って楽しい時間を過ごすことが出来ました

Yちゃん、今日は1日お邪魔しました

 

 

そして、私とMちゃんによる【夜の部・二次会】 

Dsc01469

ファミレスで、ビールジョッキを握るMちゃんの手(笑)

(Yちゃん宅でも飲んじゃってます

そして、まだまだ食べる独女2人。

・・・お互い頑張ろう、うん。

 

私にとって、Yちゃん・Mちゃんと過ごす時間は特別

いつも本当にありがとう! また遊ぼうね


アレンジ

2012-04-06 | Arrangement

今月のレッスン用サンプルを作ろうと思ったのですが、

平日クラスの方は、私が横で作っているのを見ているし、

写真もあるし・・・

 

ということで、違うアレンジに仕上げてしまいました

Dsc01441

ハートの花器を主張させるため、バラは小さいサイズに。

真っ赤なバラ+パール遣いで、

大輪に負けない存在感&高級感になりました

 

同じ花器を使用しても、花材の選び方で

また違ったアレンジが出来上がります。

ギフト用の場合は、贈る相手の好みを考慮して花材を選べば

より一層、喜んでいただけること間違いなし

もちろん、Rosyでもオーダー承ります 

 

次回のレッスン時に、サンプル代わりに持って行きます!

比べてみて下さいね